最終更新:

952
Comment

【4700347】東工大と早慶

投稿者: wfgっj   (ID:.4fXSYiKtYo) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:05

東工大と早慶理工の偏差値がどうやら同じなんですが、合格難易度は同じなんですか?
東工大はセンター国社は全くやらなくてもいいので、条件は同じかなと思います。
色んな客観的な意見を知りたいです。明らかに一方を贔屓した回答はお控え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 28 / 120

  1. 【4705476】 投稿者: くすのき  (ID:P3VPR.nuOR6) 投稿日時:2017年 09月 16日 19:57

    この春終了組です。
    第2回全統記述模試の資料を見た上での投稿です。

    今年の受験生の親さんは、ごっちゃになってると思う。
    あなたの説明部分は成績概況部分(上段)、つまり模試の素点での総合2欄です。
    志望校別成績・評価(各大学の配点調整したもの)の、2次偏差値や偏差値度数分布(個人成績表の下段部分)は、国立は、国立のみの母集団。
    私立は、国立+私立です。

  2. 【4705492】 投稿者: 文系ですが  (ID:Vca0eEyUNtg) 投稿日時:2017年 09月 16日 20:14

    うちも、今年受験でした。文系ですが。
    下の子が理系なので、このスレを興味深くのぞいています。

    河合の記述模試は、冊子は捨ててしまいましたが、成績表は手元にあるので見てみました。

    うちは文系なので、英国数社でこの模試を受けています。
    成績表の上の方に各科目の成績が載っており、その最後に、「総合1 国文」「総合2 文系」の偏差値がそれぞれ出ています。

    下の方に、合格判定が出ています。
    この合格判定の各科目欄にある偏差値は、英語なら英語で全大学同じ。
    一橋も早も慶も、上の模試結果の欄にあった偏差値と、英語の偏差値は同じ。国数社の偏差値もそれぞれ全部同じ。
    つまり、合格判定に使う各科目の偏差値は、国立志望か私立志望かを問わず、その科目を受験した人全員が母集団となっているようです。

    そして、評価偏差値という欄があり、一橋は英国数社の偏差値に配点を加味して総合で評価偏差値が出されています。
    同じく、早は英国社の偏差値に配点を加味して評価偏差値が出され、慶は英社の偏差値に配点を加味して評価偏差値が出されています。
    同じ英国社でも、早と明治は配点が違うので、評価偏差値も異なります。

    そして、この評価偏差値を元に合格判定がなされています。
    合格判定欄には、各大学毎に、「第一志望者中の順位」と「総志望者中の順位」が出されていますが、合格判定欄の偏差値別の人数分布表の人数を足すと、一橋は「第一志望者」の人数に、私大は「総志望者」の人数になります。
    つまり、国立大の合格判定は第一志望者を母集団とし、私立大の合格判定は総志望者を母集団として出しています。

    以上、文系の場合でしたが、理系も同様だとすると、河合の記述模試では、
    「各科目の偏差値を出すときは、国立志望か私立志望かは関係なく、その科目を受験した人が母集団となる。
    合格判定を出すときは、国立大は第一志望者のみを母集団とし、私立大は総志望者を母集団として出す。」
    ということになるかと思います。

  3. 【4705498】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:8oXCjivALNU) 投稿日時:2017年 09月 16日 20:17

    少し思い出してきましたが、それでも総合2は国立と私立の理系志望者全体が母集団なのだから、これを見れば、東工と早慶の比較はできるのではないでしょうか?

    ネットの河合塾の偏差値は、総合2の偏差値ではないのですか?

    総合1の偏差値だとどこに書いてありますか?

  4. 【4705518】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:8oXCjivALNU) 投稿日時:2017年 09月 16日 20:36

    「文系ですが」さん

    ありがとうございました。だいぶ思い出してきました。
    あなたのお書きになった通りだと思います。

    <つまり、国立大の合格判定は第一志望者を母集団とし、私立大の合格判定は総志望者を母集団として出しています。>

    これは、合否判定のときだけは、母集団を分けるということですよね。

    科目の偏差値はひとつだったという記憶はありますが、総合偏差値が1と2に分かれていたという記憶がありません。

    ほんとうに1と2に分かれていたんですか?

    まあ、河合の全統模試はそんなに重視していなかったので記憶が薄いのですが?

  5. 【4705527】 投稿者: お願い  (ID:zqCddIFXcAE) 投稿日時:2017年 09月 16日 20:45

    今年の受験生の親さま

    おそらく、お子さんは東大に入学されたと推察しますが(模試の資料を処分されたとのことですので)、東大および併願大学の判定はどのように出てましたか?
    お差し支えない範囲で教えていただくことはできませんか?

  6. 【4705546】 投稿者: くすのき  (ID:P3VPR.nuOR6) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:00

    科目偏差値は、(1)成績概況欄(模試素点)と(3)志望校別・成績評価欄と
    2箇所に記載があります。

    文系ですがさん記載
    下の方に、合格判定が出ています。
    この合格判定の各科目欄にある偏差値は、英語なら英語で全大学同じ。
    一橋も早も慶も、上の模試結果の欄にあった偏差値と、英語の偏差値は同じ。国数社の偏差値もそれぞれ全部同じ。

    と書かれておりますが、
    うちの子は、大学学科毎に科目の偏差値は変わってことを記載しておきます。

  7. 【4705556】 投稿者: 文系ですが  (ID:Vca0eEyUNtg) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:07

    うちの子の場合、
    「総合1 国文」の偏差値は、単純に、
    (英国数社の偏差値合計)÷4 でした。
    「総合2 文系」の偏差値も、単純に、
    (英国社の偏差値合計)÷4 でした。
    だとすると、どちらの偏差値も、母集団は国立・私立志望者を含む、その科目を受験した人全員なのでしょうね。

    どちらの偏差値も、合格判定で使う評価偏差値とは異なっています。

  8. 【4705558】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:8oXCjivALNU) 投稿日時:2017年 09月 16日 21:09

    うちは東大理Ⅰ×、早慶理工○という結果で、早の方に進学しました。

    東工は最初から眼中になかったので、そこと比べられると、やはり悔しいですね。

    女子なので浪人ということも考えませんでした。

    東大と早慶はやはり差があります。河合の記述模試では早慶はコンスタントにA判定でしたが東大はA判定が出たことは一度もありませんでした。(駿台でも)
    河合は雑魚模試と言ってあまり重視していませんでしたが・・・・
    やはり東大実戦模試が一番目安になります。この模試はほとんどすべての東大受験者が受けます。これで、2000番以内に入っていれば、かなり有望です。

    下のお子さん、受かるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す