最終更新:

194
Comment

【1249436】早大学院中学部と早稲田実業中等部

投稿者: 絶対に、早稲田系へ   (ID:FbE5RbFkWcY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:22

小学校6年の息子を持つ、父親です。息子は、何としても、将来早稲田大学に進学したいと思っており、早大学院中学部か早稲田実業中等部で迷っております。
色々なところでの書き込みを見る限り、両学校の特徴としては、

早大学院
-非常に自由な学校で、生活指導は厳しくない。逆にみれば、生徒を野放し状態。
-勉強面では、先生が大学院出身の方が多いため、各科目とも深く突っ込んだ授業内容であり、実験、研究、論文に多くの時間を割いているような感じである。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦が多い。
-男子校である。


早稲田実業
-そこそこ、規律が厳しい。先生と生徒の距離は、学院よりも近く、面倒見は悪くない。
-勉強面では、教科書中心で、基礎を抑える授業。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦を考えた場合、成績上位にいないといけない。
-共学であり、女子が相対的に成績が良い。初等部上がりの生徒もいる。

といったところだと理解しております。恐らく、2010年の2月の中学受験では、早大学院には、早稲田系希望の比較的成績の上位クラス(四谷大塚の合不合判定で、偏差値60から65程度)が受験すると思われ、一方、早稲田実業の場合、どうしても早稲田系という思いの強い生徒(四谷大塚の合不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

そうすると、両校のどちらを選ぶかは、前に述べたような点を考慮して、あとは、個々人の好みの問題になると思われます。そういった中で、両校の不安材料は、

早大学院中学部:
-学校として、中学1年生を受け持つのは、来年が初めてであり、教員が中学生を育てるのに慣れているのか。教員を新規で募集しているが、早大学院の教育方針を理解されているのか。
-クラブ活動は、中学生の先輩がいないが、うまく活動出来るのか。

早稲田実業:
-初等部からの生徒と中学受験で入ってきた生徒とは、うまく交わるのか。

といったところで、これらの不安材料が非常に気になります。同じような悩みを持つ方々も多いのではと思いますが、情報やご意見などあれば、交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 23 / 25

  1. 【7412979】 投稿者: いやだから、それって貴方の感想ですよね?  (ID:KTrj4ObYU4U) 投稿日時:2024年 02月 22日 05:58

    ”サピックスS46で40%なのも本当です。”って何度も仰いますが、sapixの偏差値は「80%判定偏差値表」一本しかありません。
    40%偏差値なんて存在しないので、貴方の感想ですよね?と申し上げております。

    いつかのテスト結果で、万一仰るようなデータがあったとして、それも含めて信奉されるsapixが偏差値表を最終的に決めてるわけですから、そこからスタートしませんか?
    そこを個人の感想で歪曲することから始まっても「何の話?」って誰もピンときませんよ。

    ”S50は優秀ですよ”と言われても、優秀の基準は個々によって違うので、やっぱり貴方の感想です。
    SAPIX偏差値50に位置するのは2/1の神奈川大学付属です、これは感想ではなく、誰もが確認できる事実です。

    感想をもとに話を展開するから、結果的に早稲田と神奈川大学が同じレベルというムチャな結論に至るんです。

    もうやめましょ、この話。

  2. 【7413027】 投稿者: 感想ではなくファクトでしょ。  (ID:qzAwLZ2xAww) 投稿日時:2024年 02月 22日 08:26

    合格力判定資料のデータでしょ。この資料には、過去5年分の合格力判定サピックスオープンの実績データが、偏差値2ギザミで確認できるので、感想ではなく、ただのファクト。
    S50が優秀ってのも、例えば、S50以上52未満で、麻布合格率20%とか40%だったり、駒東40%とか50%だったりするのでまあそうだねと。YやNの65レベルは、サピにはうじゃうじゃいるかなと。

  3. 【7413709】 投稿者: やっぱり感想じゃん!  (ID:KTrj4ObYU4U) 投稿日時:2024年 02月 23日 08:52

    なるほど~、じゃデータソースは貴方もsapixも全く同じじゃないですか~。
    じゃなんでプロのsapixが算出した偏差値と貴方が何度もここで発表される偏差値が違うんでしょうね~

    sapixはファクトに基づかない、テキトーなやり方で偏差値を出しているとでも?
    この説明ができないのであれば、やっぱりそれは一般人の感想ですよ。

    私は感想がダメって言ってるわけじゃないんですよ。掲示板なんて、素人がああでもないこうでもないって意見交換する場ですから、明らかに第三者を誹謗中傷する目的でない限り、それはいいと思うんです。

    でも個人の感想をあたかも事実(または一定のフィルターを通したオフィシャルなもの)のように言うのは、それを誤認した第三者が不利益を受ける可能性があるのでやめましょうよ。

    S偏差値50~52で麻布や駒東はそこそこの勝算が期待できるというご感想も、そういう学校に通わされている親御さんからすればとても不愉快な話だし、そういう学校を目指している当事者にとっては結果的に玉砕を招きかねない迷惑な話、多くの場合、結果は持ち偏差値通りになるんですから。

  4. 【7413721】 投稿者: ごめんなさいね、感想これで最後にするから  (ID:KTrj4ObYU4U) 投稿日時:2024年 02月 23日 09:06

    私の感想ですが、貴方がこういう独特な見解を発表されるのは”SAPIX生はとっても優秀だ”という思い込みがあるような気がしています。
    事実優秀で頑張ってらっしゃるんです、それについては何の異論もないんですが、貴方が思っているほどすごくはないということ。

    SAPIX2024年の合格実績ご覧になりました?

    東京御三家(開成・麻布・武蔵・桜陰・JJ・フタバ)も神奈川御三家(二光と浅野)前年対比割れです。9校合計はもちろん、個々の9校すべてで前年より合格者数を減らしています。

    厳密には今後も繰り上げが若干数あるかもしれないので100%決まってるわけではありませんが、もう逆転できるような数字は出ないはずです。

    逆に早稲アカは個々の9校全てで前年実績を超えています。
    まだ絶対数ではSAPIXトップはゆるぎないですが、早ければ数年後に逆転していても不思議ではない勢いです。

    この10年でSAPIXは生徒数を大きく増やしましたが、難関校合格者数はそこまで伸びていません。つまり平均偏差値も下降しているということです。

    現実をみましょう!
    SAPIXの直近の偏差値表による偏差値50(2月1日試験日)は付属校なら神奈川大学附属、進学校なら三田国際(ISC)の2回目、これがファクトです。
    決して麻布や駒東が50ではありません。

  5. 【7414226】 投稿者: しつこい  (ID:0jKckhZwcHk) 投稿日時:2024年 02月 23日 21:30

    連投してるけど80%偏差の話してなくない?
    引き合いに出してるのがもうイミフ
    誰もそんなこと思ってないですよ

    >SAPIXの直近の偏差値表による偏差値50(2月1日試験日)は付属校なら神奈川大学附属、進学校なら三田国際(ISC)の2回目、これがファクトです。
    決して麻布や駒東が50ではありません。

  6. 【7414491】 投稿者: ホントだぁ~  (ID:l2SXxqUQqaw) 投稿日時:2024年 02月 24日 09:21

    どうしちゃったんでしょうね、SAPIX 総崩れですね。
    そういえば、平日は地元のSAPIXに通って、土日はNNへって子、たくさんいますもんね。その流れが数字となってどんどん現れてきた感じでしょうか。

    私、前々からサピと四谷で早実・早大学院に対する偏差値の乖離が気になってます。
    SAPIXの両校に対する偏差値は56,これって明大明治の1回目と1ポイントしか変わらなくて、明明の2回目と全く同じです。
    確かに両校の併願先として明明を受ける子は多いです、でもそれは滑り止めとして。
    両方受かって明治に進学する子なんて聞いたことない。

    一方、四谷の偏差値表では両校のレベルは普通部と同じで明明とは4ポイント差をつけてる。これは世間のイメージ通り。

    塾の公示している偏差値表の信頼度って母集団(生徒数)の数と比例しているはず。その前提があるから、開成などトップ校についてはサピの偏差値が一番しっくりくるっていうのは解る。

    でも早実・学院については、ちょっと前から早稲アカがより多くの合格者を出すようになって、それなら四谷(どれくらい提携してる早稲アカからデータ提供受けてるか知らんけど)の方が正確なんではないかなと。

    低めのSAPIX偏差値をさらに歪曲して、偏差値46でも合格できるって人の話は論外ですけど。

  7. 【7414752】 投稿者: 単なるうわさ話ですが  (ID:5T05xpKvmUU) 投稿日時:2024年 02月 24日 15:38

    地元では、早稲アカは早稲田対策が良くて、御三家と慶応はSAPIXの下。
    SAPIXは御三家中心で慶応も強いけど早稲田はいまいち。

    もしかしてSAPIXって神奈川と神奈川寄りの東京に優秀な子が多いのかな。
    早稲アカは逆に千葉埼玉とそちらよりの東京に優秀な子が多いとか。

    根拠は全くないので情報を持っている方、解説よろしくお願いします。

  8. 【7414795】 投稿者: 単純に  (ID:pL7CugoRXWw) 投稿日時:2024年 02月 24日 16:37

    実際のところ、偏差値の高い御三家と慶應と駒東海城早稲田中高はサピックス。偏差値が低い早実と早大学院以下からが早稲アカというだけの話です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す