最終更新:

211
Comment

【3747632】幻想の早慶

投稿者: ??????   (ID:nDxdqDG5NHM) 投稿日時:2015年 05月 24日 02:13

早慶の評価が高いのは、一般受験生が偏差値上げてるから。

AO? 推薦? 付属? 合法的裏口???????

ハーバードだって各国のVIPに特権与えているので、悪いとはいわないけれど、はっきり言って一般受験を狭き門にし過ぎじゃありませんか?

一般受験組を絞って絞って質は東大に匹敵なんて幻想抱かせて、その実、横から入ってくる人ウェルカムなんて自分で自分のクビ絞めてることに気づかないのかな?

せめて、付属赤とか推薦白とかスポーツ黒とか色わけしてほしいです。

早慶生十把一絡げにして語るのは一般受験組に失礼です!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 27

  1. 【3747805】 投稿者: ゲさん  (ID:kMRxXmfmOZY) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:34

    相変わらず浮いてるから(笑)

  2. 【3747814】 投稿者: 非学歴社会  (ID:ciQISNpRBB.) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:45

    ゲさんのお子さんって東大生でしたっけ?
    うちの子も東大ですが、早慶はバカにしていませんでした。親の私もそう。
    様々なフォーラムなどで早慶の学生とも一緒に仕事をする機会が多く、彼らは「勉強はそれほどできなくても優秀」だと言っていました。
    そのあたりがキーワードなのだと思います。

    幻想ということになると、東大卒でも学歴はアテにならないので、幻想だと思います。
    と言いますか、日本の場合大学受験自体が幻想なんですよね。
    本当の学歴社会ではないので。
    東京一工だろうが旧帝だろうが早慶だろうが、学歴は幻想の中にあります。

    学歴社会的傾向が強い諸外国だと、上位大に入ってしまえば、その後の人生は安泰に近いのですが、日本はそうではありません。
    学力入試偏重は公平だと言われる反面、学歴社会にはなりえない可能性も。
    アメリカのように、有力大学に入るには、コミュ力やリーダーシップも問われる入試で、さらに大学の進級が難しいと、大学を出ている=学力もリーダーシップもコミュ力も担保される、ということになります。
    しかし、日本型の入試では一般入試では学力しか担保されないので、就職の際には企業側がリーダーシップやコミュ力を測る必要がでてきます。
    だから、大学の学歴が高くても、就職には直結しない状況になります。
    一方で、AO等の場合、学歴があまり担保できない。

    不完全なんですよね。学歴社会として成立するためには。
    学歴があっても何かが欠落をしている可能性があるから、企業側も「本人重視」と言わざるを得ない。
    企業との相性もあるので、必ずしも学歴だけで就職がうまく行くことがベストだとは思いませんが、少なくとも現在の状況は就職の際に企業側、学生側の両方に負担を強いる状況になっています。
    もう少し、レベルの高い大学入試制度を導入すれば、大学の4年間でもある程度まともな学問をすることも可能です。
    また企業側も、採用に今のように多額の予算をかけなくて済むので、WinWinの関係を作ることもできるでしょう。

    ただし、現在進められている大学入試制度は、かなり微妙で掛け声倒れになりそうです。

    日本の学歴社会が幻想であると同時に、日本の大学入試制度自体もまた幻想なのかもしれません。

  3. 【3747815】 投稿者: スタンダード  (ID:XVBCwf.RTDc) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:45

    社会人になって、早慶出身なら、とりあえず、認められる水準。ただし、地方は駅弁国立が上と思っている。

    その後は、本人の資質による。

  4. 【3747824】 投稿者: そうね  (ID:SFVsH7w3uP2) 投稿日時:2015年 05月 24日 10:58

    スタンダードさんに賛成かな。
    ただ、このスレ主さんに関して言えば、早慶関係者ではないですよね。
    早慶に落ちて、「OAとかで横入りする人達のせいよ、キーッ!」て感じ?

  5. 【3747842】 投稿者: 就職活動でお得など無い  (ID:Lp0JUYutjUU) 投稿日時:2015年 05月 24日 11:22

    〉日本の学歴社会が幻想であると同時に、日本の大学入試制度自体もまた幻想なのかもしれません。

    これ全くその通りで、その事に早く気付いた人が多いのが早慶、とも言える。
    早慶は、頑張って頑張ってようやく入る人もいれば、先のようなことに気付いて大学入試をちゃちゃっと済ませて、他のことにエネルギーを注ぐ人もいる。さらに正確に言えば、高校時代に他のことにエネルギーを注いだあまりに、大学入試に力を入れる余裕がなく、やむなく早慶なる人が結構いる。
    そして、早慶の就職実績がよいのは実は後者のような学生が多いからなのだけど、その事に気付けない人が「早慶は入口の割りに就職のいいお得な大学」と言う。

  6. 【3747850】 投稿者: うーん  (ID:MT2/ScpzqFM) 投稿日時:2015年 05月 24日 11:30

    早慶ネタはもう飽きてきました。

  7. 【3747888】 投稿者: 大学入試の目的  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2015年 05月 24日 12:43

    日本は欧米程学歴社会じゃない、というのは同意ですが、東大京大は学問の府であって、会社で役に立つ人間を作るのが目的ではない。極端な話、コミュ障でも研究ができれば良いわけで、学力重視は当然だと思います。だから、東大京大でも早慶に負けるケースも多いわけだけど、嫌なら東大なんか行くな、ということでしょう。

  8. 【3747889】 投稿者: スレ主  (ID:nDxdqDG5NHM) 投稿日時:2015年 05月 24日 12:43

    ゲさんの仰る通り、早慶生は東大生からばかにされるレベルだと思います。

    早慶上位層>東大下位層

    が成立するのをもって、両校均等とならないのは自明の理。

    東大上位層>>>>>>>>>>早慶上位層
    東大下位層>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>早慶下位層

    ですから。

    不思議なことに、一般的には早慶の学力はこの上位層のみにフォーカスされ(下位層は除かれ)東大とどうのこうの比較されます。

    早慶の戦略勝ちといえばそれまでですが、中堅以下下位までの早慶生は東大生とは比べてはいけないレベルなのに、あーだ、こーだわらっちゃいます。

    へんな小細工せずに昔みたいに、一般受験生の比率を増やした方が全体のレベルは上がるんじゃないかな?

    腐ったリンゴは結局全体に蔓延し、崩壊させる危険性をはらんでいると考えますが如何?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す