最終更新:

998
Comment

【4700347】東工大と早慶

投稿者: wfgっj   (ID:.4fXSYiKtYo) 投稿日時:2017年 09月 12日 16:05

東工大と早慶理工の偏差値がどうやら同じなんですが、合格難易度は同じなんですか?
東工大はセンター国社は全くやらなくてもいいので、条件は同じかなと思います。
色んな客観的な意見を知りたいです。明らかに一方を贔屓した回答はお控え下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 44 / 125

  1. 【4706831】 投稿者: 本当  (ID:R0Wq5ooGzFY) 投稿日時:2017年 09月 17日 23:26

    他の人はともかく、今年の受験生の親さんは、それだけ主張するのだから、いい加減に理解しようとしたらいいのに。

    今度は、無理があるさんも、詳しく説明してくれましたよね。

    ボーダーラインというのは、底辺といういみではなく、合格確率半々という偏差値ラインのことですよ。
    その偏差値ラインが、学校ごとの志望者の母集団によってきまる。
    早慶はじめ、私立は、そのラインが高めにでる。

  2. 【4706842】 投稿者: 無理があるだろ  (ID:jMEmlKBqALM) 投稿日時:2017年 09月 17日 23:34

    今年の受験生の親さん、今話をしているのは模試のボーダーラインの話だろ(C判定)

    話が違うだろ。

  3. 【4706852】 投稿者: 本当  (ID:R0Wq5ooGzFY) 投稿日時:2017年 09月 17日 23:42

    今年の受験生のおやさん

    模試で志望校を書くのはなんのためかというと、それによりその模試の母集団が決定されるからでは?
    なんで、去年の分布のはなしになるのですか?
    辞退率を見込む参考にはなるのかな。

  4. 【4706854】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:6UxVRZi87gY) 投稿日時:2017年 09月 17日 23:42

    >だが、東工大第一志望者が母集団で出すボーダーラインと、英数理2受験者で早慶志望者(国立併願を含む)が母集団で出すボーダーラインとは、母集団の組成が違うだろ。

    母集団の組成が違うのは当たり前のことですよ。人数が違うし倍率だって違う。
    それでは、その多様な母集団のなかで、どうやってボーダーラインを決定するんですか?しかもそれを偏差値で示すのですよ。

  5. 【4706875】 投稿者: 今年の受験生の親  (ID:6UxVRZi87gY) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:09

    「無理があるだろ」さんもどうやら無難なところに落ち着かせようとしているようだから、このことだけは答えてください。

    東工の個人偏差値65は早慶理工の個人偏差値65と同じレベルですか。
    あるいは母集団が違うから比較することはできないとお考えですか?

  6. 【4706877】 投稿者: 無理があるだろ  (ID:ZinCU6HpX.U) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:12

    同じボーダーライン(C判定)でも辞退者のいない大学のC判定の偏差値と、上位者が辞退してしまう大学のC判定の偏差値を比較出来ないだろ。

  7. 【4706878】 投稿者: 無理があるだろ  (ID:ZinCU6HpX.U) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:15

    23:13の投稿に書いたよ。

  8. 【4706884】 投稿者: 無理があるだろ  (ID:ZinCU6HpX.U) 投稿日時:2017年 09月 18日 00:18

    >東工の個人の偏差値65~
    >あるいは母集団が違うから~

    23:13の投稿に書いたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す