最終更新:

674
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 85

  1. 【6586602】 投稿者: やばいよ旧帝  (ID:2Bpqy2Z/Edw) 投稿日時:2021年 12月 12日 18:10

    上智>トンペー、九大か。
    まぁ学生の質そのままだろう。

  2. 【6586808】 投稿者: 首都圏  (ID:7uaEcpjete6) 投稿日時:2021年 12月 12日 22:10

    首都圏は給与水準が高いからでしょう。
    でも地方の方が生活費かからないので貯金ができるけど

  3. 【6588536】 投稿者: 分散  (ID:1Po6Ekt1uPU) 投稿日時:2021年 12月 14日 14:12

    受験生を悪く言うわけではないけれど。
    受験生の首都圏志向=首都圏での就職増加=地方からの若者流出=地方の衰退、です。
    Uターン就職などの例外もあるが、一般的な傾向として上記のトレンドができてしまうのは否定しようがない。
    華やかで洗練された都会への若者の憧れ、といった理由もあるだろうが、地方では就職先がない、若者にとって望むような仕事の選択ができない、というのも大きな理由。
    都心に企業や文化が集中するのはやむを得ないが、それを規制して地方への分散を図らないと、地方の衰退はその先に都心の衰退にまでつながり、日本全体を衰えさせる危険な現象。
    長期的な視野に立った産業・文化の再構築を切に望む。

  4. 【6588955】 投稿者: 地方の危機  (ID:nfpnmaTM01w) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:29

    文科省は地方の若者が首都圏に移住するのを抑えるため首都圏の私立大学に対して定員を厳格に守るよう指導しているので、首都圏志向が強まると首都圏の私立大学の難易度が上がる。
    一方、こうした大学は偏差値が上がることによってブランド価値も上がるので、地方の大学との格差がますます拡大し、地方の大学はよほど特色を出さないと学生が集まらなくなる。

  5. 【6588962】 投稿者: ?  (ID:mn1nDbvPIWU) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:31

    文系卒をこれ以上増やしても、将来の失業者が増えるだけ。

    それに定員を守らせることは、当然ですよ。

  6. 【6588976】 投稿者: 就職  (ID:YTYjZRf/JXs) 投稿日時:2021年 12月 14日 20:40

    >文科省は地方の若者が首都圏に移住するのを抑えるため首都圏の私立大学に対して定員を厳格に守るよう指導しているので、首都圏志向が強まると首都圏の私立大学の難易度が上がる。



    問題は、就職で首都圏に出てくることかもしれませんね。

    ◆ 有名企業400社就職率

    地方国立大(一都3県以外)で100位以内の大学数

    2018年 30校

    2021年 37校

  7. 【6595339】 投稿者: 政治力  (ID:OAqq/97DJO2) 投稿日時:2021年 12月 21日 05:12

    会社員になると、文・理両方がある程度必要になるけどね。

    組織を動かすには根拠(数字)が必要。この点では理系知識・スキルが優位。

    ただ、日本の組織は根回し(政治力)も必要。分かりやすくかつ穏便な説明。ここでは文系知識・スキルが優位な気がする。

    文・理のどちらかだけでなく、もう一方も充実してる所がベターだと思うよ。

  8. 【6596064】 投稿者: 正のスパイラル  (ID:FvDx6fP6S0Q) 投稿日時:2021年 12月 21日 22:16

    アメリカは仕事の能力、専門性に、高い給与を払う。
    大学で専門教育を受けていることに価値を見出す。

    だからみんな大学院で専門性を得る。
    それが就職に直結するのだから、専門的なことを学ぶ。
    インターンもして実地もする。

    そういう努力をしてきたヒトは高級で雇われる。
    以下、まさに正のスパイラル。

    たいして日本は、学生の専門に興味はない。
    職業も専門性が低いし。
    専門が価値を生み出さないと思ってる。
    専門性の高さと低さに給与の差はない。

    だから大学では専門教育はたいしたことしない。
    なぜなら給与、就職に結びつかない以上、学問、専門はお遊びに過ぎないから。

    そして企業はそんなおお遊びの専門性を評価しない。
    そう、まさに負のスパイラル。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す