最終更新:

314
Comment

【6353288】日比谷・西・国立は中学で言うとどのレベル?

投稿者: コップ   (ID:9LeIT75.Nxs) 投稿日時:2021年 05月 27日 08:36

進学実績ではなく、入試レベルでの比較をお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 40

  1. 【6360133】 投稿者: おそらく  (ID:/ZEs9VS/9KE) 投稿日時:2021年 06月 02日 01:53

    受験者数の減少は公立中学の進路指導方針によるものだと思われる。

    受験前の辞退者の多さは併願先が国立私立最難関校であるため。

  2. 【6360166】 投稿者: 公立中の進路指導  (ID:.PWq9zau/VY) 投稿日時:2021年 06月 02日 06:17

    >受験者数の減少は公立中学の進路指導方針によるものだと思われる。

    本人や各家庭の意志ではなく、公立中が受験校の選定に深く関わってくるということでしょうか。
    学校の授業だけでは自校作成問題に太刀打ちできない、且つ定期テストの平易な問題では高校受験に必要な学力を測れないのに、何を根拠に進路指導するのでしょう。
    率直に言って
    真面目で先生の指示をよく聞きノートが丁寧で簡単な問題がミスなく解ける子と、あまり熱意が感じられずノートは適当でたまにケアレスミスをするけど(学校では教えない自校作成問題レベルの)難問は普通に解ける子がいるとして
    難関大学受験向きなのは後者だと思います=難関校進学校向きなのも。
    ですが、後者の子の能力を公立中の先生は(保護者か本人がアピールしない限り)把握できないですよね。

    都立トップ校は、入試倍率の他に自校作成問題校の合格者平均点が著しく低いのも気になりました。
    数学は50%程度しか正解しなくても(女子はそれより低い正答率でも)合格してしまいますね。大問1とその他の大問の(1)のように比較的平易な問題の取りこぼしがなければ合格してしまいます。
    あの問題ならば、当落のラインが7割ぐらいじゃないと選抜の意味がないような気がします。

  3. 【6360181】 投稿者: 成績優秀者  (ID:qoS9E30xbEI) 投稿日時:2021年 06月 02日 06:57

    公立中の定期試験は簡単なので、公立中の先生は国立附属や私立トップ、早慶附属の合格判定ができません。
    公立中の面談の際には、駿台模試等を持参します。

    一方、早稲アカ等では模試の成績優秀者が塾内で公表されますが、成績上位に入らない目立たない生徒が都立トップ高校には合格することが少なくありません。

    高校履修範囲の先取りが必要な国立附属、私立トップ、早慶附属とあまり必要とされない都立トップ高校では、出身の塾も異なります。

  4. 【6360205】 投稿者: 進路指導の対象  (ID:9f2kOSaDJW.) 投稿日時:2021年 06月 02日 07:30

    公立中学の進路指導は、行先を決めるのにそもそもが成績的に微妙な生徒のためのものですね。
    都立トップ校や難関国立大学附属、難関私大を受験するような層について、よほど無謀なことを言わない限りはご自由にどうぞです。
    昔は定期的に業者テストを学校で実施し、潤沢な結果とデータを生徒も先生も受け取ることが出来たので確度の高い進路指導が出来ましたが、今はそれが無いので学校の先生はほぼ丸腰です。
    放置していても勝手に勉強して成績も安定していて塾等で受験情報を得ているような生徒を構っている場合じゃ無いですし、うちも「このレベルになるともはや私には指導不可能です」と言われました。他は「国立大学付属は受験しますか?」とか「調査書は何枚くらい必要か?」とか事務的な負担の目安を聞かれただけです。

  5. 【6360253】 投稿者: 終了組  (ID:pou73.TnpcM) 投稿日時:2021年 06月 02日 08:18

    公立第一希望で併願優遇の私立を受けるのと、私立上位校や国立や早慶附属の一般受験のみとでは、担任の先生に書いていただく調査書の手間が全く違ってきます。
    学力については駿台模試やオープン模試の結果を持参し確認、納得してもらい、あとは調査書を沢山用意していただく旨、改めてお願いする形で面談は終わりました。

  6. 【6360266】 投稿者: 公立中の先生への説明  (ID:qoS9E30xbEI) 投稿日時:2021年 06月 02日 08:37

    日比谷高校をおさえにしようとしても、公立中の先生からは駒場高校と同じくらいの難易度の私立の受験を勧められたりします。
    確実に合格する学校を受験させ、行き先が無くならないようにするためです。
    模試を持参してその学校は受けないでも大丈夫ということを説明します。

  7. 【6360294】 投稿者: まるにゅん  (ID:QWnCxjfVy2M) 投稿日時:2021年 06月 02日 09:06

    字が壊滅的に汚く、小学校の時は算数なのに理科を書いたりして女子の綺麗なノートを見慣れた先生からしたら見劣りしてしまう。
    絵は棒人間、笛はピーって終わる。針仕事、工作は??な作品。親はどの作品も素敵!でしたが。
    内申は壊滅的なのは確定!
    私立高校へは模試の結果を持って内定をもらうのが親のお仕事。
    そんな話を聞いて中学受験にしました。
    当日一発勝負!シンプルです。
    進学したら勉強はできるけど、どこか不器用な子が何名かいたので、なるほどって思いました。

    内申もよく、なんでも出来る都立の難関高の生徒さんは私から見たら神レベルです!

    入学レベルを中学受験で言うとはなかなか当てはまらないと思います。進学実績なら数字で比較出来るんですが。
    中学受験した子、公立中学の子の中3時の学力ならどうでしょうか。こちらも簡単には比較できないかな。

  8. 【6360339】 投稿者: 判断の限度  (ID:8nf2FS44FyU) 投稿日時:2021年 06月 02日 09:48

    トップ校を始めとする自校作成校に比べて、共通問題校は問題の質から学校の先生は見通しが立てやすいので、勧めやすいでしょうね。
    自校作成校を抑えと言われるのは心許ないのだと思いますよ。
    1校は併願優遇校だとか見通しの立てやすい学校の出願を勧めると思います。
    うちはMARCH附属を出願校の中に入れました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す