最終更新:

1654
Comment

【6541559】これが旧帝大の現実

投稿者: 静岡県民   (ID:ejo0bjhV9vQ) 投稿日時:2021年 11月 05日 02:00

今年の成人式での会話

理系ヲタク「ぼ、ぼ、ぼくは東北大学なんだよ」

周りの人たち「ふーん」(無関心)

ブランドスーツで固めた男「俺青学だぜ!!」(指定校推薦)

周りの人たち「すごい!!!○○君って、天才!!!中学から勉強出来たもんね」

理系ヲタク「……」(誰にも相手されずに帰宅する)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 207

  1. 【6556632】 投稿者: 国公立大学の併願の位置付けに  (ID:znhSajSln4.) 投稿日時:2021年 11月 16日 12:52

    なるほど、早稲田総長が嘆くわけだ。



    (インタビュアー)
    改めて、数学を必須科目とした狙いを教えてほしい。


    (早稲田大学 田中総長)

    数学やデータ科学は、世の中に出た後、必要不可欠になる学問だ。

    だが、入試で英語・国語・社会のみを課している私立大学文系学部の学生は、全教科必須の国立大学と比較すると、数学に苦手意識のあるケースが多い。高校1年を終えた段階で、受験を私大に絞り、「数学を捨てる」という選択をしているからだ。

  2. 【6556644】 投稿者: 予想通り  (ID:znhSajSln4.) 投稿日時:2021年 11月 16日 12:58

    >◆駿台教育研究所進学情報事業部の石原賢一部長は、

    「私大文系だけを受ける層の選択肢から早稲田政経は外れるだろう」と、今後同学部の受験者が減少するとみる。
    そのうえで、石原氏は「国公立大学受験者にとって数学Ⅰ・Aは決して難しくない。早稲田政経は国公立大学志望者の併願先になっていくのではないか」と受験者層の変化を予測する。 こうした見方に対し、早稲田大学政治経済学術院長(政治経済学部長)の須賀晃一教授は「数学を多用する経済学はもちろん、政治学でも統計・数理分析など数学が求められている分野が増えており、数学的なロジックに慣れ親しみ続けてほしい」と数学必須化に込めた狙いを解説する。 経済学科の複数の教授は「ミクロ経済学の必修講義では数学ができない人が多くて、約4割の学生が再履修することもある。
    やるなら数学Ⅱ・Bまでを必須化すべき」と話す。




    >「早稲田政経は国公立大学志望者の併願先になっていくのではないか」と受験者層の変化を予測する


    実際の入試結果として、私大文系専願者は受験回避で受験者数が減りましたね。

  3. 【6556673】 投稿者: 結局  (ID:CrIVrKoZfhY) 投稿日時:2021年 11月 16日 13:29

    旧帝大も自慢は受験科目の話なのか。

    残念。

  4. 【6556942】 投稿者: というか  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 16日 16:35

    地方の方のレベルはそんなところでしょう。
    首都圏で切磋琢磨せず、加速度的に衰退中の地方で高学歴と呼ばれて自足している。
    それが、今の地方旧帝の人たちの実情です。

  5. 【6557011】 投稿者: 私大文系専願者?  (ID:znhSajSln4.) 投稿日時:2021年 11月 16日 17:34

    分析力×
    読解力×
    思考力×

  6. 【6557017】 投稿者: まぁ、  (ID:tJPwmIZDmaw) 投稿日時:2021年 11月 16日 17:37

    国立大は、国家人材育成の柱~念じても変わらない(笑)

  7. 【6557030】 投稿者: というか  (ID:CeWFHRWAU16) 投稿日時:2021年 11月 16日 17:47

    もう、国もそんなことは考えていないでしょう。
    国立大学は地方の救済のために運営しているだけになっています。
    国の中枢での活躍度を確認すると、東早慶が圧倒的存在感を放っています。

  8. 【6557034】 投稿者: いつもの  (ID:bdmQNIGwXbM) 投稿日時:2021年 11月 16日 17:49

    捨てゼリフだけど、自分のレベルだけは的確に認識できているみたいだね。

    まさにあなたのレベル。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す