最終更新:

352
Comment

【7222638】地方旧帝大は消えても困らない

投稿者: まともな人   (ID:zBGHr4gvn/g) 投稿日時:2023年 05月 27日 21:48

そう思いませんか?地盤沈下が凄まじいよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 45

  1. 【7447888】 投稿者: あのう  (ID:3TE9nEIKM8E) 投稿日時:2024年 04月 11日 07:30

    予算規模はどのくらいですか

  2. 【7447901】 投稿者: 問題はそこじゃない  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 04月 11日 07:47

    > 健全な市場の自由競争を全開にさせる必要があります。

    基礎研究は、その成果でお金を稼げるものではないから市場の自由競争にそぐわない。それがゆえに国が国立大学や国の研究機関に資金を援助している。一方応用研究は、製品化に結びやすくスポンサーから支援してもらうこともあるので市場の自由競争でいい。でも私立大学がそこに食い込めているかは甚だ疑問だな。

  3. 【7448185】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:ahl.d9WE9fY) 投稿日時:2024年 04月 11日 12:54

    エデュで〇〇が騒いでも、
    『国立大学は、国家戦略で人材育成の柱』であることに、変わりはありません。

  4. 【7448325】 投稿者: 現実路線  (ID:WcFDZELOu9s) 投稿日時:2024年 04月 11日 16:54

    首都圏では文系人材は早慶で十分に確保出来るとして、理系人材の研究教育環境を確保する場合、最も良いのは理系大学を複数新設することですが、土地設備その他諸々の調達がなかなか大変だと思いますので、既存の大学の理系定員枠を拡大し、後者や施設の拡充により研究力を強化する路線だと考えられます

    その場合、利用出来そうな土地を持つのは、海洋、農工、一橋、東工と横国千葉埼玉なので、単科は、海洋科学、農工科学、一橋総合と改称し、理系学部を大増設
    東工横国千葉埼玉も学部数拡充ですかね

    お茶と農工は狭過ぎてちょっと無理そうです


    お茶の水 112,161
    東京海洋 380,000
    電気通信 115,000
    東京農工 270,000
    一橋(国立) 288,214
    東京工業 469,000
    横浜大学 455,531
    千葉大学 390,000
    埼玉大学 305,902

    それにしても筑波、前期理系一般入試枠が700名弱なんですね
    私立並みに推薦多すぎですね

  5. 【7448463】 投稿者: また妄想?  (ID:iIg9tGhHI9.) 投稿日時:2024年 04月 11日 20:20

    結局自分の理想論を語って満足してるだけじゃん

  6. 【7448479】 投稿者: まあ  (ID:pSjRtGccq6c) 投稿日時:2024年 04月 11日 20:41

    所詮は掲示板ですからね
    目糞鼻糞かと…

    かつては技術大国、超ハイテク国家、基礎科学天国などと呼ばれながら、理系人材が圧倒的に不足するほど落ちぶれた状況はなぜ生まれた?
    大企業幹部や政府中枢に理系マインドを持つ人材がなぜいないのか?
    理系人材の活躍が国家の不沈を決める時代に無策のままで良いのか?

    などを考えると、全国最大の優秀層の産地である首都圏にまともな理系の国立大規模大学が東大だけと言う状況は速やかに解消するべきでしょう

    いくら政府が理系人材育成と掛け声だけ掛けて、中等教育レベルで、STEMだSSHだのやっても、肝心の大学の器が揃っていなければ、いつまでも理系人材の育成はうまく行きません

    首都圏中高一貫校ではSTEM教育が盛んで、理系志望が増えているものの、志望校を探す段になるとまともな先がなく、優秀層ほど受け入れ先がなく、梯子を外された格好でやむなく地方旧帝に流れているあり様です

    首都圏の保護者や教師、政府関係者はもう少し危機感を持って議論すべきだと思いますが、上滑りするばかりで、問題の本質を捉えた意見はほとんど見られないですね

    もちろん地方旧帝や有力国立は、教育研究いずれにも極めて大きな存在意義がありますので、ラディカル過ぎるスレタイは完全にピントハズレだと思いますが…

    理系国立大学不足は首都圏と東海の話ですね

  7. 【7448486】 投稿者: 増員  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2024年 04月 11日 20:51

    東工大はあと200~300人ほど定員を増やしてもいいかもしれないけど、首都圏は理系志望者が少ないため、割りを食う首都圏私大の反対が強いんだろうね。理系志望者全体を増やすことから始めないとダメだと思うよ。

  8. 【7448493】 投稿者: それそれ  (ID:h73kA8oFiN6) 投稿日時:2024年 04月 11日 20:58

    >首都圏は理系志望者が少ないため

    志望??
    違うだろ。文系とか理系とか選択の問題ではない。
    「私文」しか行けないのです。

    私立大学文系しか行けない子供たちの末路 より
    ■高校入学段階で「自分は私大文系しか行けない」では困る
    読解力の有無は人生を左右する大問題だと新井さんは言う。
    「特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立大文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。その背景にあるのが読解力です。数学や理科のように学年が上がるごとに新しい知識や概念が増えていく教科では、読解力がないことで勉強の遅れが生じやすい。その結果、理数は苦手だからと消去法で文系しか選べないことになってしまうんです」
    読めないがために将来の選択肢を狭めてしまうのはもったいない話だが、それだけでなく社会に出て立ち行かなくなる可能性もある。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す