最終更新:

377
Comment

【3664083】東大理一と慶應理工

投稿者: 迷い中   (ID:k9Vf946xbeM) 投稿日時:2015年 02月 11日 08:41

まだ東大も慶應もこれからなのですが、
東大がダメで慶應に通ったら、進学するか?どうか迷い中です。

今年現役の本人は、東大がダメならもう一年やるから、慶應や早稲田は受けないと言っていたのですが、
担任の勧めもあって、場慣れのために慶應だけ受ける事になりました。
ここにきて、最近の模試の不調からか「もう一年やるのはやだから、慶應でもいいかな?」と言い始めました。
父親は、慶應に進学するより東大狙いでもう一年がんばってほしいと言います。

慶應ダメで東大合格の人もいると言いますから、たらぬたぬきのなんとやら。。。なんですが、
就職の事を考えたらどちらも似たような物でしょうか?
研究職に進むと差がありそうな気はしますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 48

  1. 【3664371】 投稿者: 本人が決めること  (ID:r1hIY6nOHkA) 投稿日時:2015年 02月 11日 13:54

    親が東大至上主義で、慶応を蹴っての浪人を強要して、結果三浪で東大に入った方がいました。
    三浪でも親は満足したかもしれないけど、お子さんはつらかったはず。
    そんなふうにならないためにも、まずはご本人の意思が大事ですよ。

  2. 【3664384】 投稿者: ゲ  (ID:HdzAZOWBxHg) 投稿日時:2015年 02月 11日 14:05

    慶應でもいいかな?・・・既に結論が出ています。一体スレ主はどうしたいのでしょうか?

  3. 【3664401】 投稿者: わからないんじゃない?  (ID:kbTkV9TQCQo) 投稿日時:2015年 02月 11日 14:16

    3浪して東大に入ったけれど本人は辛かったはずって
    本人の気持ちがどうして知人のあたなにわかるのでしょう?
    わからないですよね。

    いずれにしろ、ご本人の気持ち次第だとは思います。
    単なる野次馬として言うなら、やっぱり東大(京大)とその他は違います。
    これが東工大(文系でいうなら一橋)ならともかく
    私大となると全く違うというのが実感です。
    東工大はほとんどの学部で後期試験がありませんし、一橋後期は募集人数が少なすぎ・・・
    京大は後期がない(全学部かどうかは知りませんが)
    となると、東大がだめだったときに、行く大学がないのが実情なのです。
    本当に難しいです。

  4. 【3664410】 投稿者: 本人の決めること  (ID:r1hIY6nOHkA) 投稿日時:2015年 02月 11日 14:33

    追記。

    受かっていたのが医学部です。
    それで本人が望んだのに親が止めたという、嘘のようなホントの話。

    三浪で入られたのは、理科三類ではありませんでした。

    それで浪人生活が楽しく満足だったとは想像しづらいと思います。

    その後の就職先でも、希望しない部署で苦しんでおられたそうで。

    ともかく、本人の希望に沿う、に一票入れておきます。

  5. 【3664421】 投稿者: 相模川  (ID:Pmbg7KnOSgU) 投稿日時:2015年 02月 11日 14:41

    本人が良ければ3浪して東大でもいいと思います。
    その努力は民間企業では評価されないでしょうけど、予備校講師などに就職するならいのでは?

  6. 【3665388】 投稿者: 皆さんが言うとおり本人次第  (ID:LkWKZ88tSUA) 投稿日時:2015年 02月 12日 13:42

    迷い中様もお分かりだと思いますが、本当に本人次第です。

    東大が就職に有利な時代は終わっています。私の年代の就職活動は本当に楽でしたし、大学名があれば有利な企業もありました。

    現在は、ご本人が行きたいと希望するであろう人気企業は、本人がどのような問題意識を持って学生生活を送ってきたか、またそれをアピールできるかを知ろうとすると思います(数年前に家族が人事部にいたので痛感したそうです)。

    東大も慶應も素晴らしい学校です。ご本人がどうしても東大に行かないと達成感が得られないのであれば、一生引きずるよりもう一度挑戦するのがいいかもしれません。でも、もう一度挑戦しても合格の保証はなく、それ以外の大学に行く確率も大きいです。
    「本人の決めること」様のお知り合いの方、三浪して合格できてよかったですね。合格できずに終わる人もいます。

    ご本人が慶應で幸せな大学生活を送れるのであれば、慶應で充実した勉強をすれば条件的には何ら変わらないでしょう。理系であれば院に行く確率も高いので、その時に東大で学ぶ道もあります。

    ご主人が是非もう1年頑張ってほしいというお言葉の裏には
    ①東大が学ぶ上でよい環境である
    ②ご主人が過去に東大という肩書が有利だと感じたご経験があった(ご本人または他人で)
    ③初志貫徹してほしい
    などの理由がおありだと思いますし、とても理解できます。

    とにかく、何事もご本人次第なのです。大学や就職先が人生の目標ではなく、大学や仕事を通して、満足感を持てる生活を送ることなのです。周りからどんなに幸せそうに見えても、ご本人が満足できずに不幸せということはよくあります。
    ご質問が東大か慶應かでしたので、その二つを書きましたが、他の国立私立でも同じだと思います。ご本人の覚悟次第です。

    家族に東大出も慶應出もいるのですが、本人が幸せと思う状態の時はどちらも楽しそうで、それは大学名によるものではないようです。

  7. 【3665408】 投稿者: 本当に  (ID:fBDUzWfDtzk) 投稿日時:2015年 02月 12日 14:07

    本当に本人次第でしょう。

    うちの場合も東大+早慶の併願パターンでしたが、子供の希望で、早慶に受かっても入学手続きを取りませんでした。
    あくまでも、場慣れのための受験と割り切っていたようです。

    親としては、退路を断つのはどうかとも思って、内緒で手続きをしてしまおうかとかなり悩みましたが、最終的には本人の意思を尊重して、東大一本の形で合格発表を待つことになりました。
    受かっていたので、よかったですが。

    その後、もし東大に不合格だった場合のことについて、主人と子供の間に密約(?)があったことを知りました。
    後期(こちらも東大でしたが)でも落ちて、どこにも行き先がなくなったら、国立の学費と生活費を前渡しして、その軍資金で海外に行くことを考えていたのです。
    海外を見て回ったあと、日本に戻って大学に行きたくなったら自分で働いて大学に行く、という話をしていたようです。
    晴天の霹靂で、私には知らされていないことにショックを受けましたが、それも主人と子供らしい発想だな、と思いました。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 48

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す