最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 88 / 239

  1. 【4345358】 投稿者: CygX1  (ID:i.mbOzKPvOA) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:23

    あ、ちょうどよかった。
    別学出身者は別学についてどう思っているか (ID:BIyk5okJlGk) さん、いかがですか?

  2. 【4345369】 投稿者: 別学出身者は別学についてどう思っているか  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:29

    >最難関レベルの別学関係者が、
    >渋谷系と「対抗」しようなどと
    >あらゆる意味で考えるはずがない。

    桜蔭や麻布の教師が渋谷系と「対抗」しようなどとあらゆる意味で考えていないんでしょうか。
    そういう教師たちであるのなら大事な子供を任せるのは推奨しかねます。
    灘筑駒開成の最難関男子校3校の関係者が、という意味ですか?

    対抗どころか当の東大が強引に女子率をあげようとして男子の冷遇をはじめましたよね。東大の関係者には
    最難関レベルの別学卒業生が沢山います。難関中高の関係者は考えを改めたほうがいいでしょうね。

  3. 【4345376】 投稿者: 幻想  (ID:Ebt7.Ps4Nro) 投稿日時:2016年 12月 02日 19:33

    エデュ見てる人は対抗しようとしてるかもしれないけど、エデュを見てない殆どの人にはどうでもいい話。というか気がついてもいない。渋系のエデュ率が高すぎるだけ。

  4. 【4345403】 投稿者: 大差  (ID:fyRI4LVlA1Q) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:23

    理1の女子は7%です。理3の一般受験の1年女子も13人です。総合2割弱なのは文3、理2で女子(浪人)が多めだからです。

  5. 【4345406】 投稿者: 西日暮里  (ID:H8YoakXH2zU) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:26

    どうして、こんなに皆さんしつこいのでしょう?
    どうして、私もこんなところにコメントするのでしょう?
    暇だから??
    暇なので、別学の良いところをお知らせしようと思ったけど、別学だけ限定で受けたわけではないし、、
    あ、息子の話です。
    渋幕と栄東も受けましたよ。
    特待だったからちょっと心動いたし、
    やっぱり息子の人生をお金で決定してはいけないですしね。
    ここでよかったですよ。
    面白い授業も多いですし、落語聞いているだけの国語だってね。
    行事に部活に忙しくって、更に鉄緑に通える子たちはものすごいポテンシャルの持ち主。うちはもう少し体力が付いて、本人がやる気になってからですね。
    「女がいない!」と叫ぶのはねた(笑)
    本気で共学が良かったなんて後悔している子は学年で2~3人でしょう。
    本当にアンケートで学校がつまらないと答える子は中学ではそのくらい。
    高3ではもう少し増えるけど、それは女子がいないからではない、受験が大変だから、、
    東大がいかに女子率をあげたくても優秀なものから合格するのだから大丈夫。
    それに本当に学校は東大進学なんて二の次なんですよ。
    理3に行くのはTOPからではありません。
    TOPは芸大行ったりしていますからね。皆さんご存知ないでしょうけど芸術系の才能がある子が多いのです。
    理3に行けるだろうなって子で理1に進む子も毎年何人かいるでしょうし(筑駒もそうでしょうけど)
    学校をあげて、理3、東大ってやったら灘に負けないだろうし、東大も300名位入るかも知れませんよ。
    でも、そうでないところが良いのです。
    居心地が良いのです。
    わかってもらえないでしょうけど。
    わかって下さらなくても良いのですけど。

  6. 【4345419】 投稿者: 初氷  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:41

    渋渋渋幕はセット売りで安泰かもしれないが特殊例という範疇から出ていない。
    共学化さえすれば良くなるのだったら伝統校で東京に近い市川は今の渋幕並みかそれ以上に躍進しただろうし、一時期リニューアル共学進学校として「これからの学校」として話題になったかえつや宝仙理数インター・都市大等々力などももっと伸びたはず。Y60くらいになっていても良かった。
    伸びたのは収入くらい?カツカツだった受験生と生徒が増えて。
    いまだに入試はコース制・特待・定員を刻んだ多数回の募集に適性検査型までスタート、実績も頭打ちなのが実態。偏差値は横ばいか、じりじり落ちているように見える。
    見た目も取り組みも似ていて見分けがつかない数多くの共学校の中で、個性の打ち出しも生き残りもむしろ別学より大変なんじゃないか。
    そういえばかえつは最近授業だけ男女を別々にしたとか聞いたような…

    東京や神奈川の場合、上位の別学は都立や公立全盛の時代から進学校であると同時に富裕層子弟子女の進学先という側面があり、今もそのカラーを残している(国立も)。
    もしそれらの学校が共学化したら、理念と歴史と卒業生を捨てたという非難や落胆の声が上がることは必至。
    別学の学校数が多くてなじみ深く、中学も高校も公立(一貫校を含む)へ行く・公立と比較するという意識が微塵もない場合が多いので、私立らしい雰囲気のある学校は根強い人気。と言うか、私立はそういうものだと思っている。
    共学化して雑然とし公立のようになっては今ほど魅力を感じなくなるし、期待もされずにズルズルと落ちていくと思う。

    実際に東京・神奈川で共学が出来てもマーチ以上の大学附属でなければ、ここの渋谷系信者が言うほどやすやすとは伸びない。人気が出ても偏差値はさほど上がらず(青息吐息の頃よりはずっと良いがその程度。中学受験界を席巻するほどにはなれないし、上位に来ても「なんか違う」)…という現象もあり目新しいうちが華。目新しさを出すためにもともとのコースの実績が出ないうちに新コースを作るなど大変そう。

    このような東京・神奈川の別学にまつわる意識(中学受験の文化と言ってもいい)が「実績が良ければ中受でも公立高校でもどちらでもいい」「公立ならオトク」という気質の公立王国で1月入試の千葉・埼玉(または地方公立出身者)の方々に理解できるだろうか?(千葉・埼玉在住都内別学進学組を除く)
    選民意識としか思えないのだったら別学のことを理解するのはまず無理。

    まぁしかし、別学を変わっているものとして構いたくなるのは公立小の悪い子供がクラスの育ちの良さそうな子を執拗にからかう姿を想起させるものがある。悪ガキっぽい。

  7. 【4345423】 投稿者: トレードオフ  (ID:/YoHpassrtk) 投稿日時:2016年 12月 02日 20:45

    元のハンネに戻して、と。
    東大の女性比率だけ見て男性優位と見るのはどうかな。
    男性優位は事実だと思うが、京医や阪医は東大ほど低くない。
    東大が低過ぎる。医学部人気が異常なんだけど。

  8. 【4345438】 投稿者: 別学出身者は別学についてどう思っているか  (ID:BIyk5okJlGk) 投稿日時:2016年 12月 02日 21:00

    >渋渋渋幕はセット売りで安泰かもしれないが特殊例という範疇から出ていない。

    渋渋をコピーしたみたいな広尾と三田って順調に伸びてませんか?
    広尾のインターは偏差値もかなり高いようです

    >サピックスの偏差値表を見ると
    >渋谷教育学園渋谷 55
    >広尾学園インター 54
    >でほぼ同じなんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す