最終更新:

580
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 73

  1. 【5833541】 投稿者: あーあ  (ID:Q6vJH39CaQA) 投稿日時:2020年 04月 11日 08:25

    AOや推薦枠を増加させて一般入試の入学者を減らすとか、本末転倒も甚だしい。
    就活とかもだけど、言ってしまえば最後は試験官の好みが物を言う。出身校やそれこそビジュアルとかが。
    そんな不確実な枠に一か八かで注力する経験、高校生には要らないと思います。
    結局会社に入って同時スタートで同じ仕事を渡したら、プレゼンだけやたら上手い口八丁の子より、真面目に勉強を頑張れる子の方が伸びます。めんどくさい勉強を頑張れるっていうのは高い能力なんですよ。

  2. 【5833742】 投稿者: しだい  (ID:f2TuomEUCYI) 投稿日時:2020年 04月 11日 11:06

    しっかり学ばせて、試験で及第点を取れなければ単位をあげない、留年させるなど、卒業が大変な方がいいと思う。身の丈に合わない大学なら、進級できず中退になるから、推薦入試も慎重に選択するようになるのではないか?

  3. 【5833764】 投稿者: 一般の方が楽  (ID:PPgX6oQFjss) 投稿日時:2020年 04月 11日 11:15

    とある国立大学の推薦入試条件は、評定平均4.5位上。各校3名のみとのしばりだけです。
    難関進学校と言われる高校に行った子には、評定4.5はかなり厳しいです。
    こんなんだったら、下位高校に行った方が良かったのか?と 考えてしまいます。

  4. 【5833824】 投稿者: 新テスト  (ID:X9W0viTmv0A) 投稿日時:2020年 04月 11日 11:51

    受験システムにより、本来行ける学力ある子が不本意入学するような改悪はやめてほしい。

  5. 【5833894】 投稿者: アンチテーゼ  (ID:a6RwbaopyrI) 投稿日時:2020年 04月 11日 12:22

    日本は長いことペーパーテストオンリーで評価する文化だったから、今度はそれ以外の方法で、というアンチテーゼなんだよね。
    結局はどの評価方法だってよい部分も悪い部分もある。

  6. 【5833902】 投稿者: 賛成  (ID:zvH5RJai7BM) 投稿日時:2020年 04月 11日 12:24

    推薦やAOは否定しないし、むしろ教科の成績に捉われない人物評価で入学できることは素晴らしいことだと思う。

  7. 【5833940】 投稿者: 結局  (ID:X9W0viTmv0A) 投稿日時:2020年 04月 11日 12:45

    絶対的な基礎学力という物差しで評価の上に、こういう小手先の技術は成り立ちます。

  8. 【5833958】 投稿者: ヒマママ  (ID:wby6JKegMug) 投稿日時:2020年 04月 11日 12:57

    あーあさんに、賛成!おっしゃる通りと思います。
    AO入試とか、周りが寄って集って飾り立てて、口が上手ければ受かるようなシステム自体、大反対です。まあ、そんなシステム使えば、うちのアホも大学受験が楽だったでしょうが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す