最終更新:

430
Comment

【1199609】水戸の茨城中学と英宏中学はどっち?

投稿者: 良く考えたら   (ID:eZymVPEuWEQ) 投稿日時:2009年 02月 23日 01:00

 今年、茨城県水戸市で市立中学を受験しました。茨城中学と英宏中学の両方受験して両方合格しました。
 実際入学するのは、英宏中を選択しました。一部の人から茨城中の方を勧められましたが、教育方針や通学の利便性で決定しました。特に教育方針は、カリキュラムがしっかりしており、土曜日授業や自習室もあるようでした。
 皆さんはどっちを選択されますか?
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 13 / 54

  1. 【1670877】 投稿者: 茨城中もピンキリ  (ID:otHSKgR30Uc) 投稿日時:2010年 03月 24日 19:58

    茨城中の評価が高すぎます。私は40代の水戸一高出身ですが、その当時と比べても中高一貫で女子をとりいれてからも茨城高の進学実績が特別良くなったということは決してないと思います。確かに上位2割まではとても優秀な子が多いですが残りの半分以下は中堅県立高の上位者よりも劣ると思います。決して学校が宣伝していないわけではないと思います。茨城中のホームページを見てください。三流大学の合格実績まですべて掲載しています。これが宣伝でなくて何なのでしょうか?また今年から中途入学者を募集するということはやはり途中からでも新しい優秀な学生がほしいこと、それだけ入学者のレベルが下がってきているということの証明ではないでしょうか?私立校にとっては合格実績を上げることが至上命題、上位者への教育には大変熱心ですが、下位者への教育に熱心とはとても思えません。どこの学校に行っても上位にいなければ悲惨です。ちなみに私の子供は江戸取をけって、水戸英宏に行かせます。

  2. 【1670990】 投稿者: パピヨン  (ID:9p9cqHStB.o) 投稿日時:2010年 03月 24日 21:33

    タイトルが違うのですが同じ投稿をされているようですが。
    私事ですが、三流大学という言葉はがんばった生徒さんのお気持ちを考えるといかがでしょうか。
    江戸取もその他、という一くくりですがマーチ以外の合格の詳細もホームページにアップされています。
    また、江戸取をけって。と言われる場合けらなくてもよいのではないでしょうか。
    江戸取を辞退でなくけられた、というのは英宏中に進まれるほかのお子さんにも違和感があるような気がします。あまり過激な表現をつかうと在校生の方にご迷惑をおかけすると思いますので私も気をつけたく思います。

  3. 【1671025】 投稿者: 誰か教えてください。  (ID:otHSKgR30Uc) 投稿日時:2010年 03月 24日 22:03

    わかる方教えてください。前の投稿で某中学の内申書の評定は異様に甘いということが書いてありましたがそんなことをすれば初めからそこの中学校の出身者は逆に少し割り引いて評価されてしまいかえって損だと思うのですが。そもそも入試試験と調査書の割合はどのくらいなものでしょうか。また他の中学校の調査書でも書くのはその学校の先生ですから、その先生のかなり主観が強く表れて客観的に評価するのは難しいのではないでしょうか?一発試験のみで評価するのは危険でしょうが、調査書の評価をあまり重視すると公平性の点からいって少し問題があると思うのですがいかがでしょうか?

  4. 【1671128】 投稿者: 水戸の暇人-内申  (ID:l6aTM1EKns2) 投稿日時:2010年 03月 24日 23:24

    インターネットで「茨城県 内申」で調べると、茨城県の県立高校入試の仕組みが出てきます。(自分でも調べることできます)
    http://www.man-abi.com/chukou/highschool/school/ibaragi_02.html
    そもそも茨城県の制度そのものが主観的評価を許しているのであって、制度を遵守する限り、某中のやりかたは合法的であり、逆に、合否判定で割り引いて評価することはルール違反、だから割引はあり得ません。だから、文句のひとこと、ふたこと、が出てくるのです。
    どこかで、千葉県に比べると複雑、と読んだ事があります。

  5. 【1672348】 投稿者: たぶん  (ID:PwuHkXvMXFs) 投稿日時:2010年 03月 25日 23:09

     内申書のついては、私立の方が良いのは当たり前でしょう!
    公立中学は、一部の変な生徒や出来ない生徒に影響されてしまいがちで、普通の生徒も勉強態度も良くないと判断されやすいでしょう!そのため、内申書はどうしても巻き添えをくって、良くない生徒も出て来る事になります。

     その点、私立中学は、ほとんど真面目な生徒が多く、その上校則が厳しいのとので、生活態度も良くなりがちです。
    入学すると、まず1年生時に洗礼を受けます。普通だったら、いつもやっていた事が怒られる訳です。
    うちの息子も、ただ友達にノートを見せてだけで注意されたとか、あだ名を付けて呼んだり、私語等は怒られます。
    まして、いじめ等はいじめた方は厳罰で、いじめられた方も怒られるそうです。
    そういう事でも、内申書に関しては良い環境が整っているのだから、しかるべき内容になるのは当然でしょう!

  6. 【1685062】 投稿者: 良かった  (ID:voqKeFHaHAY) 投稿日時:2010年 04月 07日 13:52

     茨中は、高校入試なんて関係ないもん!
    内申書なんて気にし無いもん。
    この学校では、少しぐらいはめはずしても良いのよ。

  7. 【1686213】 投稿者: 気になる5年生  (ID:ZDK4PH8UAB2) 投稿日時:2010年 04月 08日 15:42

    茨中はどんな学校ですか?

    他校のように校則厳しいのでしょうか?それとも自由な感じ?
    携帯電話とか持ち込み出来ないのでしょうか?そう聞いたことがあるのですが。
    それと買弁はNGですか?学食ってあるのかないのか?
    行事のおおよその日程は学校側から発表されているの?(例えば旅行の計画立てても大丈夫か?)
    学習ノート(授業ノート)は指定(校章が入っているとか)ノートを使うのか?
    靴は指定があるのか?(色・形など)
    補習があると聞いたのですが全員なのか?
    夏休みの課題・冬休みの課題はどのくらいあるのか?

    比較したいのですけど(某校と)分からなくて・・・・。

  8. 【1686797】 投稿者: 茨中保護者B  (ID:l6aTM1EKns2) 投稿日時:2010年 04月 09日 02:33

    >茨中はどんな学校ですか?

    校則:お行儀よければたぶん自由。
    携帯電話:NG。 公衆電話のみ。
    買弁:校内では弁当は売ってない。学食あるが高校生のみ利用している。中学生は利用できる雰囲気でない。原則、校外にはでられないが、弁当忘れたら許可をもらえば近所のコンビニに買いにいくこともできる。弁当は手作り派が多いがコンビニ弁当もないわけではない。(早く来る生徒は朝用の弁当まで持ってくるし。昼食はデザートまで持って行き食べる生徒も多い。土曜は昼食なしだが、おなかがへるので弁当(軽食)を持って行く生徒も多い。)。
    行事:4月のはじめに細かな年間予定表が配布される。旅行の計画立てても大丈夫。
    学習ノート(授業ノート):指定なし。
    靴:校則に革靴の色など書いてあるが、実際は適当なズックで通学することが多い(校庭で体育があるし。。)。体育館では専用シューズを買う。上履きも指定。
    ついでに鞄:指定のものを使う。それでは足りないからサブバックも持って行く。かなり重いものを皆かついでいる。
    補習:中1中2は成績の悪い者のみ。試験前、朝の補習がある。中3は夏に全員宿泊学習が数日間。
    夏休みの課題・冬休みの課題:入学が決まった春からある。 休みの半分くらい費やす課題が出る。おそらく、各校、それほど違いはないのでは。ただ、夏の生物の課題などは、図鑑作りで、高校受験が無い分、他校とは違うかも。

    少しはお役に立てましたか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す