最終更新:

1920
Comment

【4086721】とと姉ちゃんにつっこみ、ドラマの展開に好感の持てない方

投稿者: もやもや   (ID:VfEFBDgL/Kg) 投稿日時:2016年 04月 26日 01:42

とと姉ちゃんを見ていて あまりのご都合主義にもやっとしたとか
本スレでは、好感を持って見てらっしゃる方に失礼かしらと
書き込みを控えてらっしゃる方、自由に語りませんか?
くれぐれも荒らしさんはこないでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4258921】 投稿者: ??  (ID:Da/benV0m2s) 投稿日時:2016年 09月 23日 19:22

    入社試験で皆あんなハデな服装なのはなぜ?
    ミニスカとかサイケっぽいパンツスタイルとか…
    スーツ姿は一人しかいなかったような。

  2. 【4258925】 投稿者: わけわからん  (ID:a13aMQHXKDA) 投稿日時:2016年 09月 23日 19:24

    脱落組です。
    ここの書き込みが気になる時だけみます。
    『よろしくてよ』見ないわけにはいきません。
    取って付けたような台詞。おかしい。
    入社試験の時もテーマカラーのブルー・グリーン系の目にも鮮やかなスーツで高い声を震わせながら張り切ってましたね。


    家を建てて終わりかな〜と思っていましたが、家はもう新しい…のですか?
    前の家のセットにちょっと手を加えたみたい。

    家はマッサんの家が好きでした。家具も素敵で真似しました。エリーの方が丁寧に暮らしていたような気がします。

  3. 【4258944】 投稿者: プチトマト  (ID:.C8fa7/JVHc) 投稿日時:2016年 09月 23日 19:59

    入社試験の料理のシーンで、あの時代なのチンジャオロースが取り上げられたのかが不思議ですが、それよりも、調理台にプチトマトがあったのが驚きです。
    プチトマトは、50年代だと思いますが。。。

  4. 【4259093】 投稿者: やはり  (ID:LsC.L/74YMQ) 投稿日時:2016年 09月 23日 21:47

    よろしくてよ、は皆さん違和感感じましたよね。

    入社試験の派手な服装は、確か花山さんが
    スーツ嫌いで有名だった、と言っていたような。

    私はドラの音もいらないなぁと思って見ていました...

  5. 【4259129】 投稿者: もったいないな  (ID:So5bhr3suqc) 投稿日時:2016年 09月 23日 22:10

    陳建一さん(陳建民さん役?)の登場が唐突過ぎて・・・

    家庭で作ることが出来る外国料理のレシピを担当していらしたようですね。

    料理人の陳さんに演技は難しいのは理解できますが、四川料理の父と言われた陳建民さんが、どのようにして雑誌に関わるようになったのか、少しくらい触れても良かったのではないかと思いました。

    それにあの場面は、青椒肉絲ではなく麻婆豆腐ですよね。

  6. 【4259172】 投稿者: beppinn  (ID:/c0FJ8PCFJ2) 投稿日時:2016年 09月 23日 22:44

    別嬪さんが 楽しみ~

    わたしも、別嬪の「べっぴん」だと思っていました。
    ヒロインは清楚な美人さんなのでさぞかし「別嬪さん」と
    言われるのだろうなと。

    違うんだそうです。相手を思ってつくる特別な品
    で「別品」なんだそうです。

    メイキングを観る限り、今度のドラマはちゃんと
    筋が通っている印象があります。

    楽しみですね。

  7. 【4259282】 投稿者: 東西線  (ID:SG6DBWyvegs) 投稿日時:2016年 09月 24日 02:03

    よろしくてよ

    これは昭和30年代の邦画では、普通によく使われている台詞です。
    他にも、現在では使われておらず、聞く事のない言い回しがよくあり、大変興味深いです。
    ほんの何十年の間に、使われる言葉って変わっていくものですね。

    常子の場合は、普段、乱れた平成言葉を使っているのに、突然取って付けたかのように昭和30年代言葉を言ったりするものだから、シラケてしまうのです。

    無教養で非常識な西田氏は、脚本家を辞めて転職してほしいです。

  8. 【4259306】 投稿者: 同意  (ID:6P0WLYNIpn.) 投稿日時:2016年 09月 24日 05:29

    >常子の場合は、普段、乱れた平成言葉を使っているのに、突然取って付けたかの ように昭和30年代言葉を言ったりするものだから、シラケてしまうのです。

    それをとても感じます。
    一貫性のなさ、昭和なら昭和の言葉遣い、丁寧な言葉を使ってほしかった。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す