最終更新:

1265
Comment

【5746744】併願校&結果を明かすスレ【高校版】

投稿者: 中学受験サイトに恐縮ですが。。   (ID:VBUargFXDPU) 投稿日時:2020年 02月 12日 15:54

来年、次男が受験するにあたり、『併願校&結果を明かすスレ』の高校版があったら、、と思い、スレッドを立てさせて頂きました。

『併願校&結果を明かすスレ』より
◎:合格・進学(補欠・繰上進学を含む)、○:合格・非進学、△補欠・繰上なし、×:不合格

(例)数年前の我が家の長男
持ち偏差値 駿台65辺りを行ったり来たり
2月 1日 立教新座 △
  7日 慶應志木 ◎
  9日 早大本庄 ×
  10日 早実 ○
(11日 志木2次のため、出願した早大学院は受けず)
 12日 明大明治 ○

(立教新座は補欠が繰り上がるだろうと楽観視しており、以降の試験にさほど影響はなかったのですが、昨今の状況でしたらかなり焦ったと思います。)


付属、付属でない、共学、別学に関わらず、今後の受験者の参考になるスレになりますよう、書き込みどうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 147 / 159

  1. 【7128964】 投稿者: ホッと一息  (ID:huMxzqnG.bs) 投稿日時:2023年 02月 25日 22:37

    こんにちは。
    駿台偏差値58から70(平均は65くらい)

    1/23 栄東B特待 ○
    1/25 栄東S特待 ○
    2/1 立教新座 ○
    2/9 早大本庄 ○
    2/10 早稲田実業 ○
    2/11 早大学院 ○

    理系学部に進みたいので慶應附属は受けませんでした。
    進学先は伏せさせてください。

  2. 【7129045】 投稿者: 現実問題として  (ID:s5KNzQMIlrY) 投稿日時:2023年 02月 25日 23:27

    受験校全て合格とは素晴らしいですね。本当にご苦労様でした。
    第一志望への進学となりますよね。頑張りが報われて良かったですね。おめでとうございます。
    >駿台偏差値58から70(平均は65くらい)<
    駿台の偏差値ですが58-70ってこんだけブレるのですね。倅もそうでした。
    受ける回によって模試を受ける人の層が変わるのでしょうか?そこが不思議?
    偏差値70台だったのに次の模試で偏差値58だったりして戸惑いました。
    どなたか解説してくださると良いのですが・・・。
    >理系学部に進みたいので慶應附属は受けませんでした。<
    そこは少し疑問です。慶応の理系学部立派だと思いますが・・・。
    受験校から見ると埼玉近郊にお住まいでしょうか?日吉までの通学が理系単位取得の不利?になるという事でしょうか?
    いづれにせよ新生活頑張ってください。

  3. 【7129072】 投稿者: 受験終わったらディズニー行きたい  (ID:xr3im9lgEWE) 投稿日時:2023年 02月 25日 23:48

    大変貴重な情報が集まっており、もっと早くこのスレに気がついていれば参考にできたと思ったほどです。
    我が家は、早稲アカ中3の9月入塾し、最初から特訓クラスでした。必勝はβから上がれず。駿台は50前後行ったり来たりしてました。
    1月 西武文理(確約)○
    2月 立教新座○
       早稲田本庄補欠繰り上がり×
       早稲田学院○
       慶應志木×
       慶應義塾◎
       淑徳 辞退
    の結果でした。
    塾の特訓クラスでは1番最後に入塾したのもあり、全然ついて行けず、学力の差を感じました。
    まず早慶は厳しいかなと思っておりましたが、本人の「チャレンジしてみたい」気持ちを無視することもできず、立教と明治がおおよそ合格ラインと思って候補に入れてました。
    結果明治は受験しなかったですが。
    受験が終わって思ったことは、都立の願書も出しておくべきだったと思いました。(早慶受かったら受験を辞退もできたはずだったから)


       

  4. 【7132140】 投稿者: 新中3女子の親  (ID:VaxcAUO7rdY) 投稿日時:2023年 02月 28日 13:58

    ここまで、男子ばかりですね。

    March以上は男女で戦績に差が出そうなので、女子の実績を知りたいです。
    ブログなんかでは、優秀女子親の、早慶全勝です、みたいなのしか見つからず…

    女子親の方々、お願いします。

  5. 【7134577】 投稿者: 女子です  (ID:Yaid/hYtXlI) 投稿日時:2023年 03月 02日 14:40

    早稲アカハイレベル58〜63

    1月22日 栄東○(A特待)
    2月 9日 早大本庄○
    2月10日 ICU○
    2月11日 青学×
    2月12日 法政国際○
    2月21日 都立国際 受験せず

    進学先は伏せさせてください

  6. 【7137310】 投稿者: 一般男子  (ID:7nA3OZgTc6U) 投稿日時:2023年 03月 04日 22:17

    v模擬偏差値65~72
    素内申30(本当です)
    1月22日 西武文理(理数科) 〇
    2月9日  早大本庄     ×
    2月10日 中大附属     ×
    2月11日 早大学院     ×
    2月12日 明大中野     △
    2月14日 学習院      〇
    2月21日 都立自校作成校  ◎
    皆さんは模擬の結果に油断しないように…

  7. 【7137714】 投稿者: マジか!  (ID:54ohlmSAe3Y) 投稿日時:2023年 03月 05日 09:51

    素内申30で自校作成校?
    本当なら凄いですね!
    換算内申いくつだったのか気になります。

  8. 【7138129】 投稿者: 一般男子  (ID:7nA3OZgTc6U) 投稿日時:2023年 03月 05日 16:09

    換算内申は43で、受けたところは低めのところです。
    提出物をほぼ出してなかったので…皆さんは提出物を出しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す