最終更新:

674
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 25 / 85

  1. 【6529586】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:NeqZXvmYyck) 投稿日時:2021年 10月 25日 20:59

    中国では政治的な理由でオーストラリアからの石炭輸入を止めた後、北部で起こった洪水で60以上の炭鉱が閉鎖され、深刻な電力不足に陥っているけど、EU諸国では、天然ガスのスポット価格が大幅に上昇し、イギリスでは計画停電が頻発している。
    また、フランスやイタリアでは、高騰した電気代を払えない世帯に政府が補助金を支給することを決定した。日本でもLNG(液化天然ガス)の輸入価格は年初の5倍になり、電気代は13%上がった。

    脱炭素を目指してEVを売りまくればいいってものじゃないし、エネルギー革命も含めて包括的に戦略を練ることが必要。

    電力不足のおり、安いからといって中国製EVがバカ売れするはずもない。

  2. 【6529590】 投稿者: 確かに  (ID:CjkFl3mZoX2) 投稿日時:2021年 10月 25日 21:02

    確かに。
    でも、フランスは原発大国では?

  3. 【6529809】 投稿者: ?  (ID:Zu/O/42Go0k) 投稿日時:2021年 10月 25日 23:59

    日本メーカーは日本市場は金出さないのに品質にうるさすぎると逆にネガに思ってますよね。
    日産がSUVの新型EVを出すものの、価格は500万円超。
    欧州メーカーと変わらない。
    一方Hondaが中国に投入するEVはSUVタイプで価格も現地に合わせる形。
    日本で日本メーカーがまだ日本は市場性がないから後回しと思っているのが残念。
    市場を創る価値もないというのが日本市場。
    中国車がバカ売れするのでは?

  4. 【6530909】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:iC29ftsDMWs) 投稿日時:2021年 10月 26日 21:17

    >日本メーカーは日本市場は金出さないのに品質にうるさすぎると逆にネガに思ってますよね



    テスラ車の販売台数が増えるとともに、自動運転での事故も増加しています。なにより、テスラはオンラインでつながっているモデルSやモデル3といった実車を公道で走行させて膨大なデータを収集し、自動運転開発に生かしてきた。公道でテスラユーザーを実験台にするかの手法には根強い批判もあります。

    テスラユーザーを実験台にするようなやり方での開発は、テスラが採用している「ベストエフォート型」と呼ばれる開発手法が関係しています。

    トヨタの自動車開発は、「ギャランティ型」と呼ばれる手法を採用していて、あらゆる状況を最大限想定し、性能テストや品質確認を何度も繰り返し、時間とコストをかけて不良品が出ないように万全を期すというもので、そのために開発期間は極めて長くなる。

     一方、テスラのEV開発は、「ベスト・エフォート型」、この開発手法がひと言でいえば「まずはやってみて、問題が起きれば修正する」というもの。

    現に、テスラのモデルSの開発におけるアルファ版(開発初期の試作品)はたった15台。これで、寒冷地走行テストも衝突試験も済ませて、車内デザインの検討もやってしまう。一方で、トヨタやGMなどギャランティ型の自動車メーカーでは“万全を期す”ために、200台以上は必要だった。

    例えば、シリコンバレーのIT系プログラムはバグはあって当たり前。PCがフリーズしたら、電源を切ってもう一度立ち上げればいい。

    オートパイロットで死亡事故が起きてもイーロン・マスクが謝らないのは、「ベスト・エフォート型」の開発手法で「まずはやってみて、問題が起きれば修正する」、PC同様の考え方だから。
    命に危険に直結する車で、この手法をとることは、日本メーカーでは無理ですね。

    テスラユーザーは、ある種の実験台。
    あやまらないのはイーロン・マスク自身も、ユーザーは承知の上で購入していると思っているのでしょう。

    安全装置の付いていない50万円の中国製EV車にしても、ユーザーが車の性能を理解して購入するならいいのでは?

    エデュには、飛び付いて購入したい人が多そうですが、私は命が大切。
     

  5. 【6530941】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:iC29ftsDMWs) 投稿日時:2021年 10月 26日 21:34

    >でも、フランスは原発大国では?


    EU内で電力を輸出入出来るので、1つの国のみではなくEU全体で考えることが必要。
    加えてロシアからのガスパイプラインも。

    電力は需要と供給のバランスが大切で、因みにフランスは電力不足でドイツなどより電力を輸入していますね。

    島国でどこからも電力を輸入できない日本は、脱炭素にしても再生エネルギー対策に目処がつかなければ将来電力不足に~

    EVを売ればいい~という問題ではありません。

  6. 【6531065】 投稿者: さよなら日本車  (ID:.WIgqIoex6A) 投稿日時:2021年 10月 26日 23:07

    NIOのEVは既に欧州の安全試験、衝突試験とかも軽くクリアしているから日本でも直ぐにクリアして輸入されるでしょう。
    売れるかどうかは分かりませんが、日本車もうかうかできないレベルに仕上がっているようです。
    仮に日本で売れなくても世界中で売れるポテンシャルがあるので日本車メーカーとしては脅威になるでしょう。

  7. 【6531213】 投稿者: よ~く、考えよう!  (ID:oJH8igdJVms) 投稿日時:2021年 10月 27日 06:54

    >NIOのEVは既に欧州の安全試験、衝突試験とかも軽くクリアしているから日本でも直ぐにクリアして輸入されるでしょう



    50万円の中国製EVとは別物なので、安全性は担保されていて当然ですね。

    NIOのプレゼンによると、ES8の価格は5万1,344ユーロ(約661万円)~で、バッテリーのサブスクは75kWhが138ユーロ(約18,000円)/月、100kWhが198ユーロ(約26,000円)/月

    バッテリー付きのES8を購入する場合、75kWhの価格は6万230ユーロ(約778万5,600円)で、100kWhが9万1,305ユーロ(約1,180万2,500円)




    >仮に日本で売れなくても世界中で売れるポテンシャルがあるので日本車メーカーとしては脅威になるでしょう


    世界中で「売れ続ける」かどうかは、ランニングコストとメンテナンスによるでしょう。

  8. 【6531812】 投稿者: 東南アジアでは  (ID:qxPRwUrtKLM) 投稿日時:2021年 10月 27日 16:00

    規制をかけなければhuaweiやOPPOの様に、来ると思う。今、東南アジアでは、中共の息のかかった企業のクオリティとプライスは日本と互角かそれ以上で、躊躇なく購入してます。
    イギリスのスポーツカーMGが中国の上海汽車に買収され、そこのEVカーが凄い勢いで増えてます。
    トヨタの半額位です。
    街のバスもどんどん中国EV製に変わっています。
    日本人も一度使って問題なければ、あっと言う間に広がる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す