最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 40 / 239

  1. 【4339484】 投稿者: 男子校の親  (ID:LwMV4vbWGes) 投稿日時:2016年 11月 28日 12:58

    「中等教育へ何を求めるか (ID:Bt/BSFEG18o)」様に賛同することが多くあります。長文作成、ありがとうございました。

    長文ですが、共学校の方は、是非お読みになると、男子校の特徴の一例がよくわかります。

    共学校の方からも、共学校のメリットを具体的な例で書いて下さいませんか?

  2. 【4339486】 投稿者: 女子の非寛容  (ID:JOwwhswPUQA) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:01

    「カシコイ」女子のいる環境では、男子の「馬鹿馬鹿しい」好奇心は疎外されるということで、これまでもさんざん書かれていることなんだが。

    自分が共学行ってたからわかるが、共学の環境で、昆虫話なんかやってた日には、女子と女子の評価がほしい男子によって、つるし上げされちゃいますよ(笑)

  3. 【4339489】 投稿者: ↑  (ID:JOwwhswPUQA) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:03

    「中等教育へ何を求めるか (ID:Bt/BSFEG18o)」さんの力作に、男子校のメリットじゃないとか書いてる人宛ね

  4. 【4339493】 投稿者: 考え中  (ID:s0pLmffai/I) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:09

    そうなんですよね、共学に進むメリットって何なのだろうと考えています。

    共学に進むことのメリットとして出ているのは、社会に出れば男女が一緒にいることが当たり前で、男性及び女性の特徴を考慮した社会を作り上げていくために、中高時代から同性だけでなく異性の意見を入れながら決めごとをして生活する知恵を身に着けることが望ましいというだけでしたでしょうか?
    他にもありましたか?

    現実として、別学出身の方であっても、男女問わず周りの人を尊重しながら対等に仕事をしているのを見ていますので、中高時代が共学であることって必要不可欠ではないのかなと思うに至っています。

    ぶしつけな問いかけですが、男尊女卑志向の男性や色仕掛けで仕事をする女性って共学出身の方の方が多いってことはないでしょうか?

    共学(地方のトップ校)の同窓会で、社会的に成功したかつての不美人を陰であれこれ言うかつての少年今おやじや美容についての話ばっかりで今でも男性にちやほやされたがるかつての美少女今おばちゃんを見かけて、なんだかな~と思ったことがあります。

    共学でもそれなりに楽しく過ごしていたつもりだったけど、話しかけてくる男子をしり目にかつての部活仲間で盛り上がっていた私は、女子校の方がいろんなことにトライできて楽しかったのかもしれないな~と思っています。

  5. 【4339496】 投稿者: 男子校の親  (ID:LwMV4vbWGes) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:12

    >自分が共学行ってたからわかるが、共学の環境で、昆虫話なんかやってた日には、女子と女子の評価がほしい男子によって、つるし上げされちゃいますよ(笑)


    だから、男子には、男子校のメリットがありますね。

    共学嗜好の方は、誤解したり、文句を言っていないで、共学のメリットを具体的に書いてくださいませんか?

  6. 【4339498】 投稿者: 校風は感性で感じるもの  (ID:RnwskSRjaiQ) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:13

    校風は各学校の文化や雰囲気であり、その中で本人が楽しく有意義な学校生活を送れそうと思えるかどうか、という極めて主観的なものです。
    他人に語ってもらって理解するようなものではありません。
    また語ってもらったところで「私はそうは思わない」と言われればそれまでです。

    「文化なんかなくても食うには困らない」という人に論理的には反論できないように「偏差値が高くて進学実績がよければ他はなにも必要ない」という人につける薬はありません。

    偏差値や御三家ブランド以外の校風の効力や意義を、人に聞かないとわからない人は、永遠にわかりませんから、聞くだけ無駄。
    そういう人は校風は考えずに、偏差値とブランドだけで学校を選べばよいのです。

    Eduでは叩かれてしまいがちですが、そういう人結構いますよ。別に少数派ではありません。
    子どもは順応性高いですから大丈夫、という考え方にも一理ありますし。

  7. 【4339518】 投稿者: 偏差値と校風  (ID:BRgVRgux8z6) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:34

    中学受験において偏差値が大きな意味を持つ以上、学校の選択基準は、否応なしに、偏差値➡共学・別学、校風の順になることが多いのではないのでしょうか。

    共学にこだわっていた我が家ですが、渋幕は遠い、渋渋は校庭が狭い、という理由で受験しませんでした。

    試験問題で選んだ子どもの通う男子校は、入学してみると、本当に我が家が納得するよい学校でした。

    校風という耳ざわりのよい、よくわからない言葉より、試験問題を見れば一目瞭然だと思います。

  8. 【4339519】 投稿者: 男子校の親  (ID:LwMV4vbWGes) 投稿日時:2016年 11月 28日 13:34

    「考え中 (ID:s0pLmffai/I) 」様、長文の投稿、ありがとうございました。 また、お考えが纏まりましたら、お願いしますね。 楽しみにしています。


    「 校風は感性で感じるもの (ID:RnwskSRjaiQ) 」様は、校風に随分拘りをもっていらっしゃる様ですね。 確かに、このサイトでは、同様な方を多く見かけます。 しかし、私は、世間からは校風が違うと言われる男子校3校の親です。 実際に3人の子が3校を経験しましたら、どこも同じような感じでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す