- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: まともな人 (ID:zBGHr4gvn/g) 投稿日時:2023年 05月 27日 21:48
そう思いませんか?地盤沈下が凄まじいよ。
-
【7446788】 投稿者: でも (ID:wzPk0.eItQw) 投稿日時:2024年 04月 09日 21:08
現実には宅建の試験に落ちる東大卒や神戸大卒の友人もいますし、資格に関してはエデュはシビアかな、と感じます。
-
【7446809】 投稿者: 理系 (ID:9TZYY5ZjZ0g) 投稿日時:2024年 04月 09日 21:27
理系人材もドカタSE程度なら、生成AIの得意分野だし、上流でさえドキュメント作成やレビュー程度であれば、みずほ富士通の取り組みがすでに実証しつつある様に規約や既存ドキュメントの標準化でかなりの割合の作業を生成Aiが肩代わり出来る様になりつつあります
一方で、生成AIの力を借りて、これまでなんやかんやと敷居が高かったローコード開発はいよいよ民主化が進もうとしており、システム開発は基盤からアプリまで基本的なフレームさえ理解できていれば文理の別なく取り組む事が可能な環境が整いつつあります
これはデータサイエンスでも同じ現象が起きつつあります
一方で、ほとんどの先端技術分野は、莫大な予算にものを言わせた米中の独壇場となりつつあり、日本の生きる道が単純なリニアの上にあるとはとても考えられません
一方で、コミュ力重視人物本位のまやかしの人事評価による企業運営も限界に近づいており、ビッグデータとAIの組み合わせによる能力評価、真のメリトクラシーが到来する可能性も高そうです
そうなると個人の能力をどれだけ限界まで鍛えたかで、評価も大きく変わって来る可能性も高く、保険をかけると言う意味で、やはり国立理系の受験機会や入学後の学習量が意味を持つ社会となる可能性も高そうです
現時点でコンサルが予想する薔薇色の未来はレッドオーシャンと化し、活躍の場はほとんどないと考えるべきですが、かといって学問以外の有効な個人資本もない以上、適正な機会が必要ですね
その意味で、首都圏に大規模国立大学が不足している現状は、首都圏の有為な若者には致命的とも言えます
多くの親御さんが早く現状を認識し、声を上げてくれると良いのですが… -
【7446819】 投稿者: そうね〜 (ID:v5ba.bN7/Xw) 投稿日時:2024年 04月 09日 21:36
>ほとんどの先端技術分野は、莫大な予算にものを言わせた米中の独壇場となりつつあり、日本の生きる道が単純なリニアの上にあるとはとても考えられません
ところで、「先端技術分野」とは、何を指しているのですか? -
-
【7446821】 投稿者: 残念ながら (ID:rftSYjCvZZM) 投稿日時:2024年 04月 09日 21:38
>システム開発は基盤からアプリまで基本的なフレームさえ理解できていれば文理の別なく取り組む事が可能な環境が整いつつあります
このあたりを包括的に理解してる文系人材なんか超々希少。
文系に未来は無いだろうって話はそのあたりね、 -
-
【7446826】 投稿者: そうね〜 (ID:v5ba.bN7/Xw) 投稿日時:2024年 04月 09日 21:45
言葉足らずだったので、補足
世界では、
2018年→2050年で、約14万倍 -
-
【7446935】 投稿者: 国立東京理科大へ (ID:gmKio6kLYcg) 投稿日時:2024年 04月 10日 00:04
>その意味で、首都圏に大規模国立大学が不足している現状は、首都圏の有為な若者には致命的とも言えます
前から思うのですが、東京理科大を国立に転換するように働きかけては?
附属校も無いし、受験生は国立との併願組ばかりだし。カラー的にも国立大で良いと思うけど -
-
【7446938】 投稿者: 理科大 (ID:YnYvk0NtKVA) 投稿日時:2024年 04月 10日 00:05
諏訪と山口は、既に公立化してますね。
-
【7446946】 投稿者: ぷぷ (ID:3r3Tx0q5w5o) 投稿日時:2024年 04月 10日 00:16
東京都立理科大ならありそう