最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 55 / 94

  1. 【6777298】 投稿者: 仰せのとおり  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:17

    もっとも国は総資本の利益代表ゆえ、総資本の意思を代弁しているともいえる。その名宛人は、個別資本である。

    それにしてもここ数年、資本主義の見直しが世界各地で唱えられている。「反資本主義」がトレンドになっている気さえする。今朝の『朝日』紙で藤田孝典氏もそのようなことを述べていた。米国でも市場原理主義の観点から金儲けに直結しない科目、たとえば音楽や美術がまず先に矢面にされる。その次が、国語や古典である。他方で、ゼニになる(と思われている)数学等は優先的に取り扱われる。しかし、その結果が米国のヘッジ・ファンドや投資銀行等の人の欲望の充足を志向する市場社会であった。

    だが、利益追求を至上価値とする資本主義においても、国語や古典での感性に根差したソフト・ビジネスの方が利益率が高いーコスト的にー気がする。どうなのであろうか。

    というようなことを、近所のスーパーで購入したいつもの安い「ワイン」を飲みながら、おぼろげに考える。

  2. 【6777314】 投稿者: 関西人  (ID:uadJ07j8b7Q) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:30

    確かエリートサラリーマンの条件として「芸術鑑賞」が大事とかコロナ禍に入る前後辺りにビジネス誌で宣伝されていた気がします。私は別に好きではないですが、バンクシーとかを面白がる余裕がないと資本主義下ではやってられないと思います。古典も芸術鑑賞の観点から勧められればいいのですがね。

  3. 【6777337】 投稿者: シンギュラリティ  (ID:Z8yDJGiUFJ6) 投稿日時:2022年 05月 14日 21:52

    シンギュラリティ(技術的特異点)を迎えると、『意識のアップロード』が出来るようになるとも言われています。

    そうなった時点で、人間は働く必要もなく、物質的な富は意味をなさなくなります。
    要するに仮想空間の中で、イマジネーションをどれだけ広げられるかが豊かさを分けることになる訳です。

    芸術文化スポーツ等なんでもいいのですが、心豊かな人間が勝ち組となり、現世でどんなにお金を持っていても、貧しい心しか持たぬものは、つまらない人生を送ることになります。
    もっとも「人生」と言っても永遠に(システムの寿命が尽きるまで)生き続けることができるようになるので、どんなに心が豊かな人間でもいずれは退屈するかもしれませんが。

    資本主義とか、反資本主義とか、そういう対立の構図を考えているだけですでに時代遅れでしょう。
    資本を一切持たぬ者でも、イマジネーションが豊富であれば、王侯貴族以上の生活が出来るのが『意識のアップロード』なんですから。

    世の中はなかなか変わらないと思っている方もいるかもしれませんが、そんな世界は近い未来に実現しそうだというところまで来ています。
    貧困でも飢えることもなく、地球に生まれたあらゆる意識がアップロードされるのですから、ある意味理想でしょう。

    このスレのテーマに戻ると、古文も漢文も知っていればいるほど、知識の量が多ければ多いほど、アップロードされた意識世界は豊かになります。
    功利的な考え方をするほど、貧しくなっていく世界ですから。

  4. 【6777388】 投稿者: せっかくだが  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 14日 22:40

    >資本主義とか、反資本主義とか、そういう対立の構図を考えているだけですでに時代遅れでしょう

    哲学的には、そのような「第三の道」を唱えること自体が観念論的欺瞞であると、半世紀以上も前に梅本克己が『唯物論入門』で喝破している。私もそうした手垢でべたべたの如く使い古された常套句には、飽き飽きだ。

  5. 【6777501】 投稿者: この先  (ID:MmYVf2wmtck) 投稿日時:2022年 05月 15日 01:19

    マトリックスの世界なんて来るのかな。

  6. 【6777559】 投稿者: 理系の難関大は国公立のみ  (ID:gKZG3Rg9OnI) 投稿日時:2022年 05月 15日 06:27

    二次4科目の理系だって入学後に化学使わなかったりするけど
    情報処理能力を測るのが受験ですから

  7. 【6777680】 投稿者: 教養  (ID:EoBMr16Mr4M) 投稿日時:2022年 05月 15日 09:59

    化学系や薬学系は入学後に化学をばりばり使うし、逆に物理を使わないことがある。でも、高校の物理、化学は理系の教養としては必須だよ。

  8. 【6777794】 投稿者: さらに  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 15日 11:35

    >このスレのテーマに戻ると、古文も漢文も知っていればいるほど、知識の量が多ければ多いほど、アップロードされた意識世界は豊かになります。

    どのような科学や学問が使用されても、いかに知識量を多くしても、それらを寄せ集めただけでは必ずそこに割り切ることのできない何かが残る。それがまた「未決定な部分」「未解明な部分」に対する手前勝手な妄想や偏見の巣になりかねない。あなたのいう「アップロードされた意識世界」なるものには、そうした危うさがある。(続く)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す