最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3735397】 投稿者: 暇人  (ID:h9LCnsfZ2MM) 投稿日時:2015年 05月 10日 20:07

    大日本帝国時代の帝国大学と今の国立大学なんて月とすっぽんです。

    大学生の数からして今の大卒は当時の高卒の価値しかないでしょう。

    敗戦国日本の国立大学の威信なんてさらに落ちている。

  2. 【3735446】 投稿者: じゃあ  (ID:crS6D0caenA) 投稿日時:2015年 05月 10日 20:55

    >大学生の数からして今の大卒は当時の高卒の価値しかないでしょう。

    それより多いマンモス私大の価値は?

  3. 【3735504】 投稿者: 国立といえど  (ID:eVRyv3qYmSk) 投稿日時:2015年 05月 10日 21:39

    旧帝含めて地方大学は落ち目。

    人口の増減、高齢化率、一人当たり国民純所得、一人当たり純金融資産...
    どのデータも冷徹に東京一極集中と地方衰退を明確に示している。大学の価値もこの大きな歴史的傾向から逃れられない。

    この傾向が今後一層加速することはあっても止まることはない。

  4. 【3735507】 投稿者: そりゃそうだ  (ID:3Ew7zwwWriY) 投稿日時:2015年 05月 10日 21:40

    歴史がまるで違う。


    駅弁大学(えきべんだいがく)とは、1946年(昭和21年)の学制改革に基づいて新設され急増した新制大学を揶揄する呼称。

    当時、急行列車の停車する駅では弁当(駅弁)が売られていたが、それらの駅がある町には新しい大学があるという意味である。それ以前には帝国大学をはじめ稀少であった旧制大学に対して、ありふれたものである新設地方国立大学を嘲笑ぎみに呼んでいるものである[1]。駅伝大学との誤植も多い。

    占領下の日本において連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) の主導により行われた学制改革によって「一県一国立大学」が実現されたが、それに伴って新設されて急増した国立新制大学を諷刺した呼称である。

    実際には、旧帝国大学や一流とは言えない無個性の地方国立大学をイメージするものとして使われる。旧帝国大学を除く地方の国立大学については「地方国立大学」と呼ぶのが一般的であり、「駅弁大学」の呼称は現在ではインターネットスラングなどでの使用に限定される。

    駅弁大学の誕生

    第二次世界大戦で日本軍が敗れると、軍部の独走を阻止できなかった原因のひとつとして、健全な知識階級の絶対数の不足が指摘され、再び高等教育機関の大拡充が行なわれることになった。しかし、それは敗戦直後のハイパーインフレ下という最悪の環境下で行われたため、大学新設は質的向上をもたらさず、結局全国の専門学校が一斉に看板を新制大学に架け替えるという「移行」にとどまった。特に、教員養成課程は戦前中等学校レベルである師範学校が母体となったため「二階級特進」などと揶揄された。

    その結果、「国鉄の急行停車駅ごとに大学がある」と評されるほどに、全国各地で新制大学が急増し、ある程度の規模の都市にはどこでも国立大学があるような状態になった。大宅壮一はこれを諷して「急行の止まる駅に駅弁有り、駅弁あるところに新制大学あり」と発言したとされる。かつての進学校生徒などが、「地元の駅弁を出て、でもしか教師になり、気楽な一生をすごすのさ」などと使うのが、典型的な用例であった。

  5. 【3735570】 投稿者: 不思議  (ID:Ez9ObuehJZA) 投稿日時:2015年 05月 10日 22:52

    上の就職実績を見ると 様

    お母様でいらしたのですね。
    失礼致しました。

    母の日なのに、こき使われていました(苦笑)。
    お返事が遅くなりすみません。


    自己紹介の様になってしまいますが、我が家も同じ様な家庭環境です。
    私は、現在近くのドラッグストアで資格職のお気楽パート。前職は、化学~薬品系の研究職。
    主人は、別分野の研究開発職です。

    私見として(全ての書き込み自体が、皆さん私見だと思いますが…)
    まず、このスレのデータが国立寄りか早慶寄りのデータしか出でいないと考えています。

    そして、上の就職実績を見ると様が元にされたデータは、早慶が有利になる部分のみの書き込みだと思い、実態とはかけ離れている…それに異論を唱えたつもりです。

    研究費減税など国をあげて技術立国、国力強化の政策をとっていますが、上記データには、その補助金の多い企業郡、分野が入っていません。

    そのデータを元に8倍しても、片寄ったデータになるのではないでしょうか。

    上の子は、まだ学部生ですがコース選択などを踏まえて、就職状況を聞いてきます。

    複数のコースのなかで、子供の大学では、平均GPAが一番低いコースの就活が一番楽だそうです。殆どが一つエントリーすれば決まってしまう…多くて3~5社。

    だからと言って、学生達が楽なコースを選ぶ様子もなく、みな興味のあるコースに希望を出していますが、コース分けで定員オーバーするとGPAで落とされ、その就活が楽なコースに分けられるようです。元々そのコースを希望していた人と他のコースに願い叶わなかった人で構成され、平均的にはGPAが低くなってしまう…学生の優秀さは、GPAで一概に測れないと思いますが、基準としてはそうなります。
    なので、優秀者だけが就職出来る~とは、少し違う気がします。

    理系研究職の就活は、産業界のニーズが多い分野が楽になる~これが国公立に多い学部、また研究内容に需要があると思っています。

    理由としては、産官学の連係における数の違いです。


    主人の会社は、研究開発職の採用が数百人規模ですが、やはり国公立優位です。

    また、理系職採用でも研究開発職につくとは限らず、現在、研究開発職部門と技術職(研究開発の補佐的部門)の2ヶ所の責任者ですが、傾向として研究開発部門は国公立主体だそうです。

    主人は、修士で入社していますが、現在の研究開発職は修士、博士、技術部門も修士が多いとの事で以前のように、学部卒が技術部門とは限らず、国公立、私大の修士の配属もあり、この比率も聞いていますが…

    上記データにある研究職の多いと思われる企業が以前、経営の悪くなった時、かなりの数の研究職の転職していきました。

    主人の会社も、かなりの数を中途採用(中堅で実戦力採用)しました。

    また、大手電気メーカー同じ状況になり、かなりの数を採用したようです。

    主人は最終面接しか担当しないので、どのくらいの応募があり、応募者全ての学歴、経歴などは分からないようですが、採用者の学歴は、殆どが国公立(主に帝大)だそうです。

    このように書いていると、圧倒的に国公立優位の内容になってしまいましたが、私大の方も勿論いらっしゃいます。

    見ている分野がかなりのズレがあるのでしょうか?

    上の就職実績を見ると様のお子様は、就活を終えられたとの事。

    私大出身でいらっしゃいますか?

    下の子は、高校生で首都圏受験を考えています。
    私大理系の現状など(主人は早慶を辞退し国立進学なので昔の事情と勤めている企業での評価しか分からない)、色々と教えていただけたら、有り難く存じます。

    売り言葉に買い言葉…とならないように書き込んだつもりですが、何分、文才がなくて…お気にさわるような表現がありましたら、お許し下さいませ。

  6. 【3735571】 投稿者: サヨくん  (ID:XQLgnbqDpAs) 投稿日時:2015年 05月 10日 22:54

    ではここでミンカン就職試験よりも難しい国家公務員総合職試験の結果を報告させて頂きますw
    (皆さまの大好きなお馴染みのデータを参考にさせて頂いておりますw)


    ◎2014年度 国家公務員総合職出身大学別合格者数

    ①「東京大学」438人
    ②「京都大学」160人
    ③「早稲田大学」140人
    ④「慶應義塾大学」92人
    ⑤「東北大学」78人
    ⑥「北海道大学」67人
    ⑦「大阪大学」67人
    ⑧「一橋大学」56人
    ⑨「九州大学」56人
    ⑩「東京理科大学」53人
    ⑪「中央大学」48人
    ⑫「神戸大学」40人
    ⑬「東京工業大学」39人
    ⑭「名古屋大学」39人
    ⑮「岡山大学」34人


    早慶合計232人(早慶就職者数合計:14,091名 早稲田・慶應)
    地帝合計307人(地帝就職者数合計:13,908名 北海道・東北・名古屋・大阪・九州)


    地帝の圧勝ですねw
    やはり最難関の国家公務員総合職試験では早慶は地帝に敵わないという事実がデータによって証明されてしまいましたw
    もちろんこんなことは私があえてデータで証明しなくても国民の常識として周知の事実なのですが、ここには常識を知らない人があまりに多いのであえてごく当たり前の事実を指摘させて頂いた次第でございますw
    こんなにも優秀な地帝の学生をミンカン企業はノドから手が出るほど欲しいところでしょうが、なかなか来てくれないのですねw
    それはそうでしょうw
    東大京大を含めた旧帝や難関国立大学出身の研究者が技術立国ニッポンの根幹を支えているのですから、優秀な彼らが儲け第一主義のミンカン企業に行ってしまったらこの国は完全崩壊してしまいますねw
    当然のお話ですが、JAXAや原研などの最先端の研究機関のほとんどが旧帝や東工・筑波などの難関国立大学出身の研究者で占められています。
    もちろん私大出身者もいることはいますが、みんな理研のオボちゃんみたいなのばかりというウワサですwww
    あ、これは聞いた話なんですがねwww

  7. 【3735576】 投稿者: 成り立ちがどうあれ  (ID:0IVUrH2Lxk6) 投稿日時:2015年 05月 10日 22:59

    駅弁大学と呼ぶこと、個人的にはどうかと思うのですが・・・
    相手が不快に思うとわかっていながら、わざわざここで持ち出すことないのでは?

    早慶についても、上位学部下位学部など、ナンセンスな呼び方をする方がいますが、同じようにとても不快に感じます。
    ここにいる方々のほとんどは人の親でしょう?
    自分たちが言っているこういったこと、もしもわが子が言ったら哀しくなりませんか?
    匿名掲示板とはいえ、人として最低限のマナーはあるんじゃないでしょうか?

  8. 【3735588】 投稿者: 上の就職実績を見ると  (ID:0IVUrH2Lxk6) 投稿日時:2015年 05月 10日 23:13

    連投すみません、成り立ちはどうあれと同一人物です。

    不思議様

    前の書き込みをもたもたしている間に、不思議様からレスをいただきました。
    ありがとうございました。
    ひと通り読ませていただきましたが、真摯で説得力のある内容で、大変勉強になりました。

    明日、ゆっくり読ませていただきお返事させていただきますね。
    用事で、明日は超早朝に起きなければなりませんので・・・

    取り急ぎ、お返事のお礼まで

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す