最終更新:

83
Comment

【3639690】開智先端と栄東東大

投稿者: ひつじ   (ID:N0d3IXUMJDo) 投稿日時:2015年 01月 18日 01:12

第一志望目指して頑張っている息子には言えませんが、2月残念だった場合の進学先を真剣に考えています。

通学のしやすさにアドバンテージがある開智先端が良いかなと思いますが、気になるところもあります。この2校で悩まれる方も多いと思いますので、皆様の選ばれた決め手など、参考に聞かせてください。

私の気になっているポイントは以下のとおり。
宜しくお願いします。

(気になっているポイント)
・開智は高校外部受験が可能だが、栄東は許可されない。

・栄東は受験者数がとても多く増加傾向にも関わらず、開智は受験者数が栄東よりずっと少ないうえ、減少傾向。

・合格者偏差値も栄東東大のほうが開智先端より高く、5年前と比べると開智先端は下降傾向。

・栄東の東大クラスと一般クラスではかなり差があるような書き込みが多いが、開智の先端と一般の差は教え方の違いはあるがあまり変わらない書き込みがある。両校とも進学者にはかなりの学力差があるように思うのだが、大丈夫なのか?

・開智先端は特待とそれ以外は混合クラスだが、栄東は東大の中でも特待クラスがある。特待とそれ以外を混合するとレベルが均質でないので授業は 難しいのではないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【3640367】 投稿者: でも・・・  (ID:Gpx3vjYY8Mg) 投稿日時:2015年 01月 18日 20:37

    お子様は開智を気にいってるんですよね?
    お子様の希望重視でいいのでは。

  2. 【3640378】 投稿者: その前に  (ID:ioD4Lgcxs0c) 投稿日時:2015年 01月 18日 20:52

    正しい判断をするための正しい情報を収集した方がいいと思います。
    一部誤解している部分があるようですので。

  3. 【3640412】 投稿者: ひつじ  (ID:N0d3IXUMJDo) 投稿日時:2015年 01月 18日 21:28

    色々とレスありがとうございます。

    差が開きつつある書いたのは受験者数や最近の偏差値のことです。今年が開智先端クラス卒業初年度で良い実績が期待されていることも承知しています。
    大学進学実績が良いのに受験者数や偏差値で差が開きつつあるのは何故なのでしょうか?


    また、教えない教育という先端クラスの理念には共感していますので一般クラスは考えていませんが、果たしてそのようなレベルの生徒を集め切れるのか、つまりは、入学後の生徒のレベル差が大きすぎるということがないかを心配していますが、気にしすぎでしょうか?

    開智在校生の方からコメント頂けると安心できます。

  4. 【3640423】 投稿者: どうして  (ID:KWhc8yFEGyg) 投稿日時:2015年 01月 18日 21:54

    学校別板で相談しないんでしょうか?

    http://www.inter-edu.com/forum/list.php?1713

  5. 【3640467】 投稿者: 根本的に考えが違う  (ID:b8/y5aQGSLk) 投稿日時:2015年 01月 18日 22:52

    >また、教えない教育という先端クラスの理念には共感していますので一般クラスは考えていませんが、果たしてそのようなレベルの生徒を集め切れるのか、つまりは、入学後の生徒のレベル差が大きすぎるということがないかを心配していますが、気にしすぎでしょうか?

    開智は生徒が自分たちで創っていく学校です。先生や保護者はそのサポート役。学校が何でもお膳立てすることを期待してはいけませんよ。もし、レベルが足りないと思うなら自分たちが周りを引き上げればいいんです。その活動が学び合いです。先端クラスなら尚更中心となって引っ張ってもらいたいですね。

    受験者数?偏差値?そんなの入学したら誰も気にしませんよ。皆で高め合いながら希望の大学を目指せばいいんです。それが後々伝統になっていくんです。

    新興の学校は不安定でリスクはあります。ただ、その学校の理念に深く共感して一緒に創っていく気持ちがあるかでしょう。
    安定、安心を望むなら伝統校を選択したらいいでしょう。

  6. 【3640559】 投稿者: 偏差値マジック  (ID:Hl73BflHw1Y) 投稿日時:2015年 01月 19日 03:19

    複数回受験校の場合、複数回で入学者数を確保すればいいので、そのうち一回だけ合格者数を目一杯絞れば、簡単に偏差値を上げられます。その結果、そのコースの合格者は他の上位校に抜けてしまい、結局、下位コースの合格者ばかりになってしまいます。

    昔から、栄東がよく使ってきた手法です。東大選抜は10年も前から偏差値60を超えていましたが、合格者の歩留まりがやたら低く、一般合格者の上位者を東大クラスにスライドさせえることで、見かけ上、東大クラスの定員を確保しているだけです。

    偏差値が高いから優秀な子がたくさんいるというのは複数募集校では全く根拠がありません。2月校でも偏差値が高いのに一向に大学合格実績が伸びてこない学校がありますよね。

  7. 【3640568】 投稿者: 伝統校だと  (ID:re9rjjXWH2s) 投稿日時:2015年 01月 19日 05:46

    >2月校でも偏差値が高いのに一向に大学合格実績が伸びてこない学校がありますよね。

    ○温泉とか?

  8. 【3640570】 投稿者: 大学進学実績  (ID:4EUaolXsGFU) 投稿日時:2015年 01月 19日 05:53

    大学名 '14 '13 '12 '11 '10
    東京大 14 12 11 12 6

    栄東は一応プラス成長 笑

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す