最終更新:

1281
Comment

【2494729】「梅ちゃん先生」スレッド

投稿者: 松竹   (ID:fYfkuBnMPzU) 投稿日時:2012年 04月 04日 09:00

NHK連続テレビ小説第86シリーズ「梅ちゃん先生」がスタートしました。
皆さん、「梅ちゃん先生」について語りましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 69 / 161

  1. 【2587419】 投稿者: もも色  (ID:Hp1dCR06Pdg) 投稿日時:2012年 06月 20日 11:51

    そうかな?様のちょっと分からないんです。
    >公私混同なんて朝飯前。
    >そこは無言の了解。上司の決定に牙を剥いたら、次は自分が左遷されますから。


    「公私混同」OKで下っ端は上司の言いなりってことになりますよね。
    そんな中で社内恋愛はOKなんて・・・
    私の時代でも、社内恋愛はご法度でしたが・・
    そんな見方したら「梅ちゃん先生」じゃなくなっちゃう(笑)


    お父さんも最初の方で長野へ行こうとしていましたよね?(家族の為でしたっけ?)
    大学教授なのに・・・


    私もお父さんの真意が分かりません。
    あんまり考えていませんが・・
    ノブ君人気ですね!笑
    私も、恋人出現の情報で梅子とノブはありえないと思い込んでいましたが、やっぱり桃季君の
    あの甘いマスクで悩ましい顔を見ていると、梅ちゃんの愛があれば頑張れるんじゃないかと。。。

  2. 【2587543】 投稿者: お天気良好  (ID:7kVqrnJ49GU) 投稿日時:2012年 06月 20日 14:04

    いやあ~そんなことないと思いますよ。
    カーネーション信者というより、あの作品は近年の朝ドラの中でも頭二つ抜いてましたから。それだけ話題なったということです。
    カーネーションのスレでも、始まった頃は前作のおひさまがよく比較の対象になってましたけど、おひさまは後半の脚本が??だったのでね。

    良いドラマに思い入れが深くなるのは、仕方ないのでは?視聴者は質のよいものを見たいのですから。

  3. 【2587564】 投稿者: 骨董品  (ID:TL8gGpjCgu2) 投稿日時:2012年 06月 20日 14:27

    朝ドラスレならではのお約束現象って感じですね。
    てっぱんの時は「ゲゲゲの女房は面白かったのに・・・」といつまでも引きずる人が
    沢山いたし、おひさまの時は逆に「てっぱんは酷かったけど今度は」と書き込む人が
    ゾロゾロ。カーネーションの時は「おひさまみたいに失速しないで」(失速したけど)
    と常に前作と比較される運命なのかも。
    まあでも2か月以上経つのですから、カーネーションの事はもういいかなって感じは
    しますけどね(笑)

  4. 【2587594】 投稿者: しゃぼん  (ID:x2g00qm60Hg) 投稿日時:2012年 06月 20日 14:56

    お父さん、あの髪型の場合、
    老けていったあとはどうするだろう?
    先日縁側で梅ちゃんと話をしているときの後ろ姿にふとおもいました。

    すこし白髪を混ぜるにしても…。
    で、上のみなさんの書き込みを見て、カーネーションの後半を思い出しました!

    いくらでもメイクできるのですよね。

    頭をいじらず、どう老け感を出すのか、楽しみになってきました。

  5. 【2587623】 投稿者: 桃栗  (ID:d1NdA1UoykI) 投稿日時:2012年 06月 20日 15:37

    なんだかここまで酷い朝ドラも久しぶり。脚本がひどすぎる。
    ながら見でまともに見ていないのですが、私が見ると大抵恋話ばかり。
    ヒロインの医師としての成功物語、戦後の復興なんて、とってつけたようで、このドラマって2流3流の恋愛物語ですよね。
    誰と誰が恋して、すれ違って・・・そんなのの繰り返し。
    未だに時代設定を戦後にしたのも意味不明です。


    必要以上に隣家の住人にボロ服着せて下村家と差をつけているのも気になります。
    それより、大学教授の父親が隣人(鶴ちゃん)の病を救ってその後の口争いで「誰のお陰で助かったって思っているんだ!」ってすごんだのにはびっくり。
    医者が絶対に言ってはいけない言葉じゃないですか。誰のおかげって、そんなこと言うなんて最低の医者。


    それとやたらにナレーションが踏み込んだことまでペラペラやっていますよね。
    これならラジオドラマで十分な内容だと思います。
    使い捨てエピも多いなあ。

  6. 【2587643】 投稿者: ひらりん  (ID:uNO5YCLLaMM) 投稿日時:2012年 06月 20日 15:54

    ここでの皆さんのお声がきちんとNHKに届けばよいのですが、恐らくYahooの板ぐらいしか見てないでしょう。

    プラス、視聴率がいいのだからテコ入れする気持ちもないでしょうね。これだけ評判が悪い脚本なのに…(まあ、私も録画でもまだ観てますけど)

  7. 【2587934】 投稿者: 【2586962】 「ノブ君がいいですね!」 です。  (ID:u6GIOolyvYY) 投稿日時:2012年 06月 20日 20:15

    >自分の父親なのになぜか全く抗議をしない
    >>こんな事したら、「公私混同も甚だしい」って批判が殺到するでしょう。
    >>そう思いませんか?

    誤解されてるかもしれませんが、この「批判が殺到」ってのは、ここの書き込みをしておられる方々から、この掲示板の中でって意味です。
    医局関係・教授の力・親子関係、等々は、ドラマの中の事ですから、全く無視しての書き込みをしました。

    私は、梅子先生と言う名の「学芸会」を楽しませて貰えて、毎朝感謝してます。
    いや、本当に楽しいんですけどねぇ。
    批判(批評では無く)が多いのに驚いてます。

  8. 【2587989】 投稿者: 白衣  (ID:ZRFVT6w8drY) 投稿日時:2012年 06月 20日 21:05

    「ノブ君がいいですね!」 さんが再登場されたので、お伺いしたいのです。気になっていたので。
    前に書かれた、梅子先生の勝ちって、どなたとの勝ち負けなんでしょうか。

    私はお父さんの真意は時代さんが書かれたようなことなんだろうと思っています。
    松岡さんは教え子の医師として気に入っているけれど、いつも子供扱い、ダメ子扱いしている梅子が恋愛しているとは思ってもいないんじゃないかな。
    お姉さんもお兄さんも結婚もしていないですしね。
    変な噂を立てられて不愉快、噂は二人のためにも良くないと青森にいかせたのではないかしら。

    今日の松岡さんのことを考えてぼーっとしている梅子に世良先生がそんな気持ちで診察してほしくないというエピソード、恥かしいぐらいベタじゃないですか?
    それに、自分の診察室で酔っ払っていた「あんた」にそれ言われたくないって感じ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す