最終更新:

674
Comment

【6426623】大学別年収11位上智12東北13横国14防衛15九州16電通17東理大18北大19大阪府立20名工大

投稿者: 注目   (ID:5o.dkBWKc2g) 投稿日時:2021年 07月 27日 02:29

大学別平均年収
1 東大 763万
2 一橋大 697
3 慶應大 687
4 京大   675
5 東工大 649
6 早稲田大 625
7 国際基督教大 614
8 名古屋大614
9 大阪大 611
10 神戸大 610
11上智大 600
12 東北大 595
13 横浜国大 595
14 防衛大学校595
15 九州大 585
16 電気通信大 583
17 東京理科大 583
18 北海道大 582
19 大阪府立大575
20 名古屋工業大 572
21 大阪市立大570
22 同志社大 569
23 筑波大 567
24 京都工芸繊維大 564
25 中央大 563


11万5265人を対象とした2018年3月~21年1月でのデータで調査。(30歳時)
OpenWork

上位校より11位以下だと注目すべき大学が浮かび上がると思います。
防衛大や理系大学は少人数ですが社会での評価が高いと思いませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 85

  1. 【6721570】 投稿者: ロシアリスク  (ID:PgELJQYPewc) 投稿日時:2022年 03月 23日 17:14

    ロシアとの関係悪化により、EV車も含めてEUのエネルギー政策自体が見直される可能性もあると思います。
    あまり振り回されないよう冷静に動向を伺った方がいい。
    また、日本企業は安倍政権下で進めてきたロシアへの経済協力が仇になったことを反省し、中国への投資も見直すべきじゃないかと思います。

  2. 【6722679】 投稿者: 原発再稼働  (ID:RZgS1mPKFA2) 投稿日時:2022年 03月 24日 16:28

    CO2排出量削減を目指して自動車をEV化しても、動力源となる電気を産み出すのに原子力発電以外の方法を使うのは非現実的。
    いくらEV運転時にCO2排出量を削減できても、動力となる電気を発電する時にCO2をガンガン排出していたら意味がないですからね。
    つまりEV化を推し進めるためには、安定稼働が見込める原発の存在が必要不可欠なわけです。

  3. 【6723743】 投稿者: 中国大勝利  (ID:faQXvniBlhY) 投稿日時:2022年 03月 25日 18:18

    温暖化の問題は技術開発の問題であり、内燃機関での燃費競争では日本に負けるから電力の供給で原発を使えなくなったタイミングでEVと言う日本で普及が難しいだろう技術に向かったんだよ。
    と言うかねEVと言うのはバッテリー以外には50年以上前の技術がベースだから基礎特許も無く効率だけの競争なんだど、その為に中国にも負ける可能性をEUは感じて居るだろうね。
    ウクライナでの侵略はこの辺を軌道修正できる可能性もEUに与える可能性も有るね。

  4. 【6725781】 投稿者: トヨタ  (ID:marnY7IKgW6) 投稿日時:2022年 03月 27日 21:57

    ヨーロッパはガソリン車から一気にEV車へシフトしてゲームチェンジしようとしていた。
    しかし EV車には当然ながら電気が必要です。欧米、特にドイツはロシアからの天然ガスにエネルギー源を頼っていた。今回のロシアウクライナ侵攻でドイツなどEU諸国はロシアと距離を置かざるをえないでしょう。
    欧米もEV車一辺倒は難しいということがわかったでしょう。EV車以外、従来型の内燃機関にも当面頼らざるをえない。もともと無理ゲー的なところもありましたが・・・。
    トヨタはハイブリッド、 PHEV(トヨタではPHV)、EV、水素燃料電池車(FCEV)など全方向で開発している。とはいえ、EVは中長期的な主力になることは間違いないでしょうか。

  5. 【6727744】 投稿者: ソニー  (ID:m/tntAM8apY) 投稿日時:2022年 03月 30日 03:45

    結局トヨタは既得権益に守られてる。
    ソニーは品目の垣根を越えて電機メーカーとしてのアプローチからEV参入。
    これはモービルからモバイルの要素に自動車を見ているから。
    だが自動車業界の既得権益を崩さず守る敵対勢力は断固戦う。それが伸び悩むもと。ホンダジェットはアメリカ企業なのはそういうこと。

  6. 【6728112】 投稿者: 補助金  (ID:KEuV3Bn11xA) 投稿日時:2022年 03月 30日 14:26

    日本のガソリン中古車は海外で人気があるので、ガソリン車の所有者は車を売り、国が新車購入の補助金を沢山出して日本の車をハイブリッドとEV車に置き換える政策が良いと思います。
    自動車市場も活性化するし、経済にも寄与すると思います。

  7. 【6728541】 投稿者: 軍事産業  (ID:cfkZqGCoKsE) 投稿日時:2022年 03月 30日 22:24

    戦争が激化すれば、世界経済が大混乱。
    EV市場など伸びる要素が無くなるではないか!?
    むしろ、戦争特需的なビジネスしか発展しなくなると思うけどね。
    結局は石化燃料への依存度が上がるだけだと思う。
    その点で日本独り勝ちのハイブリット車は需要が伸び続けると思うのですが?
    軍事産業でEVが重宝されるような状況なら話は別だけど。。。

  8. 【6733417】 投稿者: 世界経済  (ID:CQ8gfjcpOdw) 投稿日時:2022年 04月 05日 04:19

    日本は中国に経済をしっかり人質に取られている現状から中国が国際的にどんな悪さをしようとも離れる事は出来なくなっています。ヨーロッパのEV戦略は日本のハイブリッド車を潰す目的でしたね。
    だが急激に中国ではEV車が増え始め日本もその恩恵に預かっています。ロシアのウクライナ侵攻でもしロシアが負けたら中国経済も大きな痛手となる事は間違い有りません。
    なので日本の経済界は密かにロシアを応援して居る事は間違い有りません。建前はウクライナ支援を口にしますが、本音はロシア応援には変わりは無いでしょう。
    それだけ日本の産業のマーケットは中国にどっぷり依存して商売をしているのですね。
    日本の産業はもはや新しい発想や独自に世界をリードする勢いは全く有りません。
    中国の下請け産業が目立ちます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す