最終更新:

194
Comment

【1249436】早大学院中学部と早稲田実業中等部

投稿者: 絶対に、早稲田系へ   (ID:FbE5RbFkWcY) 投稿日時:2009年 04月 06日 00:22

小学校6年の息子を持つ、父親です。息子は、何としても、将来早稲田大学に進学したいと思っており、早大学院中学部か早稲田実業中等部で迷っております。
色々なところでの書き込みを見る限り、両学校の特徴としては、

早大学院
-非常に自由な学校で、生活指導は厳しくない。逆にみれば、生徒を野放し状態。
-勉強面では、先生が大学院出身の方が多いため、各科目とも深く突っ込んだ授業内容であり、実験、研究、論文に多くの時間を割いているような感じである。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦が多い。
-男子校である。


早稲田実業
-そこそこ、規律が厳しい。先生と生徒の距離は、学院よりも近く、面倒見は悪くない。
-勉強面では、教科書中心で、基礎を抑える授業。
-進学面では、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦を考えた場合、成績上位にいないといけない。
-共学であり、女子が相対的に成績が良い。初等部上がりの生徒もいる。

といったところだと理解しております。恐らく、2010年の2月の中学受験では、早大学院には、早稲田系希望の比較的成績の上位クラス(四谷大塚の合不合判定で、偏差値60から65程度)が受験すると思われ、一方、早稲田実業の場合、どうしても早稲田系という思いの強い生徒(四谷大塚の合不合判定で、偏差値55から65程度まで幅広い層)が受験するものと思われます。恐らく、早稲田実業の方が合格しやすいのではとも思われます。一方、大学進学面では、早稲田実業の方が、早稲田大学の政治経済、法、理工への推薦枠が少ないものの、中学や高校受験で、早大学院の方に、成績上位者の生徒がどうしても多くなることや初等部上がりの生徒のことを考えれば、早稲田実業で上位一割の成績をとるのと、早大学院で上位25%の成績をとるのは同じ位の能力が要求されるのではとも思われます。このため、早稲田実業に行った場合に、大学進学に不利ということには必ずしもならなくて、要は本人次第なのではとも思えます。

そうすると、両校のどちらを選ぶかは、前に述べたような点を考慮して、あとは、個々人の好みの問題になると思われます。そういった中で、両校の不安材料は、

早大学院中学部:
-学校として、中学1年生を受け持つのは、来年が初めてであり、教員が中学生を育てるのに慣れているのか。教員を新規で募集しているが、早大学院の教育方針を理解されているのか。
-クラブ活動は、中学生の先輩がいないが、うまく活動出来るのか。

早稲田実業:
-初等部からの生徒と中学受験で入ってきた生徒とは、うまく交わるのか。

といったところで、これらの不安材料が非常に気になります。同じような悩みを持つ方々も多いのではと思いますが、情報やご意見などあれば、交換しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 15 / 25

  1. 【2666520】 投稿者: 早実VS学院  (ID:J9FS6fK.FUQ) 投稿日時:2012年 08月 29日 15:25

    早実は、楽しいですよ。野球の応援もできるし、勉強も受験勉強とは違った勉強ができる。
    将来のことを考えた授業です。
    偏差値重視の教科書的勉強だけではなく、世の中に出た時の勉強をさせてもらえます。

    学院は、教科書的な勉強で、コツコツタイプが合うみたいです。

    偏差値は早実は女子が上げています。優秀な女子が多いです。
    初等部の女子はどうなることか。

  2. 【2666743】 投稿者: うーん  (ID:7eXTbfILzmU) 投稿日時:2012年 08月 29日 18:17

    教科書的な勉強で、コツコツタイプですか。

    実態をご存知ないような。

    学院の場合は多くの教員が学部と掛け持ちで、
    教科書通りに進めるというよりもむしろ、
    自分の専門ばかり教える大学の講義スタイルに近いです。

    現代社会は教科書なんて使わず自分の書籍で講義して試験は全て論述形式でしたし、
    日本史なんて一年かけて平安時代で終わったりしてます(笑)

  3. 【2675384】 投稿者: シリ  (ID:f72M/orAJto) 投稿日時:2012年 09月 06日 06:29

    学院の学費が比較的高い理由を知りたいですね。

  4. 【2681252】 投稿者: 理由  (ID:S.d7uP4Bs/.) 投稿日時:2012年 09月 10日 16:16

    早稲田大学高等学院中学部は、1学年120名が募集人数ですが、3クラスではなく、4クラス構成になっています。
    1クラスの人数は30名と少人数学級制度を採っており、2年生、3年生も30名学級です。
    慶應義塾普通部も、1年生だけは30名ですが、2年生以降はクラス数が減り普通になります。

    少人数学級の割には、慶應義塾普通部と同じ程度の学費なので、割安という見方もあります。

  5. 【2681264】 投稿者: 保護者  (ID:3TtC64hF62o) 投稿日時:2012年 09月 10日 16:31



    ちなみに慶應義塾普通部の1年生は、

    一クラス「24名」です。

    2・3年生からは、一クラス「40名」となります。

  6. 【2681526】 投稿者: そうなんだ  (ID:S.d7uP4Bs/.) 投稿日時:2012年 09月 10日 20:32

    慶應義塾普通部=(24+40+40)÷3=34.6
    早稲田高等学院中学部=(30+30+30)÷3=30

    という事で、3年平均すると高等学院のほうが少ないですが、学生生活に不慣れな中1に手厚い普通部、3年間少人数制を維持する学院ということで、両者互角ですね。

  7. 【2682911】 投稿者: ★早実中 女子の募集定員に物申す!★  (ID:6D8oB31EdVM) 投稿日時:2012年 09月 11日 22:11

    下の表を見てほしい.
    早慶の直系付属中高の募集定員の内訳である.
    (早は男女,慶は女のみ.一般入試のみ)

    早実中等部 -女子40名
    早実高等部 -女子40名
    早大本庄高 -女子65名
    ■女子中計 -40名■
    ■女子高計 -105名■

    早実中等部 -男子85名
    早実高等部 -男子80名
    早大院中学 -男子120名
    早大学院高 -男子100名
    早大本庄高 -男子115名
    ■合計男子 -500名■

    慶應中等部 -女子約50名
    慶應藤沢中 -男女約120名
    慶應女子高 -女子約90名
    慶應藤沢高 -男女約20名
    ■女子中計 -約110名■
    ■女子高計 -約100名■


    早稲田の付属中で,女子はわずかに40名!

    この大首都圏の小学生女子人口に対して!
    あの”テンカのワセダ”ともあろうものが!

    たったの”40名”とは!!

    今春も,涙を流した,齢12歳の少女たちが,どれ程いたか!

    なまじっかの中学募集枠のせいで,夢と期待をもってしまうだろう!

    なんたる,罪つくりなことよ!!

    ”ワセダ”を憧憬して止まない人間は,ゴマンといるのである!

    みみっちい40名ほどなら,やめちまえ!!

    ★早稲田関係者には,猛省のうえ,再考を促したい!!★


    (最後から2行目は言い過ぎでした.ナシにします.)
    (知ってる子が,本当に可哀想だと,勝手に思ったのです)
    (せめて60名だったら,彼女は間違いなく合格したと確信できます)
    (少女の無念の心のうちを,勝手に思い,つい投稿してしまいした)
    ----------------------------------------------------------
    (ちなみに,ウチは受けませんでした.40名と,あの算数に,貴重な2月1日を賭ける勇気がありませんでしたので.---単なる実力不足?)

  8. 【2684098】 投稿者: 現状肯定派  (ID:SY7SIDLKENU) 投稿日時:2012年 09月 12日 21:25

    >早稲田の付属中で,女子はわずかに40名!

    確かに多くはないですが、国立附属中はもっと少ないですよ。

    早実の場合、男子より女子の方が優秀なのは明らか。
    合格最低点もかなり違います。
    人数を増やしてしまうと当然レベルは下がる。
    このままでいいんじゃないですか!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す