最終更新:

618
Comment

【7085476】大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定(2023年1月)

投稿者: 関西人   (ID:w2L4Pc/3uew) 投稿日時:2023年 01月 25日 15:56

http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3
(読売新聞)

誰も立てないので立てます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 78

  1. 【7088771】 投稿者: わたしも  (ID:J0qrdkBUOfU) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:09

    CharGPTに、文系の場合とまったく同じ形式で聞きました。

    Q. 理系の学生に古文・漢文は要らない、という意見についてどう思いますか?
    ChatGPT「古文や漢文は、文学や文化などの文脈から見ると、非常に重要な要素です。しかし、理系の学生にとって、それらが必要なのはどの程度かは問題です。理系の学生にとって、古文や漢文は、文学や文化などとは別の視点から理解することができることが重要です。例えば、古文や漢文は、言語学や文化人類学などの研究に役立つことができます。それでも、理系の学生にとっては、必須ではないという意見もあります。最終的には、どの程度必要かは、学生が将来目指す分野や目的によって異なります。」

    ごもっともな回答で、何を目指すか次第だそうです。

  2. 【7088796】 投稿者: お答えする  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:36

    「50%」も占めているのだろうか。また君のご指摘は、古文漢文の出題のあり方を問題視しているに過ぎまい。それと、かの分野の有する意義とはまた別に議論されるべきであろう。

  3. 【7088798】 投稿者: 理系人  (ID:mzjUPlUzJWg) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:39

    >あたかも入力済みの「模範解答」がアウトプットされただけの如き印象である。もっと、独創性が欲しい。

     そもそも汎用Chabotは、多くのものが納得すような最大公約数的な回答(≒模範解答)を出力するように設計されている(Siri等もそうだ)。
     だが将来、最大公約数からは外れるがある意味納得するような回答(≒創造的解答?)を出力するようなAIが試みられるかもしれない。

  4. 【7088815】 投稿者: なお、付言  (ID:ycHIB3z5Aok) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:52

    求めること自体筋違いかも知れぬが、そのAIの答えに期待はずれとの印象。いかにもインプットされた通りの「模範解答」だ。ニュースで知ったAIが書いた小説なるものにも、同様だった。それと比べて何だが、早稲田で小論文が課されていたとき、ユニークな答案が多かったという。また、それが好評価された。AIのような如才なさには乏しくとも、それからほとばしる人間らしさが私も好きだ。それは古文漢文の世界にも共通する。

  5. 【7088816】 投稿者: 素点  (ID:AVlUetiHjtU) 投稿日時:2023年 01月 28日 08:52

    数弱私文専願の二俣川くんは知らないかもだけど、共テの古文漢文の素点は100点で、国語合計、数学合計、英語合計は各々200点だよ(国立理系も)。

    現代生活における重要性を無視した、国語教師の生活保護のためだけの前時代的配点。ただでさえ日本人は漢字・ひらがな・カタカナ・英語の多重負担を背負っているのに、こんなことしていたら、冷戦時代のヌルい競争ならいざしらず、グローバル時代にはそりゃ勝てませんわ(笑)

  6. 【7088829】 投稿者: ChatGPT  (ID:39kLea.dkcw) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:00

    まあ大学・大学院でのレポートは、最大公約数でB程度は取れるので、ChatGPTは既に十分な性能を持っているよ(米国大学院で実験済み)。ただし学習させた内容は2021年までのテキストなので、最近のトピックには対応不可なのは注意。

    まあ2000年内容が変わらない・中身がない主にポエムの哲学・文学・宗教方面の人材は概ね駆逐可能でしょう。

    ChatGPTはテキスト特化で、計算・最適化はまだなのでそこはこれからの課題。

  7. 【7088837】 投稿者: うーーん  (ID:u4E28wMbvfs) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:09

    ChatGPT、スマホのAIトークで試してみたけど、時々すごい嘘つきですよ。
    架空のリファレンスを挙げてくるとネットで噂になってたので試してみましたが…。
    例えば自分の分野では有名なある研究者の名前を挙げて、その人の研究にどんなものがあるかと聞いたら、まるっきり違う嘘を返してきた。文章は長々ともっともらしいので、タチが悪い。
    知らない事は知らないと返事すればいいのに…。

  8. 【7088839】 投稿者: 関西人  (ID:PsYw324ebtU) 投稿日時:2023年 01月 28日 09:11

    ChatGPTなんて初めて知った。リテラシーの高い人が居るところは見ておくべきですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す