最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 59 / 94

  1. 【6782410】 投稿者: なるほど  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 19日 12:19

    >英語は文構造の複雑な思考力を要する題材が減り、スピード重視の題材になって帰国子女の独壇場になった、

    上記の問題意識に共感する。たとえば進学校たる『渋渋(渋谷教育学園渋谷)』では、休憩時間に生徒同士が流ちょうな英語で会話する光景が日常茶飯事という。それほど、首都圏中高一貫私学においては、帰国子女が激増している。まさに最近における「英語」の潮目の変化を象徴しているかのようである(もっとも同校の場合、政政府審議会や私学団体の要職に在った前理事長の「存在」が大きかったように思われるが)。

    しかしながら、一部を除けば大学(院)で最低限求められるのはまず、外書購読のための英文その他の精密な解釈力である。また、英語を学ぶうちに、日本語文章力も強化されるとの副次効果も認められる。AO入試における不当とも思える留学経験者の差別的優位性とも関連し、そうした傾向に疑問を抱いている。

  2. 【6782467】 投稿者: さすが数弱  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2022年 05月 19日 13:21

    > 私の趣旨は、ここ数年顕著になった『数学万能論』如き風潮への違和である。

    数学万能論なんて誰が言っているの。”万能”ってことは、数学が国語や社会や英語の代わりになるってことだよね。そんなのありえないでしょ。
    私を含め何人もの人が言っているのは、文系、特に私大は、国語と社会と英語だけじゃなくて、基本レベルでもいいから数学の試験を課すべきといっているだけだよ。大学で使う使わないにかかわらず、基礎教養なんだから。

    ”数学万能論”なんて二俣川さんの思い込みじゃないの?

  3. 【6782810】 投稿者: そうかな  (ID:/DJVW9BtGSo) 投稿日時:2022年 05月 19日 17:47

    君のこれまでの数々の書き込みやその「さすが数弱」なるHNに象徴される姿勢・考え方に、数学万能論のごとき自惚れが濃厚に見て取れる。もっとも、そういう論者自身が必ずしも数学に秀でているとはいえないところが、この「数学」というテーマでの特殊で複雑な事情であるといえる。語弊あるがそこに、あたかも貧乏人が貧乏人を叩くがごとく、もの悲しくも滑稽な様相を帯びる。

  4. 【6782852】 投稿者: さすが数弱  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 05月 19日 18:25

    だって二俣川さんは数弱なんだもん。

  5. 【6782871】 投稿者: 関西人  (ID:xgzGm6cJ5z6) 投稿日時:2022年 05月 19日 18:39

    じゃ俺も数弱で

  6. 【6782929】 投稿者: 思い出  (ID:vcGi8W53uEw) 投稿日時:2022年 05月 19日 19:15

    英語ができない言い訳にしか聞こえない。
    そういう妙なアンチバイリンガルみたいな発言が若者を誤らせる。

    だいたい論文は論理展開が命で、ワケわからん複雑な構文を使うべきではないのです。

    確かに、帰国子女(成人後)に意外に「セミリンガル」が多いのは確かで、早期に気づいて適切な学習をしないとどうしょうもなくなります。
    セミリンガル、すなわち、日本語も英語も一見流暢だけれど、CNNもNewsweekも、NHKニュースも日経新聞も全く理解できないような人。

    帰国子女優遇するなら基礎学力をチェックすると共に、一見流暢な小学生英語を教養あるNative大人の英語に近づける教育が必要。

    しかし、これは複雑な構文の訳読ではありません。

  7. 【6782939】 投稿者: 関西人  (ID:xgzGm6cJ5z6) 投稿日時:2022年 05月 19日 19:22

    ただでもどの程度の文章を複雑な構文とみなすかは微妙ですよね。自分の乏しい経験では、政治哲学とかだとやっぱり多少はそういうのに耐性がないと読むのは大変だと思います。受験英語で言えば、今の京大程度の構文は読めていないときついものがあるんじゃないでしょうか。

  8. 【6782950】 投稿者: 不思議なのは確か  (ID:5tSBAqzWUb2) 投稿日時:2022年 05月 19日 19:31

    二俣川さんは論理的に明快な文章を書くのに、なぜ高校数学如きが不得意だったのかと、不思議には思うけどねぇ。人間の能力とはわからないものだな、と。
    ちなみに日本の法曹関係者の平均的な英語力はどんなものだろう?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す