最終更新:

1920
Comment

【4086721】とと姉ちゃんにつっこみ、ドラマの展開に好感の持てない方

投稿者: もやもや   (ID:VfEFBDgL/Kg) 投稿日時:2016年 04月 26日 01:42

とと姉ちゃんを見ていて あまりのご都合主義にもやっとしたとか
本スレでは、好感を持って見てらっしゃる方に失礼かしらと
書き込みを控えてらっしゃる方、自由に語りませんか?
くれぐれも荒らしさんはこないでくださいね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4245576】 投稿者: 秋が恋しい  (ID:47hAzoqfvx6) 投稿日時:2016年 09月 12日 17:37

    もはや「まれ」超え決定ですね。

    ・・・と思って、「まれ」のアンチスレの書き込みはいくつだったっけ~と探しに行ったら見つかりません!どうやら削除されたようです。
    いずれここも消されるかもしれませんね。

    ドラマの終盤でこんなにも逆盛り上がりってありましたっけ?

    壇ふみさん、もしかしたらご自分からナレーション降りたかもしれませんね。

  2. 【4245584】 投稿者: 見てない人  (ID:IyPr9cgKkWw) 投稿日時:2016年 09月 12日 17:51

    壇ふみさん、ナレーター降りたんですか?
    壇ふみさんなら何か意見言って下さると、
    NHKも少しは応えるのかしら?

    これだけ世の中に不評なのに、
    何と感じていないようですので
    どなたか力のある方にガンと言っていただきたいです。

  3. 【4245585】 投稿者: 下町  (ID:RgvdWN1G0W6) 投稿日時:2016年 09月 12日 17:53

    秋野さん、まつ毛まで白くして、頑張っていらした。
    若作り大地さん(若作りと見えないくらい、本当にお綺麗だけど)と
    秋野さんの下町らしい微笑ましい本当は思いあっていながらの意地の張り合いも
    もっと上品に描いてほしかった。喧嘩の中身が、あまりにも下らなくて。
    東京以外の出身のものにしたら、東京の下町は、憧れのところなんです。
    情緒にあふれ、日本の良い所が残り、何よりもあの江戸弁?は素敵に聞こえるんです。東京にきて、生で聞いたときは感動してしまいました。
    地元の方でないと、あのニュアンスはだせません。
    粋でいなせで、なんとなく品があり、そして思いやり深い下町が見たかった。
    楽しみにしていたんだけれどなあ。

  4. 【4245623】 投稿者: 秋が恋しい  (ID:47hAzoqfvx6) 投稿日時:2016年 09月 12日 18:24

    見てない人さま

    >壇ふみさん、ナレーター降りたんですか?

    私の書き方が悪かったです。ごめんなさい。
    前のページの他の方の書き込みに、「今日はナレがなかった」というのと、
    調布での講演会の内容を聞いて檀さんが怒って「もう降りてしまったかもしれない」という意味です。

    本気で怒っていただきたいですが・・・

  5. 【4245633】 投稿者: 見てない人  (ID:IyPr9cgKkWw) 投稿日時:2016年 09月 12日 18:35

    秋が恋しい様

    こちらこそ早とちりしました。
    お教えいただきありがとうございます。

    壇さん、降りていただきたいてますね。

  6. 【4245886】 投稿者: 大河  (ID:i3xn.1AwWRo) 投稿日時:2016年 09月 12日 22:41

    大河ドラマも今時の会話してます。
    昨日もすごかったです。

  7. 【4245909】 投稿者: 途中参加  (ID:DpavjRy7pPc) 投稿日時:2016年 09月 12日 22:56

    大河で当時のいいまわし再現しても面白くないと思いますが、いかがですか?
    いくつかそれは現代言葉だと思いましたが、気になりませんでした。
    昨日の展開は本当に驚きました。面白かった! 三谷さんにヤラレタ。
    大河は脱落せずに見てます。
    スレち失礼しました。

  8. 【4245950】 投稿者: 本質がつかめていない。  (ID:RgvdWN1G0W6) 投稿日時:2016年 09月 12日 23:35

    でもね、真田丸は、面白いんです。
    単純で、わかりやすいのに、深い内容があってこちらにその真意が伝わってくるんです。それぞれのキャラクターもはっきり伝わってくる。
    それに、題材が、遥か遠い昔で、その時代に生きていた人はもういないので、
    何が正しいのかをしらず、大きな違和感が薄い。
    また、日本人が誰でも小さい頃から学校で、本で、映像で、オーソドックスなものは何度も知っているストーリーで、その肝、ポイント、大切なところは、日本人なら、誰でも押さえている、把握している、刷り込まれているし、頭に入っている。
    そして、それはきちんと外さずに描かれているので、些細な場面が少しくらいデフォルメされてもそれはそれで新鮮で新しい切り口が楽しめる余裕がこちらにあります。歴史上の人物がかえって身近に感じて、共感する気持ちが湧きますし、
    自分の事と置き換えてみることもできて、勉強になったり参考になるんです。
    信長協奏曲が、ごいく若い方たちの心をとらえたのもそのあたりにあるのではないでしょうか。


    とと姉ちゃんは、暮らしの手帖や大橋さんや花森さんの、肝、芯、ポイント、大切な部分を、まるで押さえていない、描かれていない、表現されていないんです。それなのに、下らない事をくだくだとするので、
    一体なにをえがいているのか、何が言いたいのか、全く分からない内容になってしまっています。一本貫くものがない。
    また、近代のお話なので、立ち居振る舞いや言葉遣いはやはり違和感は大きいと思います。
    脚本家の方は、暮らしの手帖や大橋さんや花森さんを、勉強し研究したのだろうか。歴史上の人物のように日本中が誰でも知っているという人ではないので、
    その方たちの偉業や凄さや信念を描いて表現しなければならないのですから、
    非常に難しい作業だと思います・・。小手先のギャクや作り方では、
    それは伝わらないでしょう・・・。
    本質がつかめていないのだから、こちらに伝わらないのは、当然。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す