最終更新:

1002
Comment

【4320404】要は東京

投稿者: 東京私大に疑問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:27

>たしかに「学問はどこでもできる」。
ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
大都会もその要素のひとつだろう。
例えば、東京。
上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。




要は、東京私大ではなく東京の話ですよね。

東京体験なんて社会人になってからで
一向に構いませんよ。

むしろ、学問にとっては
型にハマった思考が定着するのでマイナスでしょう。

東京私大ではなく、
東大というなら話は別ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 126

  1. 【5202823】 投稿者: 大阪  (ID:EFYe4KBEUT.) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:29

    ダメですか?
    万博ぐらいじゃ

  2. 【5202838】 投稿者: ワインディングロード  (ID:r8uZEWW.mRk) 投稿日時:2018年 11月 25日 19:41

    eduではなかったが、どこかの掲示板に面白い投稿がありました。
    東京に居る人が地方に居る父母達を呼び寄せれば良いのではという内容でした。
    東京では公共交通網が発達しているので、歳を取った方々を集めれば地方のように自動車が無いと不便ということはないので高齢者事故が減る。
    一極に人口集中するなら、いっそのこと大量の高齢者で埋めてしまうのも一つの手かなと思いました。

  3. 【5208969】 投稿者: 同意です  (ID:5v6.qyFxYoY) 投稿日時:2018年 11月 30日 01:14

    無駄に新幹線とか作ってるだけ
    地方の凋落を助長してる
    それならいっそ全員首都圏に住めばいい

  4. 【5221158】 投稿者: 全面的に同意  (ID:5un0t2/T14w) 投稿日時:2018年 12月 08日 22:18

    よくわかってる

  5. 【5259493】 投稿者: ああ  (ID:2X7YLOtxVpg) 投稿日時:2019年 01月 11日 23:46

    子供は東京に行きたがりますよね

  6. 【5259767】 投稿者: 遊ばせるから  (ID:SXLYy517g1g) 投稿日時:2019年 01月 12日 09:56

    欧米の大学のように学生に死ぬほど宿題を課して、自宅と学校の往復しかできないようにすればいいのさ。そうすれば高い生活費払って東京の大学で学ぶ必然性がなくなる。それに、そこまで勉強したくない奴は大学へ行かなくなるだろうし、大卒の価値も正当なものになる。

  7. 【5259887】 投稿者: 私大上京組  (ID:0.9seTNEIuk) 投稿日時:2019年 01月 12日 11:56

    子どもらはみんなIT起業したんで聞きかじりだけど、地方で起業しても結局東京に拠点がないと、取りたい優秀者に興味持ってもらえても獲得ができないらしく、地方起業者も含め渋谷回帰が顕著なよう。
    大学生の期間も東京だから尖った成功者のセミナー類に気軽に参加できるし、人や情報が東京に一極集中していることを考えれば、一般就職を考える層でも東京の大学に進学することのメリットは確実にあるんではないかなと思う。
    東京で遊びたいだけなら、地方からの進学はデメリットしかないだろうけど。

  8. 【5259905】 投稿者: 地方で  (ID:YHaUEYOiZk.) 投稿日時:2019年 01月 12日 12:08

    地方でとことん勉強し、その地域に愛着を持ち(※悪いとは言っていない)
    その地域から出てこず、その地域にずっと残るのであれば、
    それは日本にとって良いことなのかしら??

    日本の近代国家作りをしていった明治大正あたりの優秀な人々だって
    立身出世目指して東京出てきて学問を修めているように思うけれど。

    インターネットが普及しているからとか
    どこでも学べるからとかって、どれだけ情弱かと思うわ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す