最終更新:

4919
Comment

【6805495】一浪東大より現役早慶上位学部の選択増加 ②

投稿者: 現役   (ID:hsJPGfy8E9I) 投稿日時:2022年 06月 06日 23:14

①のスレ、久しぶりに来てみたら凄い盛り上がりのようで驚きました。

河合塾の本郷館の説明会を聞きその後個別相談を受けた後、我が家がまだ現役進学するかもう一度東大を目指すか決めてなかった時に何度かご担当者からお電話をいただきました。その時に言われていたことは

・現役で慶應の経済学部、早稲田の政経学部に受かった実力であれば80%以上来年は東大は合格すると推定される。河合塾本郷館の過去実績から統計的にはそう言える。もし東大を目指すなら東大分類アドバイスコースをお勧めする。まだ席はあります。

①の今年は結局現役進学される方が多く浪人してまで東大を目指す方が少ないというコメントはその後にお電話をいただいた時にお聞きしました。

以上の状況からすると翌年東大合格の可能性がそれなりに高い生徒さんでも現役進学を選ぶことが増えているということだと思います。

息子は結局慶應経済学部に進学しました我が家的にはそれで良かったと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6808569】 投稿者: 我が家  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 09日 11:53

    まあ、合格だけがゴールとしている人もどうか?と親としては思います。所謂『学歴厨』と言われる方々。
    文系に多いようです。
    理系は研究メインで東大などに進学する子が多いですから。

  2. 【6808572】 投稿者: 今いる場所が全て  (ID:k.iDngiN8Zg) 投稿日時:2022年 06月 09日 11:55

    受験は、総合的な精神力が試されるものです。

    現役で合格者最低点より1点下で落ちて、次は合格だろうと浪人しても4点下落ちとなってしまうことは、ままあることです。

    最後の一押しが足りないタイプや本番に弱いタイプはいますから。

    受験は結果が全てです。
    スレ主さんのお子さんの様なタイプは、現役進学が正解。

  3. 【6808576】 投稿者: 紙一重ですね  (ID:8vf0ATO0OBs) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:00

    東大2次試験も年によって違うのですから仕方がない
    過去問でもほぼ合格ラインは超えていたでしょう?
    数学は波があるので英語を固めるのがセオリーであるのは事実ですが、数学が当たって合格できる人もいるので、運の要素はどうしてもね。数学0点でも合格をとか言いますが相手も東大受験生なので無理ゲーですし(笑)

    本当にその辺は運が悪かったというのが実際だと思います。
    そういうと負け惜しみに聞こえるので、縁がなかった・実力が足りなかったという風にケリをつけたと思います。でもなんら東大生と変わらないと思いますね。

    ただ、Aランクで上位30~40%ですごい世界と驚いておられますが、東大はもう少し上の世界ですよ

  4. 【6808579】 投稿者: 我が家  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:03

    親の世代だとそう思うと思いますよ。
    でも、同じ高校内ではそうではないようです。
    成績中位~下位が受験して合格する大学と受け止めているようです。
    開成とか見ても顕著ですよね。

    【文系進学先】
    開成進学者
    東大78名、慶経13、早稲田政経10、一橋9名進学。

    筑駒進学者
    東大25名(文3現役0)、早稲田政経5、慶経1、一橋1

  5. 【6808612】 投稿者: 我が家5  (ID:OvodNymKBwQ) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:29

    筑駒の一橋1は明らかに後期で当初HPでは、慶経が2だったのが一橋経済0→1に変わりました。
    東大(前期)受験者でしょう。

    トップレベル~2流高校まで一橋大学は国立大志望で高校成績で文系中の下~下位者が受験しているのが顕著です。

    早稲田政経や慶経は東大不合格者を拾い、下位合格者で一橋不合格者を若干入れているんだろうと思います。

    だけど、早稲田政経は受験定員350(定員800)、慶経は受験定員630(定員1100)ですから慶経の方が基礎学力という意味では上下にブレ安いでしょう。

    だからかな?子供の『まあいいか?』は。
    どうでも良いけど。まあ子供ですから『同じ高校でも、あんなんと同じ大学は嫌だ』という心理も働いているんだろうと思います。
    しかし、同じ早稲田でも下の方は一橋以上にお猿さんなんだけど(笑)
    実際は社会に出てどのように生きるか?
    が問題でその準備期間として大学があるんですけどね。

  6. 【6808614】 投稿者: わかりません  (ID:h7U4gBfxI8c) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:31

    早稲田に進学されるまでの過程は我が家も同じようなものなので何も申しませんが、、、一橋をそこまで下げられると辛いものがあります。。。
    一橋より早稲田と仰りたいのでしょうけれど、、、早稲田に進みました。だけでは駄目なのですか?

  7. 【6808615】 投稿者: 全く同じ感覚  (ID:HjrMbitWUtQ) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:32

    そもそもこのスレに一工関係ないのに何で出てきてるんだ?

    あえて言うけど上位中高一貫進学校にとって一橋は眼中にない。受けるのは成績最下位層と最後ななって東大回避した一部の臆病な生徒だけ。
    単科大学かつ中央線下った国立なんかにある大学に都内中心部からは行きなくない。なんかパッとしないしね。

    一橋は公立高校生の東大かもしれないが中高一貫校生からは二流人材の集まるところだよ。

  8. 【6808620】 投稿者: 英語を勉強しているようですが  (ID:WzmL2akkxaM) 投稿日時:2022年 06月 09日 12:35

    お子さんが仮に外資系就職を希望するのなら、早稲田(政経含む)進学は悪手だったかもしれません。同じマンモスの慶應よりかなり勢力弱めです。

    日系なら東京一工早慶どこでも変わらないので良いとは思いますが。

    (例 外銀IBヘッド)
    GS 慶應
    MS 一橋
    JPM 一橋
    BofA 慶應?
    Citi 慶應・?
    UBS ケンブリッジ
    CS 慶應
    DB 一橋

    https://twitter.com/yurufuwabanker/status/1388836619852058625?s=20

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す