最終更新:

1197
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 150

  1. 【7219079】 投稿者: あの  (ID:mj1VeiWwXhM) 投稿日時:2023年 05月 23日 16:40

    地方旧帝の学生のレベル低下が社会でバレてしまっているので、中々厳しいかと

  2. 【7219119】 投稿者: へえー  (ID:5ZhMfkj2vzU) 投稿日時:2023年 05月 23日 17:13

    そうなんですか。
    いろんな「社会」があるのですね。
    こちらではそうでもないですよ

  3. 【7219160】 投稿者: Q亭  (ID:OOY.QLBtG6Q) 投稿日時:2023年 05月 23日 18:05

    幹部候補は東京 京大 一橋 早慶の優秀層
    その他の旧帝は中間管理職止まりかな

    因みに誰もが知ってる大手企業です

    特に地方旧帝の文系は評価されないように感じます

  4. 【7219189】 投稿者: ボス  (ID:EgzqIwGj82k) 投稿日時:2023年 05月 23日 18:33

    〉地方旧帝の学生のレベル低下が社会でバレてしまっているので、中々厳しいか

    早慶の学生はもともとレベルが低いことは、世間一般でかなり前から周知の事実ですが。
    エビデンスですか?
    あのさんも自分の発言のエビデンスをご提示いただければ、同じレベルでご提示いたします。

  5. 【7219215】 投稿者: まあ  (ID:wp7Y8VYg/Do) 投稿日時:2023年 05月 23日 19:07

    なるほど、
    「社会」ではなく、ある「会社」では
    そうなのですね。

  6. 【7219351】 投稿者: 東京  (ID:b7pKTUDAK62) 投稿日時:2023年 05月 23日 21:41

    旧帝大はいいけど
    東京に住めないのは辛い。4年で帰ってくる?
    院行く?
    そのあとは東京に帰って来れる?東京を軸にできる?そらも職種によって無理か。
    帰って来れる確約なきゃ、どんなメリットあってもとても地帝にはいけないや

  7. 【7219361】 投稿者: そうね  (ID:U2bbyB6GPcQ) 投稿日時:2023年 05月 23日 21:54

    自分の目的ややりたい事を成し遂げる為に大学に行く。
    そんな志が無い人には、旧帝大のような大学は向かない。
    ついていけないから。でも私文出て企業入っても大手ほど
    地方要員になる人多いけど。

  8. 【7219372】 投稿者: 違うでしょう  (ID:LAUQuS0i5bE) 投稿日時:2023年 05月 23日 22:05

    上場企業の役員数は慶応大2,100名、早稲田大1,800名に対して地方旧帝大合計で1,500名。ちなみに東大1,800名、京大900名。

    上場企業社長は地方旧帝大135名に対して慶応大272名、早稲田大182名。

    上場企業では数も出世率も地方旧帝大より東大、京大、早稲田、慶応というところが多い。

    地方旧帝大の就職者は早慶より多いのに有名企業400社入社数は早慶の方が多い。

    特定の会社ではなく上場企業に普通にある傾向。

    上場企業ではなく全体なら関西など一部を除けば、ほとんどの地域で日大の天下。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す