最終更新:

1120
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 141

  1. 【6121643】 投稿者: サピ  (ID:YzbNPwtCHLc) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:36

    昔からそうですか。サピ偏差値で4も違うのは、普通の模試で10くらいの違うレベルです。差が広がっているのは間違いないですね。
     巷の人気は、共学の中等部です。

  2. 【6121644】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:wfDcl3ChPK.) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:37

    横からすみません。前から素朴な疑問として、中等部から高校にあがるとき、志木を選ぶ生徒さんがいるのはなぜなんだろうと思っていました。日吉より通いやすい、が主な理由でしょうか。よろしければ教えてください。

  3. 【6121653】 投稿者: サピ  (ID:YzbNPwtCHLc) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:48

    このスレに誰かが触れてましたが、部活のレギュラーになりやすいとか中等部の先生がおっしゃってましたが、一学年250人くらいなのでほぼ中等部と同じ規模なので先生との距離やほぼ全員の名前や顔が一致するとか、高校で22カ国語を勉強できます。大学でも人数
    少ないなりの結束力が高いです。
     新しい人間関係を作りたいならオススメですし、
    塾高にも志木高にも中等部時代の友達通じて両方知り合いができると言う意見もあります。
     家から近いなら塾高で良いと思います。
    大学の進学率も変わらないから。

  4. 【6121656】 投稿者: 草  (ID:1fqF8g0ar5k) 投稿日時:2020年 12月 12日 08:49

    >サピ偏差値で4も違うのは、普通の模試で10くらいの違うレベルです

    すごく数学が苦手そう。

  5. 【6121676】 投稿者: 素朴な疑問  (ID:wfDcl3ChPK.) 投稿日時:2020年 12月 12日 09:30

    部活や人間関係など、いろいろな理由があるのですね。第二外国語が22あるとは驚きました。附属ならではですね。お答えくださり、どうもありがとうございました。

  6. 【6121745】 投稿者: 志木を選ぶ理由  (ID:cWxXAMB6JWs) 投稿日時:2020年 12月 12日 10:40

    慶應に行きたくとも内部生が苦手な生徒が少なからずいるのもたしかです。
    塾高は良くも悪くも内部生主流の学校ですから、それを敬遠したい高外生には志木は最適です。

    第二外国語云々の類の話は完全に後付けですね。本流意識の強い幼稚舎や普通部出身者は志木を選びません。見かけの入試偏差値が高いことも高外生の自尊心を擽る部分があるかも知れませんね。

    さあ今日はラグビーを応援しましょう。

  7. 【6121752】 投稿者: 東武  (ID:1fqF8g0ar5k) 投稿日時:2020年 12月 12日 10:44

    >サピ偏差値で4も違うのは、普通の模試で10くらいの違うレベルです

    V模擬などの「普通の模試」では早慶附属各校はどれも雲の上なので細かな難易差は現れず、各校の偏差値はほぼ横並びです。模試を受ける母集団の違いを考えれば当然ですが、志木に受かる人がそんなことも理解してないとは驚き。

  8. 【6121758】 投稿者: う~ん  (ID:1RZLtZX.B9I) 投稿日時:2020年 12月 12日 10:52

    自分と違う価値観で選択する人を攻撃するのは自分の選択に自信がないからなのかな。
    思い込み大魔王が多くて疲れる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す