最終更新:

1635
Comment

【3063605】東北、名古屋、大阪あたりの中位旧帝と早稲田慶應はどちらがいいか

投稿者: 四万十川   (ID:yLjCoaKywDg) 投稿日時:2013年 08月 03日 17:57

よくこのあたりはどちらがよいかで議論が分かれるので決着つけようと思います。

学部や地域によっても考え方が変わると思いますがどうでしょうか?

昨日聞いたところ、進学校に通う大学受験を控える息子に聞いたところこの中では
大阪が上で、他の4つは同じくらい、経済状態とかにもよるとの答えが返ってきました

夫に聞くと3つの旧帝より早稲田慶應の方がいい、とのことでした。

兄弟に聞くと、早慶より北大以外の旧帝の方がいい、とのことでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 61 / 205

  1. 【3474950】 投稿者: 併願データ  (ID:emznTOFIXdY) 投稿日時:2014年 08月 01日 05:42

    を見れば地方旧帝進学者でも早慶落ちてるんだから、難易度が高いのは明らか。
    併願成功率を見れば各大学、学部のランクが如実に出てますね。
    一部には両方合格する優秀な学生もいるが、たとえ旧帝であろうとピンキリってことですよ。
    どこの大学でも学校と名のつく所は順位を決めれば1位からビリまでいますから。
    データは嘘をつかない。

  2. 【3474977】 投稿者: ミモフタ  (ID:PH3U3dzX5PM) 投稿日時:2014年 08月 01日 06:52

    国家総合職でも夜中の2時3時まで働いて、
    土日は子供のスポーツ指導したり、
    我が子の受験対策したり、安定性はあっても、体力の安定性なんて誰も保証されない人たちもいるでしょう。

    民間行っていても上記の方々とは同じ様な暮らしすれば
    子ども同士が同窓になるし、親同士だって職場で一緒になる。
    今は金融は夜中まで働かないけど、仕事が楽になったわけじゃない。

    東京だと身内も含めて、難関国立と早慶なんて一緒になる場面が多いから、
    どっちが上?なんて話にならない。

    研究職につくなら、上位国立だとおもう。
    研究職についているなら、とっとと成果だして社会に貢献して欲しい。
    成果が直ぐに出ないような研究も中にはあるでしょう。
    それであれば、それを許してくれる環境に感謝してでしゃばるな、と思うわ。

    学歴なんて上位校行っていれば特に問題ないでしょー。

  3. 【3474985】 投稿者: 相模川  (ID:R3MbfNOO1DU) 投稿日時:2014年 08月 01日 07:07

    ミモフタさんの言う通り。
    学力では一定のラインが引かれ、首都圏ではそれが早慶以上か早慶未満か。
    そのラインを超えれば、学力よりもそれ以外の面での勝負となる。
    そういう意味で、早慶はお買い得な大学。
    地方旧帝や、知名度の低い難関大学(外大、お茶大)はお買い損。
    それを反映してか、難易度も下がってきているのでしょう。
    東大も決してお買い得ではない。
    東大卒が多い職場時代が地盤沈下しているので。

  4. 【3475312】 投稿者: くれ  (ID:1F.SrL9sdm.) 投稿日時:2014年 08月 01日 12:53

    東北レベルの学力で早慶に勝てると思うことが間違い。

    1教科もまともにできないくせに、偉そうにいう資格はありませんよ。

    早慶>東北の現実は変わらないよ。

  5. 【3475841】 投稿者: そん  (ID:K10tDTcGEDI) 投稿日時:2014年 08月 02日 02:41

    東北大は、東北地方以外では評価はそんなに高くないです。

    早慶との比較だと、学力的にも早慶に行けない人が行くのが東北大学です。

    教科数が…と早慶を叩くケースがありますが、実際の試験の中身を無視しているとんちんかんな意見であり、たいていは早慶に行けなかった悔しさからくるもの。東北地方以外であれば、早慶を選ぶことをお勧めします。

  6. 【3475851】 投稿者: お笑い  (ID:ayIyG3cgQVQ) 投稿日時:2014年 08月 02日 04:59

    >早慶との比較だと、学力的にも早慶に行けない人が行くのが東北大学です。

    思わず吹き出してしまいましたよ。
    早慶第一志望で東北が第二志望というケースはほとんどありません。

    しかし早慶の上位学部(政経、法)を併願するとかなり分が悪いのは確かです。
    それはこれらの学部は東大、京大等の受験生との競合となるからです。
    (これらの受験生にとってはそもそも練習試合のようなものですが)

    下位学部になると三科目専科の能力の劣る受験生が主体(偏差値30台から)となり、
    旧帝を目指すエリートはバカバカしくて本気で相手にしません。

    早慶を引き合いに出す場合は学部まで明示して貰わないと困ります。

  7. 【3475872】 投稿者: またまた  (ID:DMzbFoQp2eA) 投稿日時:2014年 08月 02日 06:47

    すぐに下位学部を出してきて優越感に浸ろうとするね。

    比較すらなら同じ学部で比較しないと意味ないでしょ。
    国立は理系が多いと思うけど、東北の学生の早慶成功率は4~5割だよ。
    早慶併願率も5割程度で、併願のボリュームゾーンは理科大、上智あたり。
    受験生の方が己を知ってるよ。
    東工大になると8割以上成功してるわけだから、やっぱりそれくらいの学生が集まるってことだね。

  8. 【3475886】 投稿者: 土地柄  (ID:LfgQEYchM2Q) 投稿日時:2014年 08月 02日 07:15

    結局、どの地域で就職、生活するか、あるいは、文系か理系かで、大学の評価が決まる感じ。
    東京で生活し、文系で就職するなら、東京人はわざわざ東北大を受験対象にしない。
    理系なら東北大も視野に入れる人いる。
    東北地方の人にとっては、東北大は早慶より上という評価でしょう。
    土地柄の違いに尽きる。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す