最終更新:

1124
Comment

【6759324】2/1午後入試の受験校選び(偏差値上位校)

投稿者: 午後入試   (ID:PTrTCJ4WI6E) 投稿日時:2022年 04月 28日 13:25

今や首都圏受験生の大半が受けると言われる2月1日午後入試について、受験校選びに関するスレを立てました。上位校はほとんどが男子校と共学校なので、男女兼用でと考えています。
2022年4月現在の四谷大塚偏差値(男子)とサピックス偏差値を載せていますが、科目数が少ないほど、80%偏差値は高く出やすい点にご注意ください。
また、2022年入試での募集人数、受験者数、合格者数も載せています。

学校名  科目 Y偏 S偏 募集 受験 合格
広尾ISG 4科 Y65 S60 20 254 65(+本科合格21)
広尾本科 4科 Y64 S59 50 545 204
巣鴨   算数 Y64 S61 20 561 249
鎌倉学園 算数 Y62 S59 20 187 86
世田谷  算数 Y61 S58 30 618 279
都付Ⅱ類 2科 Y60 S -- 40 634 187(+Ⅰ類合格233)
都付Ⅰ類 2科 Y55 S53 80 485 201
開日特待 4科 Y60 S50 30 326 68
東京農一 2科 Y59 S52 90 831 359
神大附  2科 Y58 S52 60 720 251
広小ISG 2科 Y58 S -- 10 141 16(+本科合格4)
広小本科 2科 Y56 S57 10 291 43
三田ISC 4科 Y57 S50 25 221 108
三田 IC  4科 Y57 S -- 25 147 38
都等S特  4科 Y57 S44 -- 365 168
国久 ST  2科 Y57 S49 65 687 236
田園調布 算数 Y59 S49 20 192 129
【注記事項】
・都付は2022年まで4科or2科だったが、2023年から2科のみとなり募集人数も変更
・開日特待は算数のみ受験もあり
・国久STは募集人数は男女別
・田園調布のY偏差値は女子のもの

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 141

  1. 【6794576】 投稿者: ?  (ID:wwPiRjWIPqM) 投稿日時:2022年 05月 29日 13:33

    >1類は、巣鴨世田谷攻玉城北より、全然下だからね。

    四谷大塚合不合

    城北 57
    攻玉社 56
    都市大1類 55
    巣鴨 55
    世田谷 55


    > 東京一工+国公立医
    ★(54)都市大付属⠀ ⠀13.8%(32/232)
    ★(56)攻玉社⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀9.5%(21/222)
    ★(53)世田谷学園⠀ ⠀ ⠀7.0%(15/213)
    ☆(53)巣鴨⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀6.2%(14/266)

  2. 【6794578】 投稿者: ?  (ID:gbwWb.IvYzE) 投稿日時:2022年 05月 29日 13:35

    何を根拠に、Ⅰ類が巣鴨世田谷より全然下と言っているのでしょうか?そのような書き込みは誹謗中傷に当たるので気を付けた方がいいです。
    いままでの各回の偏差値を比べても同レベルと思われている方多いと思いますよ。たとえば、2022までは各学校の試験があった2/2午前は、巣鴨②S53、Ⅰ類②S50、世田谷②S48でした。

    広尾、本郷推しの話も根拠が薄いですね。はっきり言って、これらの学校を推したところで、サピにとってメリットがほとんどないと思います。最近、サピの予想偏差値が実績に比べて高いと言われる駒東なんかは、実績が多いことで塾として宣伝効果があるかもしれませんが(別に意図的に推しているとも思いません)。

  3. 【6794591】 投稿者: 賛成  (ID:7XM3lT2UOdY) 投稿日時:2022年 05月 29日 13:44

    事実をもとに書き込まれる方と、
    意見を事実のように断定するリテラシーの低い投稿が入り乱れます。
    他の投稿を尊重した文体と、
    からかい気味、偏見で断定する文体がありますね。

    それを読み分けるように注意してくださいね。
    後者はどんどん削除申請していいと私は意見したいと思います。

  4. 【6794735】 投稿者: ⬆  (ID:wSmUgnXTWc2) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:29

    あの、都市大1類は午後偏差値だよね?
    午前と比較してははダメですよ、
    ここ二年の実績ですし、巣鴨世田谷城北攻玉の方が圧倒的に1類よりも上。

  5. 【6794741】 投稿者: ⬆  (ID:wSmUgnXTWc2) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:33

    まさか一日午後偏差値で比べてないですよね?
    巣鴨世田谷の数学の方が圧倒的に上ですが?
    これが事実。

  6. 【6794755】 投稿者: 残念ですが  (ID:kGdGNwpO4hw) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:46

    結果が全て


    > 東京一工+国公立医
    ★(54)都市大付属⠀ ⠀13.8%(32/232)
    ☆(53)巣鴨⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀ ⠀6.2%(14/266)

  7. 【6794756】 投稿者: こたえ  (ID:PWvUxl/.HNA) 投稿日時:2022年 05月 29日 16:47

    午後入試を実施しているような学校は全部ダメってこと。
    まともな入試とは言えない。

  8. 【6794770】 投稿者: いえ  (ID:DtmkYSMtjxs) 投稿日時:2022年 05月 29日 17:05

    2/2午前は、巣鴨②S53、Ⅰ類②S50、世田谷②S48でした。3校とも同レベルと言えると思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す