最終更新:

659
Comment

【7019032】東京の進学校から地帝進学は不思議な選択

投稿者: 東京進学校   (ID:bK94lj4UMCY) 投稿日時:2022年 11月 29日 16:27

東京の進学校の生徒は基本的に以下パターンを選択する。

 ・東大+併願早慶上位学部
 ・一工+併願早慶下位学部やマーチ併願
 ・千葉方面は千葉大/神奈川は横国+マーチ併願
 ・早慶やマーチ専願

しかしごく一部地帝に進学する学生がいるがこれは不思議な選択どある。わじわざ下宿して衰退する地帝に行く意味は何があるのだろうか?

ちなみは医学部関連は別の話である。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 83

  1. 【7020765】 投稿者: どうしても  (ID:s5DdJINV7Ig) 投稿日時:2022年 12月 01日 11:47

    親から離れたい子もいるんじゃない?

  2. 【7020773】 投稿者: 貴方こそ二流校関係者だね  (ID:sCffEwLdy0g) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:01

    開成からは地帝理系進学は9人(京大16人は除く)
    早慶理系には19人進学。やはり早慶の方が倍以上でスレタイ通り。

    あと大学院の話は意味ないよ。これだけロンダリングが自由なのだから。

  3. 【7020775】 投稿者: 統計的思考しよう  (ID:sCffEwLdy0g) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:02

    レアケースは議論の対象?

  4. 【7020777】 投稿者: 東京出身でも  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:04

    昔から東京出身でも地方で学生生活したい人は一定数いる。かつて旧制高校のナンバースクール地方寮生活でエリート教育していた時代もあった。
    就職すれば東京以外も行くしね。

    理系はやりたい分野がある学生も多い。農学獣医などの北大、金属材料系の東北大、医学の阪大や九大、理学の京大、航空の名大、情報系の東工大など。
    東京の狭いビルの中でそこそこの実験や研究するより、広い研究室で先端的な研究テーマに関与したいという人もいるはず。

    あと医学部なら人口比のマーケットで地方でという道もある。かつ医学界の旧帝大ヒエラルキーは今も健在かつ絶大。

  5. 【7020778】 投稿者: 開成  (ID:8N9wJlL2KFY) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:06

    開成の早慶理系進学は、簡単に言うと、多くは第一志望落ちで浪人回避組なんだよね。

  6. 【7020783】 投稿者: スレ読めよ  (ID:sCffEwLdy0g) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:09

    それは当たり前だよ、何回もコメントしてるけど。

  7. 【7020784】 投稿者: なんか  (ID:ulgjua9la9E) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:10

    50年前の話だな、ノスタルジー

  8. 【7020794】 投稿者: 検証  (ID:46tTl/1eIl.) 投稿日時:2022年 12月 01日 12:14

    早慶からのロンダ組そんないます?
    そもそも東大京大以外へは行かないはず。
    ロンダにならないのだから。
    早慶から他の院に多く行くというのは事実ですか?
    だいたいが学部卒で就職するんじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す