最終更新:

647
Comment

【4169595】横浜翠嵐・湘南・柏陽高校の併願校はどこ?

投稿者: どうも   (ID:atu17zCzzSU) 投稿日時:2016年 07月 04日 22:12

横浜翠嵐・湘南・柏陽高校などの神奈川県立高校第一志望で考得ている場合、国立・私立の併願校はどんなパターンがありますでしょうか?神奈川・東京でどんなパターンが考えられますか?男子、女子どちらでも結構です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 81

  1. 【4730505】 投稿者: ありゃ  (ID:bQ1VzZYlzLU) 投稿日時:2017年 10月 08日 11:25

    >参考になれば様はこれだけの情報を得たうえで

    「これだけの情報」とは各高校の現役進学率のことですか?
    だとしたら特別な資料などではなく、サンデー毎日・週刊朝日が毎年6月頃高校別現役進学者数を紙面で特集したもの(両者とも大学通信発の同じデータ)。
    誰でも書店やコンビニ・駅売店などで入手可能。
    その現役進学者数を率に直せばいいだけ。
    「あまり知られていない凄い資料」ではないし、自分で作れます。

    ただし、学校側がデータを提供していなかったり、ある程度以上の大学への実績がないなどで掲載されていない高校あり。

    今年の6.25号はKindleや中古品で見るしかないのかな。
    興味がある方は来年6月に入ったら気を付けて雑誌売場を見ていて下さい。

  2. 【4730850】 投稿者: 一気に読みました  (ID:e7ITqL2zk1k) 投稿日時:2017年 10月 08日 17:39

    参考になればさんは、たぶん神奈川と無関係の人と思う。
    いうなら、首都圏の人でもないような•••?
    表には高校から受けられない学校いっぱい混ざってたでしょ?なんとなく臨場感がないんだもの。
    パッと見て、完全中高一貫校がどこどこ、とか分からない立場の人の気がする。
    ありゃさんも、そう感じてないですか?

  3. 【4731046】 投稿者: 通りすがり、と言いつつ再度出てきました  (ID:rSovlmbVq4s) 投稿日時:2017年 10月 08日 20:20

    『これだけの情報』というのはすごい情報という意味ではなく・・・
    すみません、表現が下手で。
    ストレートな言い方をお許しいただけるなら
    『これだけ、高校受験で選択肢が少ないのを知っていながら、なぜ公立中から公立高校を受験させるようなルートを選んだんでしょうか?』という意味です。

    神奈川県は高校から入れる私立校がととても少ないのです。
    公立トップ校の実績もそこまで?という実情もご存じで、公立の抑えとなる私立校では高校から入ることができて、かつ進学実績もよくて、という高校がごくわずかなのを知っていて、進学実績をとても重視しているように見えるのに、なぜ自分のところは公立中から高校受験?ってとても違和感を感じます。
    でもその違和感、↑の一気に読みました様の書き込みですっと納得しました。

    一気に読みました様、私も同感です。

  4. 【4731349】 投稿者: 参考になれば  (ID:pQkGQEpjXNc) 投稿日時:2017年 10月 09日 01:27

          国公立+ 国公立+  国公立  早慶  上理  MARCH   東大  東京一工
           早慶   早慶上理
    横浜翠嵐  53.4%  56.8%  35.3%  18.1% 3.4%  7.6%  21人  43人(12.1%)
    柏陽    46.8%  51.0%  30.3%  16.6% 4.1% 16.9%   4人  17人(5.4%)
    湘南    42.0%  43.7%  26.2%  15.8%  1.7%  9.0%   8人  22人(6.2%)
    横浜サイフロ 40.1% 41.0%  35.8%  4.3%  0.9%  7.8%   1人    9人(3.9%)
    厚木    38.4%  41.5%  25.6%  12.8%  3.1%  19.3%  1人   8人(2.3%)
    横浜緑ケ丘 32.1%  37.5%  14.3%  17.9%  5.4%  23.6%  0人   2人(0.7%)
    川和    31.9%  35.0%  17.9%  14.0%  3.1%  25.5%  0人   5人(1.4%)
    広尾学園  30.7%  35.5%  16.7%  13.9%  4.9%  10.5%  6人  17人(5.9%)
    小田原   28.8%  32.2%  19.1%  9.7%  3.4%  14.1%  0人   1人(0.3%)
    相模原   23.9%  27.5%  14.6%  9.3%  3.6%  31.4%  0人  2人(0.7%)
    山手学院  23.0%  27.7%  10.7%  12.3%  4.7%  18.1%  0人  3人(0.7%)
    光陵    23.6%  27.8%  13.1%  10.5%  4.2%  16.0%  0人   0人
    希望ケ丘  23.3%  24.7%  12.5%  10.8%  3.6%  25.0%  0人  4人(1.1%)
    鎌倉学園  22.7%  26.4%  14.3%  8.4%  3.1%  9.3%  1人  6人(1.9%)
    桐光学園  22.6%  27.3%  12.6%  10.0%  4.8%  18.0%  3人  11人(1.9%)
    横須賀   20.7%  22.9%  12.4%  8.3%  2.2%  18.5%   0人   0人
    多摩    20.7%  24.2%  12.0%  8.7%  3.6%  25.7%  1人   3人(1.1%)
    青稜    17.8%  21.5%  11.2%  6.6%  3.7%  18.1%  2人   3人(0.7%)
    鎌倉    17.0%  18.5%   11.6%  5.4%  1.5%  23.9%  0人   0人
    神奈川総合 17.0%  21.8%  10.0%  6.9%  4.8%  15.9%   0人  1人(0.3%)
    巣鴨    17.0%  23.9%  8.5%  8.5%  6.9%  4.6%   4人  6人(2.3%)
    横浜国際  16.5%  27.8%  8.0%  8.4%  11.4%  21.1%  0人  0人
    市立金沢  16.2%  17.5%   11.1%  5.1%  1.3%  17.8%   0人  0人
    大和    15.8%  17.6%  7.9%  7.9%  1.8%  13.3%   0人  2人(0.7%)
    東京都市大等 14.9% 22.3%  10.6%  4.3%  7.5%  17.0%   0人  1人(0.5%)
    桐蔭学園  14.1%  17.8%  6.6%  7.5%  3.7%  12.0%  1人  7人(0.8%)
    市立桜丘  11.9%  13.5%  8.7%  3.2%  1.6%  18.6%  0人  0人
    朋優学院   9.2%  13.1%  5.1%  4.1%  3.8%  15.9%  0人  1人(0.3%)
    桜美林    9.0%  11.2%  5.4%  3.5%  2.2%  16.9%  0人   0人

    【2017年 現役進学率】 週刊朝日6/23号より(平塚江南、横浜平沼、横浜隼人など掲載されていない学校あり)
    大学附属高校は入れないことにした。
    希望ケ丘は卒業生数が417名となっていたが、希望ケ丘のみ定時制の生徒が含まれている人数であったため、卒業生が入学した時の人数(360人)で算出した。

    私立高校はこのスレッドで名前のあがった高入ありの高校のみピックアップした。【4725942】の表に記載した私立高校は除いた。

  5. 【4731363】 投稿者: 参考になれば  (ID:pQkGQEpjXNc) 投稿日時:2017年 10月 09日 02:04

    通りすがり、と言いつつ再度出てきました (素朴な疑問)様、私のお返事を読んでくださったのでしょうか?読まれた上でもそう感られるのだとしたら、やはり価値観の違いとしか説明しようがありません。

    【4725942】の表に高入のない私立中高一貫校を入れるのがおかしいと思われるのでしょうか。表の前のコメントを(できれば初めから)読み直すと理解してもらえると思います。
    千葉の私立高校も含まれていますが、渋幕や市川高校も翠嵐や湘南の受検生は受ける生徒もいます。

    こんな表を作成しておいて言うのもなんですが、私も経験者様のおっしゃる通り
    併願校は本人の好みで決めるしかないと思います。
    進学実績は年によっても変わりますし、本人の性格などから、どのくらいの位置で過ごしたいか、どういった大学を目指す仲間と一緒に勉強したいかが少しだけでも参考になればいいなと思います。

  6. 【4731430】 投稿者: ?  (ID:SoE4CNotpaw) 投稿日時:2017年 10月 09日 07:15

    参考になればさん
    投稿ありがとうございます。
    意地悪な書き方をする方がいてびっくりしてます。そのようなデータはどこか(週刊誌のバックナンバー?)にあるものなのかもしれません。また、各校のホームページをみればある程度は分かりますが、お手数おかけして纏めていただいたことに感謝します。
    途中、神奈川の方じゃないとか、なぜ中高一貫を受けなかったのか?という方がいましたが、うちにも今年神奈川の公立高校を受験する子供がおりますが、私の中では、参考になればさんの書き込みはまさしく私が悩んでるポイントと一緒だったので、共感を持ちました。
    どなたかが、高入をとらない私立が一覧に入ってることに違和感をおっしゃってましたが、私からみると、最難関私立はともかく、その下の私立の進学実績はタイトルの公立3校とは大差ないと感じることができるデータです。

    通りすがりさんがおっしゃってる
    >神奈川県は高校から入れる私立校がととても少ないのです。

    については、神奈川にずっと在住されていた方は感じていたのかもしれませんが、子供ができてから移り住んだ私には、子供が高校受験を迎えるまでわからなかったことです。

    ただ、個人的に思うのは、経験者さんがおっしゃっているように、どこにいっても本人次第なのでしょう。
    もちろん、最終的には本人がきめるのは当たり前ですが、私にとっても併願私立は初めて聞く学校ばかりで、通学距離や進学実績などある程度絞るのは親の役目だと思います。(子供は部活や校風に目が行くと思うので…)

    その上で、参考になればさんの書き込みは大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  7. 【4731571】 投稿者: バラード  (ID:AkNQc3vGJKA) 投稿日時:2017年 10月 09日 09:47

    たしかに、神奈川は都内と同じく、高校からは募集しない私立が難関には結構あって、女子の山手3校も栄光、聖光、浅野も中高完全一貫です。
    ここは、千葉、埼玉と違うところ。
    特に女子は明治以来の伝統校が多いせいでしょうか。

    そうなりますと、居住地域によって、旧学区といいますか公立高校も神奈川西部か東京よりかで、受験も中受するかどうかも変わってきます。
    難関なら、大船か小田急江ノ島線あたりを境に、湘南か翠嵐かに分かれることも多いです。

    あとは、併願でよく出てきます、山手あるいは桐蔭など押さえられて、通ってもいいという受験生は、思い切って一つ上のランクの公立高校受けることも。
    神奈川も、都内に負けず、公立高校、公立一貫校も進学重点化などの推進により人気も出てきてますし、実績も上昇傾向です。
    公立中で何とか内申4が2-3個までであとは5をもらえるように、とがんばっている生徒も結構います。

  8. 【4731655】 投稿者: ありゃ  (ID:bQ1VzZYlzLU) 投稿日時:2017年 10月 09日 10:51

    今回のも力作ですが、数校を除いて元スレにない東京一工率を出す必要性はあるのか。(こう言っちゃなんだけど行く気もなさそう。)
    間違った数字でないので消さずともよいとは思いますが、ボリュームゾーンを考えたら東京一工率より日東駒専率の方がより意味があるのではないか、というのが私の感想です。

    良心でしていることは分かるのですが、板の需要やボリュームゾーンを今一つ把握できていないので、とにかく高校を羅列して中受板みたいな難関大進学率ランキング表を作るのが面白くなってしまったかな?という感じに見えてしまってもったいない。
    いちいちうるさくてゴメンなさい。
    ただ、中受板はこういう意見の出し合いで訂正改善し、見方を変え…と練られてきた世界です。そこに近づこうと思うなら表の真似だけではなかなか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す