最終更新:

1913
Comment

【5196809】東大と一橋の大きな差から見る早慶併願成功率

投稿者: 真面目な受験生   (ID:8D4jclkV5JA) 投稿日時:2018年 11月 20日 22:31

この分析どうですか?最近もこんな感じでしょうか?

一橋と東大のレベル差がセンター試験の得点率である程度わかる。
無論、実際の合否は2次試験の方が影響は大きいが、文一の合格者のセンター試験平均点が文二や文三よりも高いことから確実に相関関係はある。
一橋大学合格者のセンター試験平均得点率は代ゼミの合否分布表より
2013年 商学部84.1%、 経済学部82.6%、 法学部84.2%、 社会学部86.8%
一方、東大の第1段階選抜合格者(センター試験)のセンター試験平均得点率は河合塾の東大塾データより
2013年 文二84.7%、 文三85.2% (文一は2013年は足切りなし)
すなわち、東大の受験生の平均は2次試験を受ける時点で、一橋の平均的な合格者とレベルが変わらないということがわかる。
で、2次試験の競争率は約3倍だから、2/3は落ちる。一橋の平均的な合格者と同等な東大受験生はほぼ全滅し、浪人するか早慶に行くしかなくなるということ。
ちなみに東大の最終合格者のセンター試験平均得点率は以下のとおり(代ゼミの合否分布表より)。
2013年 文一90.3%、 文二89.3%、 文三88.3%
センター試験の得点率と学力は正しく相関関係があることがわかる。

→これより東大不合格者のレベルはかなり高いと言える
→結局、理系を含めれば東大不合格者6000人のうち、一橋・東工大相当かそれ以上の学力の3000人ぐらいが早慶上位学部に流れる(浪人に流れる分も前の年に浪人になった受験者はさすがに2回目は諦めるだろうからプラマイゼロになるし)。

→一橋合格者にとってもそうだが、不合格者にとっては早慶はかなり難しいという状況が起きる(東工大については他スレにあるように東工大不合格レベルは早慶理工は無理)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6890625】 投稿者: 知らない事実  (ID:R7jxEFKWZaU) 投稿日時:2022年 08月 14日 08:46

    筑駒でも開成でも高3ギリギリまでサッカーとか野球とかでもインターハイレベルの子もいるんです。東大すら準備しないで受験をして、結果現役早慶進学して早慶体育会に入ります。彼らは準備をしていれば余裕で東大に入れる地頭なんです。開成150番あたりの東大ボーダーで慶応経済落ちとは全く違う層です。

  2. 【6890628】 投稿者: つまり  (ID:rY3fJyrzir2) 投稿日時:2022年 08月 14日 08:47

    早慶は落ち穂でマウントとるところ。私立の雄として情けないと思わないのかなぁ。
    一流でも二流でも東大の受験料は払えるからね。とこにでも記念受験の特攻組はいる。

    受験(学力)は結果がすべて。

    〇〇に落ちた、は紛れもない事実。
    〇〇なんて受ければ受かる、はただの憶測や負け惜しみでしかなくてそこに事実的根拠は一つもないない。たとえ、受けたら受かるとしても、そんなことを言うのは人間としてかなりみっともないよね?普通の感覚なら。

    》東大進学者>早稲田政経、慶應経済進学者>一橋進学者

    これは状況証拠的なものでふんわり組み立てた希望的観測。
    絶対違うとは誰も言えないが、現実には証明しようがないことだ。

    社会に出てもいるよね。たまに。

    俺は〇〇大出てるって言っちゃったり態度に透けて見えたりする残念な人。
    でも、へー、それで今そこ?(笑)結局下々とおんなじところにいるよね?(笑)って思われてる。

    うちには〇〇大出身者がたくさんいるって胸を張る人もいる。
    みんながそうならそういうこと言わないよね?それが自慢になる職場って(笑)

    高校→大学でも
    大学→社会でもおなじでしょ。

    早慶は仮に上位学部でもその学力や勉強量は上から下までかなり幅があるのは誰でも知ってる。東大落ちをその錦の御旗にしてもそれは変わらない。落ちた人は落ちた人、早慶行くのは都会の経済的には困ってない家庭の子だそうだから、もう一年やって東大なんて痛くも痒くもないはずなのにあっさり滑り止めなんて、もう一年やってもだめだって自分に見切りをつけた負け組だよ。いくら都会のキャンパスでも負け組でマウント取らなきゃ生きていけない大学だなんて私立専願の子たちもかわいそう。

  3. 【6890629】 投稿者: というかね  (ID:K8lUXJPW8W.) 投稿日時:2022年 08月 14日 08:47

    現実はだいぶ違うんだよ。
    実際は、開成を本命とする受験生がほとんどで、筑駒はオプショナル。
    受かれば偏差値は筑駒が高いから大部分の生徒は筑駒に行くだけ。
    現在の中学受験のメインストリームはあくまで開成。

  4. 【6890631】 投稿者: 筑駒に関して  (ID:R7jxEFKWZaU) 投稿日時:2022年 08月 14日 08:50

    それは塾側の客集めの論理です。
     最優秀層は、筑駒を目指してます。
    しかも最近は、開成より渋幕です。

  5. 【6890633】 投稿者: 筑波大駒場  (ID:YSA/aqvSxOs) 投稿日時:2022年 08月 14日 08:51

    受かるかどうかは運の要素が大きい。

    開成はSAPIX上位にいれば、まず、受かる。

  6. 【6890646】 投稿者: まあ  (ID:vCZruJITnAM) 投稿日時:2022年 08月 14日 09:01

    まあスポーツに打ち込んで勉強してないって言っても、東京民以外全国で誰もやっていない小4-6の深夜までの拷問勉強して、中高一貫に入ってきているのじゃないの?

    その時点で公立→東大コースの2倍位勉強していることになるのだけど(笑)

  7. 【6890656】 投稿者: 知らない  (ID:R7jxEFKWZaU) 投稿日時:2022年 08月 14日 09:07

    おっしゃるとおり
    だから公立から高校3年間一生懸命勉強して東大に入った人と比べてもスポーツインターハイクラスの筑駒、開成生の現役早慶進学体育会生の方が遥かに地頭がいいです。

  8. 【6890662】 投稿者: まあ  (ID:YSA/aqvSxOs) 投稿日時:2022年 08月 14日 09:12

    開成でも下位2割は、早慶。

    一橋より上だとか。一浪東大より上だとか
    ずっと、くすぶる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す