最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3799289】 投稿者: ただの願望  (ID:NK5RCDMnWVc) 投稿日時:2015年 07月 20日 12:28

    早稲田大学 校歌
    https://www.waseda.jp/top/assets/uploads/2014/05/waseda.mp3

    1.
    都の西北 早稲田の森に 聳ゆる甍は われらが母校
    われらが日ごろの 抱負を知るや 進取の精神 学の独立
    現世を忘れぬ 久遠の理想 かがやくわれらが 行手を見よや
    わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
    2.
    東西古今の 文化のうしほ 一つに渦巻く 大島国の
    大なる使命を 担ひて立てる われらが行手は 窮り知らず
    やがても久遠の 理想の影は あまねく天下に 輝き布かん
    わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ
    3.
    あれ見よかしこの 常磐の森は 心のふるさと われらが母校
    集り散じて 人は変れど 仰ぐは同じき 理想の光
    いざ声そろへて 空もとどろに われらが母校の 名をばたたへん
    わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ わせだ


    慶應義塾 塾歌
    http://www.keio.ac.jp/ja/contents/college_song/data/jukuka.mp3

    一、
    見よ
    風に鳴るわが旗を
    新潮寄するあかつきの
    嵐の中にはためきて
    文化の護りたからかに
    貫き樹てし誇りあり
    樹てんかな この旗を
    強く雄々しく樹てんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

    二、
    往け
    涯なきこの道を
    究めていよゝ遠くとも
    わが手に執れる炬火は
    叡智の光あきらかに
    ゆくて正しく照らすなり
    往かんかな この道を
    遠く遥けく往かんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

    三、
    起て
    日はめぐる丘の上
    春秋ふかめ揺ぎなき
    学びの城を承け嗣ぎて
    執る筆かざすわが額の
    徽章の誉世に布かん
    生きんかな この丘に
    高く新たに生きんかな
    あゝわが義塾
    慶應 慶應 慶應

  2. 【3799323】 投稿者: 世界ランキングってピンと来ないけどさんへ  (ID:bJGom5AsAzA) 投稿日時:2015年 07月 20日 13:19

    素朴な疑問ですが…

    ①このランキング表になぜ一橋大学が入ってないのですか
    ②73位の東工大合格者は、なぜ34位の慶應や38位の早稲田に行かないのですか。
    ③775位の慈恵医科大に合格した女子は、555位の東京女子医大に行くと思いますか。

  3. 【3799326】 投稿者: ただの願望さんへ  (ID:bJGom5AsAzA) 投稿日時:2015年 07月 20日 13:21

    卒業人数が違う大学を比較する意味がありますか。例えば、2014年度の東大の学部生(医・薬は除く)は4986名です。ところが、早稲田の学部生(通信教育課程を除く)は、4万3268名です。東大の学部生を5000名とすれば、早稲田は約8.65倍です。また慶應の学部生(医・薬・看護は除く ※2015年度)は、26546名です。これは東大の5.31倍です。

    「三菱商事・三井物産・丸紅・住友商事・伊藤忠商事」の各大学ごとの人数があげられてますが、すべての大学の学部生数を割り出し、東大を基準に人数の割合を考えないと意味をなさないのではありませんか。これは、「上場会社出身大学・学部別役員数ベスト10」についても言えることです。ちなみに、「 三菱商事・三井物産・丸紅・住友商事・伊藤忠商事」について東大を基準に実質的な人数を割り出すと、以下の通りになります。

    慶應 159(商42・物38・丸21・住39・忠19)→ 159÷5.3=30 人
    早大 141(商35・物33・丸18・住31・忠23) →141÷8.65=16.3人
    東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09) →   96÷1=96人

  4. 【3799334】 投稿者: ただの願望  (ID:NK5RCDMnWVc) 投稿日時:2015年 07月 20日 13:31

    慶應 159(商42・物38・丸21・住39・忠19)→ 159÷5.3=30 人
    早大 141(商35・物33・丸18・住31・忠23) →141÷8.65=16.3人
    東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09) →   96÷1=96人

    学生数を考慮しても大阪大学、神戸大学の学生より早慶の学生のほうが採用されています
    大阪大学でも早稲田、慶應より五大商社は採用者は少ない、阪大以下は勝負になりません

    過去レスにもありますが上場企業の役員になれる確率は阪大では早慶に大敗です
    同じものですので疑問があれば過去レスをご覧ください

  5. 【3799375】 投稿者: なんでそうなるの?  (ID:GdbilaBfkwo) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:30

    都内の高校で難関国立(東大、一橋、東工、お茶、外語)に合格者を輩出する高校は、
    トップ進学校中心に60校程度しかありません。
    しかるに早慶となると各140校前後にも跳ね上がります。
    これは中位~下位学部は中堅校がボリュームゾーンを形成しているからです。
    上に挙げた難関国立の合格者は0や1でも早慶なら30人以上進学なんてのはザラにあります。

    だからして東大や京大と並べて超一流です。と強弁されても困ってしまうのです。

  6. 【3799384】 投稿者: 根津権現  (ID:D6KBSYrwvdo) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:41

    >卒業人数が違う大学を比較する意味がありますか。

    しっかり読んで欲しいね。商社なら東大、早慶の採用が圧倒的に多いと言っているだけで、東大と早慶を比較したり、東京より早慶が上なんて言ってはいないんだが・・・

    一橋が世界大学ランキングに入ってないのは、何もサウジアラビアだけでなく、有名なTimes、QS、上海交通大も入ってないよ。理由は●論文数の多い医・理系がない。●被引用論文などに目立つものがない。●研究意欲のある教員が少ない。●卒業人数が少なく、数での人材輩出力が東・京・早慶に劣る。などかな。

    合格者の大学選択は、世界大学ランキングとはあまり関係ない。疑問に思う方が疑問。

  7. 【3799386】 投稿者: 要は、  (ID:1vOyuzvYYNo) 投稿日時:2015年 07月 20日 14:42

    社会に出ると(企業では)、科目数の多さやペーパー学力だけが評価されている訳では無いということです。

  8. 【3799439】 投稿者: だから、  (ID:h4sWSm9K2DQ) 投稿日時:2015年 07月 20日 15:49

    早慶専願が一番お買い得です。
    当然ながら早慶第一志望です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す