最終更新:

120
Comment

【5536281】5教科(国語・数学・英語・理科・社会)をどう変革すべきなのか?

投稿者: 未来予想図   (ID:3PRoHGm0T3g) 投稿日時:2019年 08月 11日 22:30

5教科「だけ」じゃだめなのか。
5教科にも「不要」な単元があるのでは。

5教科は古いという人もいる
大学には筆記試験だけに頼りすぎていたという反省もあるという

昨今の大学改革、教育改革は今までの価値観を変えようとしているようですが手探り状態。
体力も道徳も、そしてコミュニケーション力、英会話力も問われる時代

どんな教育、受験が理想なのでしょうかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

  1. 【5536412】 投稿者: 憂慮  (ID:SNusWfhQZ/s) 投稿日時:2019年 08月 12日 02:15

    入試というのは単なる手続きに過ぎず、それが過ぎれば忘れてしまっても特に困ることはないものになっています。
    日本の場合、義務教育+高校3年、大学4年と膨大な時間をかけて学校に通っても、ほとんど社会に役立つ教養など身についていませんね。
    ここ最近は自然災害が目立ち、令和になってから悲惨な交通事故や虐待、社会に恨みを持った人の殺人事件が多く起きています。
    学校でのんきに5教科の解法を暗記して、単なる手続きの試験をやっている場合ではないと思います。

  2. 【5538134】 投稿者: 問題ない  (ID:9mxzF2Iw7UI) 投稿日時:2019年 08月 13日 21:36

    漢字、たし算、かけ算、わり算が出来れば良いよ。
    大人になれば使うことなんてない。
    そんなことより早く将来の進路を決めて、なりたい職業の専門知識を勉強したほうがいい。

  3. 【5539656】 投稿者: 台風  (ID:zei3QRuM4Bk) 投稿日時:2019年 08月 15日 17:37

    国立大も3,4教科でいいんじゃない

  4. 【5543135】 投稿者: 帰省  (ID:kySNV10O6Nk) 投稿日時:2019年 08月 18日 23:27

    うちの娘は何でもない一般家庭から東京藝術大学に合格しましたが、合格して気付いたのは同級生の子達はとても裕福な家庭のご子息、ご令嬢ばかりで、入学して1ヶ月後に娘は無理をして抗不安薬を飲まなくてはいけない状況になりました。
    娘は合格するまで地元の先生のご指導を受け、お金を掛けることなく(掛けてやりたくても掛けてやれなかったのですが…)東京藝術大学の受験に臨み、なんとか合格することが出来ました。
    5教科以外の教育にお金を掛けるには、日本では大変な資産が必要になるのです。そして、そんな思いをして合格しても東京藝術大学の卒業生の大半が国内では職に就けない、海外に出てしまう。
    日本は、先進国の中でも最も芸術に税金を注ぎ込まないと言って良いほど、芸術後進国です。5教科以外に力を注ぎ込むには、親の経済力が少なくとも影響してくるのです。これが日本の現状です。

  5. 【5555460】 投稿者: そうですね  (ID:SSDxSWW2OXI) 投稿日時:2019年 09月 01日 12:07

    そろそろ5科目の括りは限界でしょうね

  6. 【5560315】 投稿者: うーむ  (ID:w.UuGmOYD7Y) 投稿日時:2019年 09月 05日 18:30

    中学の5教科は絶対にマスターしておいたほうが良いとは思うのですが高校の5教科はもう少し科目を絞って深く勉強できるようにしたほうがいいと思います
    特に古文漢文は選択制にしてもらってその分英語4技能の時間を増やしてほしい

  7. 【5579572】 投稿者: それ言える  (ID:hTvzerQZDmE) 投稿日時:2019年 09月 22日 11:46

    特に社会はいらない

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 16

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す