最終更新:

533
Comment

【617393】県千葉附属中の価値

投稿者: 林下教育研究所   (ID:y5y5xENG3Oo) 投稿日時:2007年 04月 16日 23:00

 受験雑誌を立ち読みしていたら、中学受験関係業界の方が盛んに来年開校の県千葉附中の人気が出て、千葉の中学受験志向が一層高まると喧伝していました。確かに受験料はかなり安く模試以下。特殊な受験勉強でなくても対応できるという検定制度は、それまで中学受験は無縁、としていた層を掘り起こすことでしょう。高校まで行けると分かれば中学の塾代も浮くしいいこと尽くめに見えます。
 でも理解に苦しむのは、高校では1年生から高入組と混生クラスとのこと。私学の利点の一つに、割とレベルの揃った生徒層を前提に進度を速め先取授業をすることが挙げられますが、県千葉附中はそれをしないことを宣言しているようなもの。それでは難関大進学を念頭に置いている上位層からはそっぽをむかれませんか?私立に対抗するため敢えて?1の千葉高に附中を併設した県教委の果断には(日頃の鈍重さを知る者として)驚き入りますが、どうも市場調査を読み誤ったのではなか、と言う懸念を持たざるを得ません。
 加えて、県内選りすぐりの秀才からなる高入生と中学3年間受験と言うプレッシャーから解放されノンビリしてきた中入生が対等にやっていけるとはとても思えません。中入生の多くが深海魚一直線のような気がします。
 このままでは中学受験上位層からはそっぽを向かれ、公立中生からは定員減を嫌われ県船や千葉東へ回避行動が出て、却って千葉高のレベルが下がるのではないか、と思うのですが。これから受験をされる皆様、附中受けます?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「千葉県中学受験に戻る」

現在のページ: 38 / 67

  1. 【1139822】 投稿者: 昨年受検  (ID:A4l9LN82J96) 投稿日時:2009年 01月 09日 09:24

    我が子は昨年度受検しました。二次で残念だったのですが、一応経験者として今年受検される方の参考になればと思い、出てきました。(第二希望の学校に通学しています。)

    面接のときの服装についてですが
    我が子(女の子)はチェックのスカート、カーデガン、シャツにリボン、黒のハイソックス、黒のローファーにしました。(卒業式にも着用。)寒いので上には紺色のPコート。他の受験生の服装などを見ると、上着にはダウンジャケットを着ていたりしている子もいました。(当日は冷たい雨の降る寒い日でした。)

    面接については、前もって提出した書類(志願理由書でした?)にそって聞かれた、と言っていました。娘は人前で発表したりすることが得意なほうなので、面接は特に緊張もせず自分の思っていることを話すことができたので大丈夫と言っておりました。ですが、不合格でした。

    私が思うにやはり当日のテスト重視で、面接は参考程度だと思います。うちは絶対点数が取れるようなところをケアレスミスしていたりして、またあまり本人もできた感はなかったようでした。(一次は楽勝!と言ってました。)また娘は試験一週間前から体調を崩して試験の前日にやっと体調が戻り、直前にはほとんど勉強せずのぞみました。この時期体調管理は絶対大事です。

    あと関係ないかもしれませんが、試験当日の「朝日小学生新聞」に出ていた「江戸ことば」が試験(ヒアリング)に出ました。うちは当日は小学生新聞に目を通さず家を出てしまい、あとで後悔しました。(今年はどうかわかりませんが)

    うちは残念だったので、反省も含めて書かせていただきました。

    受検生の保護者の皆様、どうぞお子さんの力が100%出し切れるようフォローしてあげてくださいね。頑張って下さい。

  2. 【1139900】 投稿者: 服装  (ID:27ca71b9hn.) 投稿日時:2009年 01月 09日 10:46

    公立中学の面接で、あまり絵に描いたような面接ルックだと、かえって浮くかもしれません。
    昨年の千葉中では、ジーンズの子もいたようですし、女子で普段からスカートをはかない子は、そのままパンツルックでも充分可なようです。
    大体、「普段着+α」程度で良いでしょう。


    ただ、学校の先生というのは、総じて保守的なので、
    ①原色を多用した派手なデザインのシャツ
    ②襟無しのシャツ
    ③ナイロン製のシャカシャカと音がするズボン
    ④リベットのあるようなジーンズ
    などは、避けた方が良いようです。


    靴は、どうせ上履きですよね。

  3. 【1140632】 投稿者: 昨年受検  (ID:A4l9LN82J96) 投稿日時:2009年 01月 09日 23:00

    昨年はいわゆる「面接ルック」と「面接ルック+普段着」の服装がほとんどで、
    教室(男女別で40数名ずつに分かれました)の中に1人くらいジーパンをはいている子、
    またパンツルックの女の子もいたようです。(子供に聞きました)

    ですので、昨年は面接ルックが浮くことはなかったようですよ。

    昨年は5人の受検生に対し、5人の面接官で順番を変えながら聞いていったようです。自分の面接の時間までかなり待ったので、本を読んでいたそうです。

  4. 【1140849】 投稿者: 千葉人  (ID:kOehFVSw9AE) 投稿日時:2009年 01月 10日 09:33

    みなさんの書き込み大変参考になりました。
    原色は避けて、かといってあまりかしこまらないよう
    考えて行きたいと思います。
    ありがとうございました。
    また、こちらの情報は参考になりますが
    皆さんのおっしゃるように合否に関することは
    あまり気にしないでおこうと思います。
    親がピリピリしていても仕方ないですよね。
    親のできることは体調管理と食事かな?

  5. 【1141037】 投稿者: 面接  (ID:i1VGzaU2AlY) 投稿日時:2009年 01月 10日 14:19

    当家の娘は、ブレザー姿も考えましたが、肘と肩の感じが慣れないということで、結局白いブラウスに紺のカーディガン、タータンチェックのスカートで行くことに決まりました。
    少し寒そうです。


    コートは、どうせ面接時には脱いでいるでしょうから、ダウンコートでいいかな?

  6. 【1144675】 投稿者: 受理票  (ID:VQ4FHzqd.K6) 投稿日時:2009年 01月 14日 15:49

    2次検査もいよいよ間近となって参りましたが、
    皆様のお宅には、報告書等の受理票はもう届いていらっしゃいますか?
    14日までに郵送、とのことなので、
    まだ今日の夕方まであると言えばあるのですが・・・
    こういうことがきちんと片付かないと、何となく不安ですね(^^;)

  7. 【1144763】 投稿者: 届きました  (ID:TeHLZxj2ZFE) 投稿日時:2009年 01月 14日 17:24

    今日、普通郵便で(80円切手を貼った封筒のほうで)報告書等受理証が届きました。消印は昨日です。千葉県内のほとんどの地域に、今日届くのではないでしょうか。

  8. 【1145814】 投稿者: 受理票  (ID:qtZeJiIvu1M) 投稿日時:2009年 01月 15日 17:09

    昼間電話で確認したところ、
    「13日に発送していますので、遅くとも今日明日には届くと思います」
    とのことでした。
    「14日までに送付」が、発送なのか到着なのか、
    日程も詰まっているため計りかねたので心配してしまいましたが
    夕方帰宅してみたら、本日到着しておりました~。
    「13日に発送」と書いてくれれば迷わなかったのに(笑)

    さて、土曜日は今日のように寒いのでしょうか・・・
    学校ではインフルエンザが猛威を振るい始めております。
    子どもたちが実力を発揮出来ますよう、皆様ご自愛下さいませ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す