最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4348714】 投稿者: 甘いミカン  (ID:/03DypEtw5g) 投稿日時:2016年 12月 05日 00:47

    得しました。

    別学出身者は別学についてどのように思っているのか様は、立川市にお住まいなのでしょうか。

    通学時間を考えますと都立武蔵は魅力的ではないでしょうか。

    私の友人は都立武蔵は三多摩地区の優秀なお子さんが集まっていてとても素晴らしい環境と言っています。

    女子は特に通学時間は短いほうが何かといいと思います。
    三多摩地区の共学志望者は早実、明明、都立武蔵等から校風で選ぶのかなと思います。

  2. 【4348715】 投稿者: ある意味すごい  (ID:Nfe1qyqxrBQ) 投稿日時:2016年 12月 05日 00:48

    ロングライダーさん

    頭の良さというより意識の問題ですね。地域トッブ校の子達というのは、本人の意識としては筑駒・開成の子達とあまり変わらないですよ。井の中の蛙ではあるのですが。

    あと、分かっていて話をそらしているのでしょうが、大事なのはそこではないです。58を0にしちゃうの?という所ですよ。

  3. 【4348729】 投稿者: ぬらりひょん  (ID:fZW5YTfTOIo) 投稿日時:2016年 12月 05日 01:11

    ここまでの議論の流れを全て承知はしていないけれど、

    埼玉、群馬、栃木、神奈川、北陸(4県?3県?)の国立大3、公立大1、私立大2の学生のうちの別学出身者の58%が、もしもう一度選択できるなら共学を選ぶと答えた。
    東京大学の前期課程の学生のうちの別学出身者の80%が、もしもう一度選択できるなら別学を選ぶと答えた。

    別学出身者が、もしもう一度選択できるなら共学を選ぶか別学を選ぶかについては、二つの調査で異なる結果が出ていることから、どちらが多数派になると断定することはできない。
    また、それぞれの調査において、別学出身者が別学あるいは共学と答えたそれぞれの理由も不明である。

    ってことでいいんですよね?
    こんな不十分な調査をもとにして、なんでまた、別学出身者が、別共学についてどう考えているかを述べられると思えるのか、そこが一番調査したかったりする件。
    多分、既にこのスレにおいて、一恒河沙回ぐらい繰り返されている議論なんでしょうけど(笑)

  4. 【4348731】 投稿者: 志望校選び  (ID:yXN8lmau1Vc) 投稿日時:2016年 12月 05日 01:15

    うちの周りでは次の様な志望校の選び方が一般的でしたが、この選び方は偏差値重視になるのですね。

    1.子供の偏差値帯と通学時間で学校をピックアップ。
    2.1の対象校の進学実績及び試験日程を確認。
    3.1の対象校の説明会、運動会、文化祭等を見学し、共学別学の違いを含む学校の雰囲気(校風)を親子で確認。
    4.偏差値帯によるチャレンジ校、適正校、併願校を校風及び試験日程で決める。通常はチャレンジ校が第一志望となる。

    うちは、偏差値には余裕があったのでチャレンジ校はありませんでした。

    偏差値重視ではない志望校選びというのは次の様なことになるのでしょうか?

    1.子供の人格形成を考え共学を志望校とする。
    2.通勤圏内の共学校を、学区内公立中を含め見学情報収集し、校風を確認する。
    3.気に入った校風の学校(公立中をふくむ)の受験難易度を確認して合格が難しい学校を除外する。この場合、気に入った学校が公立中なら受験しない。
    4.偏差値・進学実績とは関係なく、気に入った校風順に志望順位を決め、試験日程と調整する。合格した志望順位のより高い学校に進学する。

    このような受験校の決め方は、共学志望者の中では一般的なのでしょうか?
    うちの周りでは聞いたことがありません。共学の素晴らしさが第一優先でありながら、共学である公立中ではなく、中学受験を選択することは偏差値を重視しているように見えますがどうなのでしょう。校風の構成要素に学力が一切反映しないということはないですから。

  5. 【4348734】 投稿者: ぬらりひょん  (ID:fZW5YTfTOIo) 投稿日時:2016年 12月 05日 01:26

    あと、横浜市民の1人として、また、一代で浅野財閥を築き上げた浅野総一郎氏に敬意を表するため、みんなに無視されてしまっている浅野中・高について述べるのなら。
    あの58%調査の国立大というのがどこかわからんのだけど、仮にそれに横国が入ってたとしても、浅野からの大学進学者は、58%調査の6大学よりも、東大の方が多いし、横国が入っていなければ、断然東大の方が多い。
    というわけで、浅野について別共調査をやった場合には、別の方が多くなるものと推定される、と。
    スレ主は消えて久しくなりぬれど、スレは流れて浅野忘らる

  6. 【4348742】 投稿者: 知性の差  (ID:v2tUSAORSmM) 投稿日時:2016年 12月 05日 01:51

    別学許容派の人達の下記のようなやりとりと、???なアンケート結果の有効性を強弁する共学原理主義っぽい人達との間に、決定的な知性の差を感じる。


    >ぬらりひょん(ID:fZW5YTfTOIo)
    多分、既にこのスレにおいて、一恒河沙回ぐらい繰り返されている議論なんでしょうけど(笑)
    -----
    >ロングライダー(ID:DJC9uezMjms)
    「ぬらりひょん (ID:fZW5YTfTOIo)」さん 
>>一恒河沙回ぐらい繰り返されている議論 
単位のつけ方が味わいあって、HNによく似合ってます。

  7. 【4348768】 投稿者: バカバカしい  (ID:LJy7rYHdziI) 投稿日時:2016年 12月 05日 05:02

    アンケートの結果が地方でのものなら、共学に行きたいと言う答えが過半を占めるのは必然です。
    ここは田舎のことを知らない人ばかりのようなので、補足しておくと、地方ではほとんどの場合、別学は公立を落ちた人たちが行くまさに滑り止めです。
    もう一度行くならどちらが良いかと聞かれて、志望校に行っていたらどうだっただろうと思う人が過半いるのは当たり前です。

    アンケート結果をこれ以上引き合いに出すのは無駄ですね。あー、バカバカしい。

  8. 【4348769】 投稿者: CygX1  (ID:i.mbOzKPvOA) 投稿日時:2016年 12月 05日 05:46

    ロングライダー (ID:DJC9uezMjms)さん

    >この「そのロングライダーさんを不自然なほど讃える書き込み」って、たぶん「CygX1 (ID:i.mbOzKPvOA)」さんの すっごくいい!!ロングライダーさん素敵! のことだろうねえ。
    >「CygX1 (ID:i.mbOzKPvOA)」さんのレスは俺の、下の書き込みを受けての遊びなんだよ。
    >それ以来、ちょいと二人でふざけて遊んでるのさ。

    たとえどんな意見でも(旧選択の自由大賛成=建前だったのねさんや立川さん=別学出身者は・・・思っているかさんや旧酒好きさん達含む)、とりあえず全て受け入れて面白がる、という主義なもので、時として羽目を外し過ぎて筑駒さん(元祖)や今回のようにロングライダーさんを巻き込んでしまい、ホントすみません。

     >ふしぎだと思うこと これが科学の牙です
     >よく観察してたしかめ そして考えること これが科学の爪です
     >そうして最後になぞがとける これが科学の咆哮です

    でもやっぱりこれ好きだな〜。特に科学の咆哮。(彷徨じゃなくてよかった。)
    雄叫び轟かすぞー。(朝永先生ごめんなさい)

    ロングライダーさん感謝!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す