最終更新:

580
Comment

【5753915】国立大倍率低下(後期含む)。国立大離れ、人口減少が原因か。これ以上の倍率低下を止めるにはAO推薦枠を増やし学生を早めに確保し、一般での募集人数を減らすしかない

投稿者: 青田買い   (ID:qmdfM3MOH3c) 投稿日時:2020年 02月 16日 21:20

2020年の後期をふくんだ数字ですので簡単に難易度を語る指標ではありません。
昨年との倍率比較でも大学によっては募集人数が違う場合もありますのでご注意ください。

いえることは受験生が減少していくなか、学生の早めの確保が、とくに地方の大学にとって最重要課題といえるでしょう。

 後期含む 後期含む 後期含む
 募集人数 志願者数 倍率 昨年
北海道 2,428 9,313 3.8 4.2
弘前   985 3,761 3.8 4.2
岩手   796 2,362 3.0 3.1
東北  1,761 5,738 3.3 3.5
秋田   654 3,568 5.5 5.7
山形  1,192 3,824 3.2 3.4
福島   678 3,710 5.5 5.4
茨城  1,313 5,428 4.1 4.9
筑波  1,457 5,716 3.9 4.5
宇都宮  712 1,788 2.5 3.0
群馬   758 2,431 3.2 4.1
埼玉  1,369 5,265 3.8 4.5
千葉  2,084 9,208 4.4 5.1
東京  2,960 9,040 3.1 3.2
東京外大 635 3,106 4.9 5.4
東京学芸 884 2,854 3.2 3.5
東京工業 935 4,288 4.6 5.0
お茶の水 379 1,488 3.9 4.5
一橋   885 3,565 4.0 4.3
横国  1,366 7,518 5.5 5.9
新潟  1,667 5,880 3.5 3.1
富山  1,429 7,167 5.0 5.9
金沢  1,571 4,725 3.0 3.3
福井   712 3,379 4.7 4.7
山梨   655 3,056 4.7 6.0
信州  1,673 5,844 3.5 4.4
岐阜  1,002 5,504 5.5 6.1
静岡  1,525 6,431 4.2 4.6
名古屋 1,739 4,340 2.5 2.8
三重  1,091 4,607 4.2 4.5
滋賀   604 3,657 6.1 8.3
京都  2,635 7,517 2.9 3.0
大阪  2,878 7,025 2.4 2.6
神戸  2,311 9,312 4.0 4.3
奈良女  411 1,658 4.0 4.5
和歌山  748 2,850 3.8 5.3
鳥取   917 3,473 3.8 5.5
島根   874 4,339 5.0 4.0
岡山  1,674 4,604 2.8 3.0
広島  2,015 5,748 2.9 3.6
山口  1,506 5,131 3.4 4.7
徳島   904 4,148 4.6 4.6
香川   848 2,840 3.3 3.8
愛媛  1,315 4,460 3.4 3.9
高知   707 2,323 3.3 4.4
九州  2,335 7,179 3.1 3.2
佐賀   935 5,169 5.5 5.2
長崎  1,269 4,368 3.4 3.8
熊本  1,323 4,023 3.0 3.3
大分   824 3,136 3.8 5.3
宮崎   835 3,777 4.5 6.1
鹿児島 1,522 4,968 3.3 3.7
琉球  1,227 4,764 3.9 4.8

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 73

  1. 【5833959】 投稿者: ヒマママ  (ID:wby6JKegMug) 投稿日時:2020年 04月 11日 12:59

    賛成!おっしゃる通りと思います。
    AO入試とか、周りが寄って集って飾り立てて、口が上手ければ受かるようなシステム自体、大反対です。まあ、そんなシステム使えば、うちのアホも大学受験が楽だったでしょうが。

  2. 【5833969】 投稿者: 受験の定義  (ID:C/j/4l58TLs) 投稿日時:2020年 04月 11日 13:05

    今って勉強の出来というより世渡り上手かどうかで学歴が決まってる気がします。

  3. 【5834125】 投稿者: 自粛  (ID:Objm9Pqy0JU) 投稿日時:2020年 04月 11日 14:50

    AO入試も、推薦入試も否定はしません。ただし、大学での単位取得要件と卒業要件を厳しくするべきだと思います。

  4. 【5834751】 投稿者: 生存率  (ID:HY2cC3DJ0qA) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:16

    生徒数減少の時代にあって、各大学は、とにかく生き残るために、非常に姑息な手段を、様々の場面で使うようになっていると思います。
    入試もまたその一つ。
    高校関係者からは、見ず知らずの、しかも遙か遠方の大学から、推薦・AO入試の案内が送られてくる、というようなことを、もう、ずいぶん前から聞いています。
    昔と比較すれば、とても大学入試になど受からないであろう受験生が、いとも簡単に大学生になれる時代、上層の大学はいずれにしても、特に下層の大学は、色々な意味で、様々の、歪んだ問題点を、抱えているのではないでしょうか。

  5. 【5834851】 投稿者: 底なし  (ID:vFLCXZPrHSU) 投稿日時:2020年 04月 11日 22:19

    政府側も高校2年生終了時までに全教科型かつ大検レベルのSATのような統一テストを課して、一定点数に満たない学生は推薦入学やAOを受けられないようにするべきです。

  6. 【5835026】 投稿者: 夜  (ID:dbr.8yHcYmo) 投稿日時:2020年 04月 12日 00:59

    推薦はまぁ、ある程度学力を図れると思うけどAO入試で入って一般受験の子達と同じ扱いはどうなのかってなるよね。

    周りからみたら一般だろうがAOだろうが受かれば同じ学部生になるわけど、結局進級出来る学力が無ければ誰にとってもメリットは無いと思うけどな。

    だったら、学力が平均以上+AO入試で授業料一部免除とかにしたら良いのに。

  7. 【5835058】 投稿者: 推薦AO  (ID:Pz9KQPO3gS6) 投稿日時:2020年 04月 12日 01:46

    欧米では推薦・AO入試が主流であるため、この制度を否定することは安易には出来ないでしょう。

    日本は一般入試が絶対だと信じている神話のような風潮があるので、このような制度を認めない人も見受けられるが、基礎学力+αで受けるのもありだと思います。

  8. 【5835076】 投稿者: 過渡期  (ID:7bBeGlcVka2) 投稿日時:2020年 04月 12日 02:47

    一般学力試験では計れないその人の個性や能力を見るという意味ではAOの意義はあるかもしれないが、大学は勉強する場であるはず。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す