インターエデュPICKUP
606 コメント 最終更新:

マーチ落ち旧帝です←どんなイメージ?

【6940467】
スレッド作成者: はやし (ID:uOZqAD64dsg)
2022年 09月 21日 19:24

>本誌7月号で、「東洋大不合格、旧帝大合格」者が出たことを報じた。
かつては考えられなかった事態だ。
だが、他県の情報などを仕入れると、“珍事”ではなくなっている模様。
イメージ的に、旧帝大と東洋大のレベルは天と地ほどの差があるように思っている方が圧倒的のはず。
ところが、もうそんな時代ではなくなった。
“思い込み”を捨てないと、入試で後悔することになりかねない。

ソース記事https://www.zaikainiigata.com/?p=9434

【6948160】 投稿者: まぁ   (ID:E2jVOBrsGuE)
投稿日時:2022年 09月 27日 14:58

東洋落ちというのはショッキングだ!

【6948167】 投稿者: 日東駒専   (ID:U4BP3DRHfAU)
投稿日時:2022年 09月 27日 15:07

日東駒専のレベルが上がってるのか?



駒沢落ち早稲田、東洋落ち慶應

https://friday.kodansha.co.jp/article/93542

【6948248】 投稿者: 今や   (ID:.X8sH0SUmCI)
投稿日時:2022年 09月 27日 16:22

日東駒専も旧帝も変わらない

【6948259】 投稿者: その思考力は、   (ID:G43KRk7iQMM)
投稿日時:2022年 09月 27日 16:31

もしかして、Fラン私大卒?

【6948406】 投稿者: いや   (ID:TPIkpV7FT9U)
投稿日時:2022年 09月 27日 17:44

地帝は、どこまで凋落するか、ドキドキですよ

【6948882】 投稿者: もう   (ID:YpXBVlBw3uo)
投稿日時:2022年 09月 27日 22:31

凋落しているやん 地帝
まあ、まだまだこれからも落ちていくけど

【6948896】 投稿者: どこで下げ止まるんだろう?   (ID:yh3GDsLrGZw)
投稿日時:2022年 09月 27日 22:38

◆ 有名企業400社就職率

大学/2017年順位/就職率→2022年順位/就職率_増加率△・下落率▲

阪大 9位 35.5 → 9位 33.3__6.2%▲
名大 13位 34.3 → 11位 32.2_ 6.1%▲
九大 32位 27.0 → 24位 24.2_10.4%▲
東北 36位 24.7 → 19位 25.9_ 4.9%△
北大 39位 23.8 → 27位 22.5_ 5.5%▲

慶大 2位 46.5 → 4位 39.3__15.5%▲
早大 7位 37.3 → 12位 31.5_15.5%▲
青学 23位 29.0 → 30位 20.3_30.0%▲
明治 28位 28.2 → 26位 22.7_19.5%▲
立教 31位 27.6 → 35位 19.1_30.8%▲
中央 39位 23.7 → 33位 19.7_16.9%▲
法政 40位 23.5 → 41位 16.6_29.4%▲

【6949096】 投稿者: これ見ると   (ID:wEjRGUWjNYU)
投稿日時:2022年 09月 28日 05:11

凋落しているのはMARCHだったね。
世間はよく見ているな。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー