最終更新:

414
Comment

【2810889】桐朋と世田谷学園

投稿者: 登戸   (ID:N25THFiIU5c) 投稿日時:2013年 01月 06日 23:37

中学受験の常識では、桐朋の評価が圧倒的優位で、

併願される多くのご家庭が、本命桐朋、滑り止めを世田谷にしていると思いますし、
W合格で、桐朋辞退、世田谷進学がありえないのは知っています。

なんどか、世田谷の説明会に顔を出して(洗脳されたのかもしれません)、どっちもいい学校ではないかと、ここにきて考え直しています。両校の過去問はやっております。
表面的な偏差値に惑わされているだけかもしれませんが。

もし、両校で迷っているのであれば、
1日桐朋2日世田谷4日世田谷にすべきか、
1日2日4日オール世田谷にすべきが、悩んでいます。

このような稀有な考えを持ったご家庭はいらっしゃるでしょうか?

※ちなみに、1日×2日×なら4日は穎明館(超遠方ですが)か都市大にしようかと考えています。
穎明館も東大と国立医学部なら、世田谷と実績が同等なのに、偏差値がかなり低いので。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 44 / 52

  1. 【3235977】 投稿者: 穎明館では得られないが桐朋で得られるもの  (ID:iwLetr/b2Lg) 投稿日時:2014年 01月 11日 12:29

    一番、わかりやすいのは

    最寄り駅から、徒歩で通学できる立地
    また、それに費やされる時間と費用

  2. 【3236009】 投稿者: さすがに  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 11日 12:56

    桐朋は、30代、40代の優秀な先輩が引っ張ってくれるっているメリットはあるんじゃないの?

  3. 【3236074】 投稿者: ↑  (ID:JPFFh9IYIXA) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:03

    引っ張ってくれるって、もしかして就職のこと言ってるの?
    甘いですねぇ。てか認識が昭和で止まってる(笑)
    今の時代、大手の場合コネ入社なんてほとんどないですよ。 
    ま、せいぜいエントリーシートで落とされるはずだったのに面接までこぎ着けた、ぐらいの威力はあるかも知れませんが。
    企業は優秀な人材確保に躍起になってますから、中高が同じだからと言って優遇したりはしません。

  4. 【3236083】 投稿者: 人脈  (ID:YttlzUXALzQ) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:11

    そうじゃなくて、入社後に配属になった部署の課長さんが、桐朋卒で慶應大OBだったとするというような話でしょう。
    課長さんの部下が8人ぐらいいるなかで「キミも桐朋から慶應か。実は俺もだよ」という会話が弾むと、課長さんとの距離が縮まる。
    その後、課長さんに仕事ぶりを認めてもらい、運良く課長さんが部長、本部長、執行役員、取締役などになっていった場合のみ
    この新人時代の「キミも桐朋から慶應か。実は俺もだよ」という会話が、すごく生きてくる場合があります。

  5. 【3236151】 投稿者: え  (ID:lTvt4wC1e8c) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:49

    桐朋に限らずどこの学校でもあるのでは?
    本人の運でしょ…

  6. 【3236163】 投稿者: うん  (ID:FfFk7DP4.Dk) 投稿日時:2014年 01月 11日 14:57

    運だけど、確率の話をすると、「穎明館」という学校の場合、その確率も著しく低い気がする。桐朋よりは。

  7. 【3236791】 投稿者: よくわかりました  (ID:/eSDbKe6Kak) 投稿日時:2014年 01月 11日 23:34

    お話を総合すると、

    「目に見えないけど大切なこと」というのは、

    「もしかしたらあるかもよ~」程度のコネということですね。それも同世代のではなく、年配OBの。
    そもそも大学のコネではなく、高校のコネというものが社会に出てから重要であるというのは初耳でした。
    無知なもので。

    でも、やっぱ、あるかないかわからないほどの確率のコネに期待するより、現役で一定以上の大学に行ってほしいなあ。

    自分的には、かなり残念なみなさまのご返答でした。

  8. 【3236802】 投稿者: さすがに  (ID:u22vl5uEI06) 投稿日時:2014年 01月 11日 23:42

    伝統校の新興校と比較したメリットとして必ず存在するものは、OBが社会で活躍している、ということ。
    その価値がどの程度なのかの評価は人によるし、運にも(会社にも)左右される。
    これは、伝統校と新興校一般の話(麻布や筑附と渋幕とか、にも同様に当てはまるでしょう)
    桐朋固有にどこがいいか、というと、アカデミックで自由に勉強させる(受験勉強ではなく自ら興味を持って)という話がよく出てきますが、詳しくは学校別スレの方がいいでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す