最終更新:

1281
Comment

【2494729】「梅ちゃん先生」スレッド

投稿者: 松竹   (ID:fYfkuBnMPzU) 投稿日時:2012年 04月 04日 09:00

NHK連続テレビ小説第86シリーズ「梅ちゃん先生」がスタートしました。
皆さん、「梅ちゃん先生」について語りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2658476】 投稿者: それは  (ID:WMgK1p48eUg) 投稿日時:2012年 08月 23日 00:25

    不思議さま

    >そして梅子、買い物はお昼休みに済ませるとか、
    だいこんの煮込みなどはしゅっきっ前にちゃちゃっとこしらえちゃうとかしないのかなあ

    だって、『梅子』ですから。 


    -------------------------------------------------

    空の巣症候群のお母さんのために、梅ちゃん早く子供を作って、
    お母さんに子育てお願いするのが一番なのでは? ・・・なんて (^ω^)

  2. 【2658478】 投稿者: 残暑  (ID:UUoMPi.erQw) 投稿日時:2012年 08月 23日 00:27

    倍賞美津子さん。
    ドラマ東京タワーなどでは大変いい演技をされたベテランの女優さんなのに…。
    私も「ご飯まぁだ~?」には相当がっくりしました。

    なんか俳優陣も貶められるような脚本で
    本当に残念でなりません。


    でもこうやって何だかんだ文句つけながらも
    結構コンスタントに見ているから高視聴率なんですよね…。

  3. 【2659912】 投稿者: 7時のニュース  (ID:7FK4fg96a/Q) 投稿日時:2012年 08月 24日 07:39

    7時のニュース。
    いつもとても楽しみに拝見しています。


    土曜日に移られた男性司会者の方が、久しぶりに出ていらっしゃいます。
    先日は、麦わら帽子をかぶって網をもたれ、昆虫少年になられたり、(とても似合っておられました)
    楽しい温かなコメントに、笑ったり、毎日癒されています。


    もちろんいつもの男性アナウンサーの方も好きですが、
    この丸い方は、お気に入りでしたので、毎日拝見できなくなってしまい少しさみしかったので
    最近は拝見できて幸せな気分です。
    時々別の番組で思いがけず、お見かけして、うれしく思ったりしていました。


    NHKのアナウンサーは、どの方をとっても素敵です。女性も男性も、外見だけでなく中身が特に。
    これはもともとそういう方を採用しているのでしょうか、
    それとも中に入ってからの教育でこうなるのでしょうか。
    子供たちも教育していただきたいくらいです。


    お話が、スレのテーマとは違ってすいません。
    どうしても一言言いたくて。

  4. 【2659938】 投稿者: 堀北さんは好きだけど  (ID:1dElr16FOsk) 投稿日時:2012年 08月 24日 08:06

    森本アナですね。

    今日、絵画の修復失敗のニュースをよみながら
    笑ってしまっていました
    (これが悪いといっているわけではないですよ)。

    しかし、シンジラレナイ絵画の修復っぷりでしたよ。
    一見の価値あり

  5. 【2660328】 投稿者: 昭和30年頃  (ID:6sgkyR0yRy.) 投稿日時:2012年 08月 24日 13:08

    松子の団地は平均的なサラリーマン家庭が住んでいる設定ですよね。

    昭和30年頃だとして、ちょっとお部屋がモダン過ぎませんか?

    あんな風な飾り戸棚は40年以降ではなかったかな、と思いますがいかがでしょう?

    食卓のテーブルは何となくラーメン屋とかで見かけた気がしますが。

    因みに私は昭和40年生まれです。

  6. 【2660697】 投稿者: 梅ちゃん先生ファンなのに・・・  (ID:8rpXoVhhM4M) 投稿日時:2012年 08月 24日 18:38

    番組の前半は、戦争あとの緊迫した生活で、人間の生と死まで感じられる場面
    がたくさんありましたが・・・毎回ドキドキ、ハラハラしながら見ていました。

    梅子が大学病院を去り、松岡先生もアメリカへ行き、別離してしまい、
    さらに梅子が自分が生まれた町で、人々のために地域医療を志すはずが、肝心
    の坂田先生まで、ありえない事故でケーキだけが場面に残されているって???
    大事な人を次々と消してしまいどうするの?という展開になり・・・

    本当に、後半は、別の脚本家の方が書いているお話みたいになってしまいました・・・どなたか書かれていましたね!
    >梅子の医療の話は置いといて、下村家と安岡家のドタバタで最後まで・・・

    そのとおりです!まるで梅子の父とノブはサザエさんの波平とマスオさんみたいに
    なりました。

    ノブの父を演じる鶴太郎さんは、すごくうまいのですが、口調は、あの寅さん
    を思い出させてくれます。

    そして、梅子は、やはりあのオールウェイズ3丁目のろくちゃんとだぶり・・・

    何とか残り少ない場面で、これからお話を引き締めてもらいたいなあ!!

    このままでは、もったいないです!!

  7. 【2661109】 投稿者: 毎度~  (ID:yBCmlURZ57I) 投稿日時:2012年 08月 24日 23:48

    後半で物語が失速して尻すぼみで終わるのが、朝ドラ。前作は主役交代まであったし、私達が望むような朝ドラは所詮、幻でしかない。

  8. 【2661134】 投稿者: 祝・クランクアップ!  (ID:yBCmlURZ57I) 投稿日時:2012年 08月 25日 00:01

    本日、梅ちゃん先生がクランクアップ。
    桃李くん、高橋光臣くんのブログでクランクアップの様子が報告されています。

    桃李くんのブログ、「梅子ありがとう」のシンプルな言葉が素敵です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す