最終更新:

1538
Comment

【6782368】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加

投稿者: 現役   (ID:8de0KUi/uu6) 投稿日時:2022年 05月 19日 11:40

河合塾本郷校の説明会でここ数年浪人は減っているが、特に今年は現役で東大ダメなら現役早慶進学の学生が増えていて質の高い東大コースの学生が少なくなっていると言っていた。

この不確実な時代、若い時の一年をまた高校の勉強の繰り返しをするのではなく早慶で次のステップに進んだ方がいいと判断する学生や保護者が増えているのだろう。
たしかにその一年で留学したり長期インターンを経験したり体育会に早く入ったり、早く社会に出たり大学院で東大目指したりと多様に有効活用できる。

また慶應経済や早稲田政経、理工学部は付属出身者も考慮すると浪人は20%程度しかいない。浪人して早慶進学の場合は本人として思った以上に意識してしまうようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6797416】 投稿者: なんか  (ID:Z./Sc3T0OIU) 投稿日時:2022年 05月 31日 19:29

    マニアックな議論が続いてますが浪人率40%が一般入試だけなのか全体なのかという話?
    一般入試だけでもけっこう高いなと思いました
    合格者の率は公表されてても入学者の率ははっきり分からないんでしょうね

  2. 【6797444】 投稿者: ???  (ID:natdC0k4rFQ) 投稿日時:2022年 05月 31日 19:50

    慶應経済学部の進学者において一般入試だけでも帰国生入試などの他の入試形態を入れた全体でも浪人率40%なんて有り得ないというお話です。

  3. 【6797446】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:a0B0kZOAJcM) 投稿日時:2022年 05月 31日 19:51

    慶応がやっているのはたしかPEARL入試では?
    意味がある名前なのだと思うけど。

  4. 【6797526】 投稿者: 慶應経済  (ID:TJGRLJkkX2U) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:01

    だって推薦ないんでしょ
    そりゃ浪人率高いわ

  5. 【6797534】 投稿者: 結局  (ID:97Hq1K.nIVE) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:05

    この書き込み割と当たってるんだよね。
    例えば慶応法も、FIT+指定校推薦+内部生でほぼ7割だし。

    あともし浪人が大学受験で有利なら、例えば東大は間違いなく浪人が多数派になっているはずだ。

    でも旧帝一工神始め、国公立はずっと学年の6.7割が現役で占められている。浪人が合格した併願私大へ進学している割合は、以上のことから結構高いと思う。

    誰かが書いてたけど、私大が業界に多く入り過ぎると、その業界は廃れてしまう。これからも国公立大が、私大より志望先として優位なのは変わらないと思う。

  6. 【6797544】 投稿者: お疲れさまです  (ID:TGyj2jA0fPM) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:14

    ここのアンチの方達(方?)、自分が言いたい事言うばかり。真摯に論理性を示しても聞く耳なんて持ちません(否、理解できない?)
    まともで賢いならば立場問わずわかっていますよ。
    放置が良いです。

  7. 【6797545】 投稿者: 名前変えろよ  (ID:vkU1cy2mE36) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:15

    散々説明されてんだから読めよ。

    慶應経済の一般入試合格者は浪人は3割、現役7割を大学がアナウンスしてる。
    一般入試進学者でも浪人は40%もいるはずない。

  8. 【6797559】 投稿者: ???  (ID:4VqRYR4V.a6) 投稿日時:2022年 05月 31日 21:27

    ありがとうございます。

    合格者、進学者の浪人率は浪人を考えている方は気になると思い簡単に計算してみて真摯にコメントを何度かしましたが、このサイトは自分の都合や思い込みでコメントする人、そもそも数字を分析する能力に欠ける人が浅い考えのコメントしてくるので疲れます。私が真面目に対応しすぎたかもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す