最終更新:

674
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 85

  1. 【7286242】 投稿者: だから日本は負ける  (ID:bBYMe0HD4qg) 投稿日時:2023年 08月 20日 07:22

    はっきり言って、技術的にできるのに規制によって実験が出来ない日本は電気自動車の分野で中国に負けるでしょうね。

  2. 【7286244】 投稿者: 決まってる  (ID:bBYMe0HD4qg) 投稿日時:2023年 08月 20日 07:24

    車も家電のようになっていくに決まってる。
    日本のEVのバスはBYDだし、日本は決断に時間かかるので遅れる。
    中国車と同じようなコストでEV車を作らないと負ける。
    新しい発想で考えないとシェアは下がる一方。
    たとえばドヨタが別にEV専用の会社を作りバンバンEV車を生産して打倒ガソリン車ぐらいの、発想でやらないとダメ。
    両方とも生き残るのは大変だし現にテスラやBYDは補助金があるうちにどんどん売ろうと思っている。

  3. 【7286246】 投稿者: 大企業じゃないのに  (ID:bBYMe0HD4qg) 投稿日時:2023年 08月 20日 07:27

    >BYDがEVに全振りしないのには、理由がある

    トヨタは世界的には大企業でないのに全方位でやっていけるほどお金がない。
    ものづくりマインドの企業はつぶれる。
    所詮トヨタはIT企業にコントロールされるだけの下請けモノづくり企業になる。

    テスラがTwitter買収したようなことをトヨタができないようではだめですね。

  4. 【7286251】 投稿者: 過去にこだわってはだめ  (ID:bBYMe0HD4qg) 投稿日時:2023年 08月 20日 07:30

    中国が2023年1〜6月の自動車輸出で初めて日本を抜き、世界首位になった。
    1〜3月に続いて日本を逆転した。
    電気自動車(など新エネルギー車輸出は全体の25%を占めた。日米欧の自動車メーカーが撤退したロシアに加え、欧州向けも伸ばした。
    世界の自動車市場で中国の影響力が一段と高まってる。
    ハイテク分野では日本は世界最大の支払い超過国。
    安売り分野では黒字になるが、ハイテク分野では赤字になる。
    これは現在の日本経済の状況を象徴している。
    こうした状況は貿易収支でも、同じ傾向がみられる。
    かつての日本の花形産業だった電気機械の凋落が顕著。

  5. 【7286563】 投稿者: 鵜呑み?  (ID:N1RH.ALTBbY) 投稿日時:2023年 08月 20日 19:58

    >トヨタは世界的には大企業でないのに全方位でやっていけるほどお金がない。


    逆ですよ。
    トヨタぐらいしかマルチパスウェイを貫けない。



    >所詮トヨタはIT企業にコントロールされるだけの下請けモノづくり企業になる。

    では、ズバリ『「アップルカー」は、いつ出ますか?』

  6. 【7286566】 投稿者: 皆、ちゃんと読んでる?  (ID:N1RH.ALTBbY) 投稿日時:2023年 08月 20日 20:05

    >◆EV大国に異変、中国BYD・GeelyがPHEV専用エンジン開発に本腰
    古野 志健男
    SOKEN 2023.05.22


    実は、浙江吉利控股集団(Geely)や比亜迪(BYD)、長城汽車をはじめとする中国自動車メーカーは、電気自動車(BEV)だけではなくプラグインハイブリッド車(PHEV)の生産にも力を注いでいる。そのための高効率エンジン開発に多くのリソースを割り振る。
    理由としては、中国全体で新エネルギー車(New Energy Vehicle、NEV)市場は加速度的に拡大しているものの、その中のBEVだけでは利益を出しにくく経営を圧迫しているからのようだ。

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02340/051700005/




    > 東南アジアのマーケット予測

    2010年→2030年
    HEV 0%→21%
    BEV 0%→5%

    BYDがEVに全振りしないのには、理由がある

  7. 【7286570】 投稿者: 皆、ちゃんと読んでる?  (ID:N1RH.ALTBbY) 投稿日時:2023年 08月 20日 20:12

    >中国 2050年のEV新車割合目標 50%

  8. 【7286576】 投稿者: 私文脳  (ID:wHhwikOO2ec) 投稿日時:2023年 08月 20日 20:18

    昨年末、レクサスを買いに行ったところ、欲しい車種は受注停止でしたよ。

    売れてない〜のではなく、生産と受注のバランスが崩れている状況。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す