最終更新:

359
Comment

【4041249】2016年度東大合格率のSAPIX偏差値(入学時)依存性(3/17暫定)

投稿者: 女子校・共学校   (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 03月 17日 23:31

偏差値 率 現役率 16東大数 16東大現役 15卒数
筑駒 72 64.33 51.6 101 81 157
開成 66 42.46 25.9 169 103 398
栄光 62 32.2 23.2 57 41 177
麻布 62 31.44 18.7 94 56 299
聖光 62.5 31.42 25.2 71 57 226
桜蔭 62 25.43 22.4 59 52 232
駒東 60 24.89 16.2 57 37 229
渋幕 62 22.16 15.7 76 54 343
学芸竹 53 16.29 7.4 57 26 350
学芸世 56 16.29 7.4 57 26 350
武蔵 56 15.06 11.4 25 19 166
渋渋 58 14.56 7.8 30 16 206
JG 60 14.17 10.4 34 25 240
筑附 60 13.01 6.9 32 17 246
早稲田 59 12.38 9.8 38 30 307
豊島岡 59.7 11.66 9.6 40 33 343
浅野 59 11.19 9.3 30 25 268
海城 57.5 10.87 7.2 30 20 276
攻玉社 51 8.94 7.7 21 18 235
小石川 54 8.92 5.7 14 9 157
暁星 51 8.62 5.7 15 10 174
栄東 55.5 7.83 4.9 27 17 345
桐朋 52 6.25 2.2 20 7 320
開智 55.5 5.43 4.2 17 13 313
白百合 55 5.08 5.1 9 9 177
巣鴨 48 4.86 2.8 12 7 247
逗子開 51.7 4 3.2 10 8 250
サレジ 54.5 3.93 2.2 7 4 178
本郷 55 3.63 3.6 11 11 303
世田谷 48 3.5 3.5 7 7 200
城北 50 3.14 2.6 11 9 350
鴎友 52.3 2.99 1.1 8 3 268
市川 53.5 2.93 1.8 13 8 443
江戸取 47.5 2.93 -- 11 -- 375
お茶女 59 2.52 1.7 3 2 119
浦星 55.5 2.3 1.7 4 3 174
東邦東 52 1.96 0.6 7 2 358
吉祥 51 1.77 0.7 5 2 283
頌栄 49 1.38 0.9 3 2 218
横雙葉 50 1.12 1.1 2 2 178
学習女 53 1 0.5 2 1 200
洗足 49.7 0.84 0.8 2 2 239
光塩 45.5 0.71 0.7 1 1 140
湘白百 49 0.61 0.6 1 1 165
雙葉 57 -- -- -- -- 182
東洋英 47.5 -- -- -- -- 185
芝 55 -- -- -- -- 279
フェリ 56 -- -- -- -- 181


(注)
東大合格率順に学校を並べている。
偏差値は2010年SAPIX偏差値(2015年度卒業生が中学入学時の偏差値)アールグレイ氏の好意による
複数回入試がある学校は平均偏差値を用いた
16東大は2016年度東大合格者数(3/17現在)
15卒数は2014年度卒業生数(2015年度卒業生数が不明のため)

掲載された学校は以下の通り
(1)男子・共学校:7名以上東大合格者が出ている首都圏中高一貫男子・共学校(大学付属は除く)
(2)女子校:【4022117】(首都圏女子校)2015東京一工国公医合格者率で掲載された中高一貫女子校 (http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1255,4022117)
(3)学附:竹早、世田谷
男女平等の観点から、男子校、女子校、共学校の区別なく並べている。
偏差値に比して東大合格率の高い学校が、優秀な進学実績を残したとみなすことが出来る。

豊島岡(59.7)は躍進したが、偏差値60の学校と比べると半分から1/3程度の実績。
ただし、偏差値59以下の学校と比べると妥当な実績。
渋幕は躍進し、同偏差値の男子校麻布、栄光に近づいた。
桜蔭は2015年よりは実績を下げたが、女子校では依然断トツ1位。
男子校では、浅野、海城が実績を下げ、豊島岡と並んだ。
駒東は2015年よりは実績を下げたが、偏差値と比べると妥当な進学実績となっている。

東大合格率と東大現役合格率を比較すると、女子校は接近していて、伝統的男子校は離れている傾向にある。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 35 / 45

  1. 【4379875】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:05

    「デタラメ (ID:ltMYBou9ej2)」さん
    >SAPIXが公表してない50%と20%を勝手に自分で算出してはいけません(笑)。
    >あくまで塾が総合判断のもとで公表するものというのが常識です。

    SAPIXは塾生に合格判定資料を配布してるんじゃないか。古いのでよければ俺のと元にも何冊かある。
    黒駒さんは言う「テーブル」というのは、そこの資料を言ってるものだと思ったが、黒駒さん、違うかい?

    それと「ボーダー」といったら、50%じゃないでしょ。
    受かるか落ちるかギリギリのラインで、簡単に言えば合格最低点なんだろうけど、そこの数字がなければ合格者数が有意の数字を伴い始める最低ラインを考えるべきだろ。
    50%よりも20%ぐらいが適当だよ。

  2. 【4379913】 投稿者: 黒駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:40

    ロングライダーさん

    >黒駒さんは言う「テーブル」というのは、そこの資料を言ってるものだと思ったが、黒駒さん、違うかい?

    紙の資料にもあるかもしれませんが、私が見ているのはsapix会員ページ(ログインしないと見ることができない)にあるテーブルです。
    そこにあるグラフでは、sapixが決めた20%ラインと50%ラインがひかれています。
    サピックスの会員ならだれでも見ることが出来ます。

    デタラメ (ID:ltMYBou9ej2)さんのように、桜蔭が少しでも高評価されている事実を書くと、過剰な反応を示す人が必ず出てきますね(この場合は20%ラインでは桜蔭の方が渋幕より高い、という事実)。
    #もっとも高偏差値が高評価とも限らないんだが、過剰反応する人は、そんなこともわからないんだろう。
    こういうのと遭遇するたびに、新興校は大丈夫なのか、と思ってしまうんだな。

  3. 【4379922】 投稿者: お猿  (ID:9NvppFyaE7U) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:44

    ボーダーという言葉に喰いついたのか?
    始めに使われていた「ボーダー」は、正確にには「50%偏差値」と言うところを「ボーダー」という言葉を使われたものと思われます。

    それを「ボーダーなら20%偏差値」だと、黒駒さんは言われてますが、そもそもボーダーの話をしているのではないでしょう。

    ボーダーという言葉の定義ならば、合格するか否かを示す「合格最低点」が一般的でしょう。
    ボーダー偏差値なんていう言葉は受験においては一般的には使われません。
    使うとすれば「受験するか否かを決めるための判断に使う偏差値」でしょうか。R3、R2、R0いろいろありますね。
    いずれにしても、そんなことを言われていたのではないのは普通の国語力なら分かるので、議論をすり替えても仕方のないことです。

    「ボーダー偏差値」がどこの偏差値なのかなんて、誰も興味がありません。

  4. 【4379934】 投稿者: 黒駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 30日 15:55

    >それを「ボーダーなら20%偏差値」だと、黒駒さんは言われてますが、そもそもボーダーの話をしているのではないでしょう。

    合格のしやすさの一番直接的な指標は、合格最低ラインです。
    それが合否の境界、つまりボーダーです。
    受験家庭は、私のところも含め、合格最低ラインが偏差値に換算されるといくつになっているかを知りたいわけです。
    しかし、そのような情報はダイレクトには存在しないので、それに最も近い情報を参考にするわけです。

    それが、偏差値20%ラインなのか、50%なのか80%なのか、私には客観的に正しく説明することはできません。
    しかし、個人的には、20%ラインが一番近いのではないかと思っています。
    50%を信じたい人は信じればいいと思います。

  5. 【4379950】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 12月 30日 16:09

    「黒駒 (ID:sFl6M1D4Myk)」さん
    >紙の資料にもあるかもしれませんが、私が見ているのはsapix会員ページ(ログインしないと見ることができない)にあるテーブルです。

    最近はwebなのか。便利っちゃ便利だな。

    まあ、そんなわけで「デタラメ (ID:ltMYBou9ej2)」さん
    >SAPIXが公表してない50%と20%を勝手に自分で算出してはいけません(笑)。
    >あくまで塾が総合判断のもとで公表するものというのが常識です。
    >SAPIXが公表してないのは、自信がないからでしょう。

    恥ずかしいこと書いちゃったね。

  6. 【4380012】 投稿者: ボーダーは  (ID:jk4PobeofrA) 投稿日時:2016年 12月 30日 16:59

    50%に決まってるでしょう
    当落線上、とういアイデアを数値に直すなら50%が最も中立的です
    つか20%=50-30がボーダーなら80%=50+30もボーダーですね 笑

  7. 【4380040】 投稿者: ロングライダー  (ID:DJC9uezMjms) 投稿日時:2016年 12月 30日 17:24

    わかったわかった、落ち着け(笑)
    そんなにボーダーを50%にしたいなら、別に俺はそれで構わないよ。
    所詮言葉の問題だから。
    で、ボーダーを50%にすると何が変わるんだ?

  8. 【4380061】 投稿者: 計算式  (ID:dHqKkodbWQ.) 投稿日時:2016年 12月 30日 17:52

    偏差値の計算式知って言ってるのかな?計算式知ってればボーダーラインを偏差値で表せないのは明らかだけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す