最終更新:

87
Comment

【5141400】留学中に大学に払う費用

投稿者: 大赤字!?   (ID:YOt6ZRhiSaQ) 投稿日時:2018年 10月 08日 21:05

子どもは大学生ですが、この9月より、交換留学生として海外に留学しています。

すると先日、大学(日本)から、
「留学期間中の授業料又は在学料を50%に減額します」
というお手紙が届きました。

私はてっきり、交換留学というのは、日本の大学に授業料を払う代わりに、海外の大学では授業料は払わなくてもいい、逆に言うと、日本ではしっかり払ってね、という制度だと理解していたのですが、違うのでしょうか。

今、海外で通っている大学は、在籍している日本の大学の1.5倍以上の授業料です。
その差額は、日本の大学が負担しているという事で合っていますでしょうか。

海外の高額な授業料の差額は日本の大学の負担だわ、その上、子どもは日本の大学には通っていないという理由で?50%も授業料を減額したら、在籍している大学は大赤字になりませんか?

交換留学というのは、普通、そのような物ですか。
皆さんのお子さんが通う大学では、いかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 11

  1. 【5145304】 投稿者: スレ主  (ID:tOAtidIC0YM) 投稿日時:2018年 10月 11日 21:56

    皆様、たくさんのレスを頂き、また有意義な情報が交換がされているようで嬉しいです。ありがとうございます。

    単位の認定に関して、そうなんですね。私も知らなかった事があって勉強になります。
    特に、大学に依ったり学部に依ったりで、四年間で卒業し易い・難かしい・はたまた制度的に無理・・本当に色々だという事は初めて知りました。

    子どもの大学の交換留学生は、全体に四年間で卒業する傾向がある事は先日お伝えした通りです。
    子どもが所属する大学の学部は、何方かのお話と同じで、三年間の短い期間で単位を取りきってしまう事は不可能だと聞いています。また、一年生以外では、「○年時に絶対にコレコレを取らなくてはダメ」、という制度も無いはずです。

    学部は、子どもが所属するオーソドックスな学部から、少し国際的な学部まで色々な所から海外に行っているようで、大体同じような傾向があるようですが、全ての学部の交換留学生が、帰国後、何年間で卒業出来たか知ってるわけではないので、中には制度的にどうしても四年間で卒業できない学部も有るのかもしれない?と、皆様のお話を聞いている内にちょっと感じています。
    また、卒業はできるけど、あえてもう一年大学に残る学生さんもいる事は聞いています。

    加えまして様の海外と日本の成績評価のお話も参考になりました。もしかするとどこもそうかもしれませんよね。
    せっかく頑張って良い評価を得たのに「認定」だけだと少し残念な気もしますが、案外と子どもの場合に限りその方が都合が良かったりして!?などと思ったり。

    留学のタイミングとしては、子どもの在籍大学では、1年生以外なら留学は行けるはずです。でも実際には4年で行くのは難しそうですね。

  2. 【5145371】 投稿者: 単位の問題ではなく…  (ID:ZdkYxjm5mkU) 投稿日時:2018年 10月 11日 22:32

    短期の留学はもちろん1年生からありですが、交換留学は1年間であり、3年次となっております。2年生からが主流となっているかと思いますが、うちの子の大学は特殊なので、そうなっています。留学したい子ばかりが集まっているので、留年になっても成績のせいでもなく、五年かけて卒業する子がだいぶ多いので、気にしない感じです。
    非英語圏なので、仕方ないと思っています。

  3. 【5145748】 投稿者: 必ず?  (ID:aMGob74zUd.) 投稿日時:2018年 10月 12日 09:05

    そういう特殊なカリキュラムの大学があるんですね。
    本当に大学によって色々です。
    うちの子の大学は非英語圏/英語圏にかかわらず、要件を満たせばいつでも行けるので。。
    留学したい子ばかりが集まる大学だけど、5年計画というのも興味深いです。

  4. 【5148834】 投稿者: アメリカ  (ID:DbQHB2KG4sI) 投稿日時:2018年 10月 14日 18:49

    アメリカは学費が大変高いので、私費留学はオススメしないと言われたのですが、そうなんでしょうか

  5. 【5168177】 投稿者: うちも  (ID:chg4vOsejnY) 投稿日時:2018年 10月 30日 18:16

    単位の問題ではなく、さん、うちも同様です。
    >3年で一年間行くカリキュラムなので、インターンシップや
    >早めに始まる説明会に遅れをとるのです。だから五年間計画。

    うちも、大学側は交換留学は4年で卒業できるというのですが、
    実際は、就活ルールがあるために、決まらなくてそのために留年。
    このシステム、おかしいと思うのですが。卒業できるのに、留年って。

    大学1年まで、そのまま、というニュースが出ていましたが、
    留学する子に不利になるような、スケジュールは見直して欲しいです。
    3年秋から4年夏まで日本にいないので、それより前か、後に内定を。

  6. 【5168312】 投稿者: 4年で卒業しました  (ID:HnWvKJVsINc) 投稿日時:2018年 10月 30日 20:19

    我が子も3年後期から4年前期の間、交換留学しました。(4年で卒業する約束で留学を許可しました。)帰国後、短期集中でなんとか就職できました。

    でも希望の業界の採用はほとんど終わっており、あっても数名の狭き門でした。結局全然希望していた業界ではないが、多少興味はある仕事に。

    追加募集や、留学帰国組の枠を取ってある企業などもそこそこあるので、業種に拘らなければ、この売り手市場の今でしたら(来年も売り手市場の予想)就職できると思います。

    子供から聞いたのですが、就職のためにわざと留年する友達が少なからずいる様です。

  7. 【5169238】 投稿者: ツボミ  (ID:Rl8DkjQEnXU) 投稿日時:2018年 10月 31日 16:18

    こどもが現在大学3年生で交換留学に行っていると以前書き込みした者です。
    大学生協からインターンシップや業界研究セミナーのお知らせがどんどん送られて来ています。中にはこどもが興味を持っている業界や企業の名前があり、まぁ、帰国してから動くしか仕方がないのですが、親として焦っている自分がいたりして。

    というのも、交換留学というのが、行かせる前に思っていたのとは少し違っているからでしょうか。

    留学生がとれる単位というのが学期で60単位だそうで、レクチャーが15単位、セミナーが30単位らしく、うちのこどもの場合、現在はレクチャー2コマ、セミナー1コマで週のうち授業時間は12時間、1月からはなんと7時間だけです。それで週に休みが4日もあります。

    授業の準備もたいして大変ではなさそうですし、レポートも空いた時間にさっさと終わらせられるようで、週末には都会に出たり、近隣の国に旅行したりしています。
    フラットの留学生同士で料理を作ってパーティーしたりするのかなと思っていたのに、みんな作った料理は自室で一人で食べるようで、ほとんどの時間を部屋にこもって過ごしています。そして、その時間に私に電話してくるのです。はじめはホームシックなのかと思い相手をしていましたが、この頃はイライラしてしまいます。たまーに、誰かに誘われてごはんに行ったりはしているようですが、なんだか、ひきこもるために留学しているように見えてしまい、モヤモヤしています。もっと積極的になって欲しいのに、性格までは変わらないのでしょうかね。

  8. 【5169261】 投稿者: 就職関連サービス  (ID:lD95MaTA.sQ) 投稿日時:2018年 10月 31日 16:32

    海外大学の学生のために開かれているボストン・キャリア・フォーラム(BCF)のことはご存知でしょうか?
    海外にいて日本の企業に就職を希望する学生が参加するものです。
    海外大生だけでなく、帰国子女や交換留学生も参加できます。

    このほかに、様々な就職関連サービスが、交換留学生に対しても門戸を開いているので、下記のようなサイトで情報を得てはいかがでしょうか?
    https://gaishishukatsu.com/archives/102373
    海外にいるから何もしない、という状況よりはずっとマシだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す