最終更新:

1538
Comment

【6782368】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加

投稿者: 現役   (ID:8de0KUi/uu6) 投稿日時:2022年 05月 19日 11:40

河合塾本郷校の説明会でここ数年浪人は減っているが、特に今年は現役で東大ダメなら現役早慶進学の学生が増えていて質の高い東大コースの学生が少なくなっていると言っていた。

この不確実な時代、若い時の一年をまた高校の勉強の繰り返しをするのではなく早慶で次のステップに進んだ方がいいと判断する学生や保護者が増えているのだろう。
たしかにその一年で留学したり長期インターンを経験したり体育会に早く入ったり、早く社会に出たり大学院で東大目指したりと多様に有効活用できる。

また慶應経済や早稲田政経、理工学部は付属出身者も考慮すると浪人は20%程度しかいない。浪人して早慶進学の場合は本人として思った以上に意識してしまうようだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 193

  1. 【6783262】 投稿者: ??  (ID:bDW9qMWyTlo) 投稿日時:2022年 05月 19日 23:52

    〉先のコメントにも書きましたが企業からみたら以下でしょう。
    現役東大>現役一橋、東工大>現役早慶上位学部>一浪東大>>一浪一橋、東工大



    「企業からみたら」って、更に意味不明

  2. 【6783269】 投稿者: 何がやはりなのですか?  (ID:u7G4rUM2JGg) 投稿日時:2022年 05月 19日 23:57

    早慶の附属より難易度が高い中高一貫の進学校で早慶推薦で行ったら自己矛盾だと思います。

    首都圏では早慶を選ばなかった母集団なのだから。

    一方で早慶の附属より難易度が低い学校から東大に進学する人は多くいる。

    ちなみに推薦が一番優秀ってどこの大学でしょうか?東大は推薦組が優秀なのかもしれないですね。

    少なくとも早慶は違います。トップ層は内部進学者だから。続いてAO、推薦。それから一般入試。

    真面目に出席レポート提出していれば良い成績みたいな簡単なこともできない一般入試なら要らないと思いますよ。

  3. 【6783278】 投稿者: よくある話  (ID:YNm4qs6wYbo) 投稿日時:2022年 05月 20日 00:17

    高校で学力上位者は一般入試で合格を勝ち取ってもらい、
    それができないその下のコースのみに推薦を与えるって
    あちこちで聞くことですよね。噂ではなくてリアルな身の回りの話。

  4. 【6783284】 投稿者: 対象進学校  (ID:l67eNXDnqwQ) 投稿日時:2022年 05月 20日 00:28

    進学校の定義が曖昧なので、早慶進学に対しても話が噛み合わないのだと思う。

    (最)下位層が早慶も含む私大専願者の高校では、「現役早慶上位学部>一浪東大>>一浪一橋、東工大」とはならない。

    私大専願者では国立大合格出来ないことが自明なので。

  5. 【6783290】 投稿者: プラス  (ID:73PZRPpLYZo) 投稿日時:2022年 05月 20日 00:37

    〉(最)下位層が早慶も含む私大専願者の高校では、「現役早慶上位学部>一浪東大>>一浪一橋、東工大」とはならない。
    私大専願者では国立大合格出来ないことが自明なので。




    【中位層】が早慶も含む私大専願者の高校では、「現役早慶上位学部>一浪東大>>一浪一橋、東工大」とはならない。
    私大専願者では国立大合格出来ないことが自明なので。


    【中位層】にしても、変わらない。

    上位層が早慶を狙う学校ならば、「現役早慶上位学部>一浪東大>>一浪一橋、東工大」が成り立つのかな?
    「私大専願者では国立大合格出来ない」という視点がスッポリ抜け落ちているから成り立つ思考?

  6. 【6783296】 投稿者: 思考力  (ID:73PZRPpLYZo) 投稿日時:2022年 05月 20日 00:48

    >出身大学別上場企業役員数ランキング
    ●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数
    1位(2,134人):○慶應義塾大学
    2位(1,844人):●東京大学
    3位(1,837人):○早稲田大学


    その思考回路で、「慶應が一番役員輩出力があるので、浪人東大より慶應」とプレゼンしたら、間違いなく外資では落ちますね。

  7. 【6783300】 投稿者: 中高で早慶を避ける理由  (ID:.4do7terxQk) 投稿日時:2022年 05月 20日 01:00

    中学高校は、大学へ入るための準備期間だけではなく、過ごし方も大切です。特に中高一貫校を選ぶ家庭は、中弛みだ何だといいつつも高校受験がない点を肯定的に評価しています。
    だから中高生活を重視する家庭は、特に男子は、早慶の付属・系列校を避けます。

    早実へ行ったお子さんは何かにつけて「そんなことでは高校へ上がれないぞ」と教師から脅され、親子でびくついてとうとう補習塾へ入れたとの嘆きを聞きました。

    慶応は慶応で弛すぎ。
    中学で留年の危機を迎えようと、高校になるとお髭の生えた先輩と机を並べることもあると聞いていて「ま、一回ぐらいはあるよね」と心理的抵抗感が薄く踏んばりがきかない心配があります。大企業創業者一族に連なるお宅とはウチは違うのよ、一緒に易きに流れてはダメよと言い聞かせても。。。

    親としては、子供がよほど熱望しない限りどちらも受験させたくないです。

    でも大学は、学校推薦で希望する専攻へ進めそうなら、応募するのはアリ、です。
    もっとも評定が足らなくて応募できない残念なケースが多いでしょうが。

    >早慶の附属より難易度が高い中高一貫の進学校で早慶推薦で行ったら自己矛盾だと思います。

    >首都圏では早慶を選ばなかった母集団なのだから。

  8. 【6783301】 投稿者: それは…  (ID:.wzLwFeFIDM) 投稿日時:2022年 05月 20日 01:03

    社長数でも役員数でも「生数字」なんだから比較するのは何も問題ではない。司法試験や国家公務員試験の合格者数を比較するのと同じだ。その比較をどうとるかは各々の勝手。
    ただ分母を現役学生数や物故者も含めた卒業生数にして「輩出率」云々は言えないと言うこと。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す