最終更新:

398
Comment

【4354776】桜蔭と豊島岡、実際のところどうなのよ?

投稿者: 筑駒   (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 09日 20:43

小学生のころに中学受験を経験し、ちょっとばかり腕に覚えのあるおっさんやおばはんは少なくない。
そんな中年たちが、わが子の中学受験を迎えるにあたり、30年ぶりくらいに中学受験界に戻ってくると、驚きの新事実に直面する。
昔は聞いたことがなかった学校、つまり、豊島岡、渋幕、渋渋、そんな学校たちが、男女御三家の偏差値と肩を並べている。
これ、本当なんだろうか?
新興校って、本当にすごいのだろうか?
本日は、そんな疑問を持つ中学受験New Comerたちに実状を解説しよう。

ちなみに、私は3年ほど前からintereduに出入りしているオヤジである。
息子の受験が2年前に終わり、娘の受験も2か月後に終わる予定で、もうじきこの業界を卒業する。
3年前は、「渋渋?何それまずいのか?」って感じだったが、3年もここにいるといろいろ見えてくるものがある。
ここではその一端をご紹介したい。
そうそう、HN「筑駒」は「筑駒を共学化しろ」という暴論に対して一卒業生として反論した際に命名したもので、あまり深い意味はないが、2年くらい固定して使っている。

さて、下記がここ7年間の桜蔭と豊島岡の日能研R4結果偏差値の推移である。
両者の偏差値は接近しており、豊島岡には桜蔭レベルの優秀女子が集まっているように見える。

年 桜蔭 豊島岡(2月2日)
2016 68 68
2015 70 67 サンデーショック
2014 69 67
2013 69 67
2012 69 66
2011 67 67
2010 68 67

下記は、首都圏の共学・女子校の2016年の東大合格率と合格者数である。
桜蔭の合格者数は59名、卒業生の数は232名なので、25%、つまり4人に1人が東大に合格している。
一方、豊島岡の合格者数は40名、卒業生の数は343名なので12%、つまり8人に1人、桜蔭の半分程度の実績である。
これは、女学院や筑波大付属よりも低い。
偏差値はほぼ同じなのに、進学実績となると桜蔭にダブルスコアで差をつけられている。
なぜだろうか?
豊島岡の教育力が殊更に低いのだろうか?
あるいは桜蔭の教育力が格別に高いのだろうか?

2016年度東大合格率
   合格率 合格数 15卒数
桜蔭 25 59 232
渋幕 22 76 343
渋渋 15 30 206
JG 14 34 240
筑附 13 32 246
豊島岡 12 40 343

いやいや、秘密は入試日と辞退者数にある。
桜蔭の入試日は2月1日、首都圏の受験生の多くが第一希望の学校を受験する日となっている。
一方豊島岡の入試日(1回目)は2月2日であり、2月1日受験校の併願校として多くの生徒が受験する。
本命と併願の違いは、辞退者数の差として現れる。
下記が、2016年の桜蔭、豊島岡の合格者数と(予想)辞退者数である。

学校名 募集人員 合格者数 予想辞退者数
豊島岡 240名 510名 270名
桜蔭 250名 299名 49名

桜蔭は250名の定員に対して299名の合格者を出している(補欠繰り上げ込)。
このことは、49名程度の生徒が合格を辞退していることを意味する。
これら辞退者は慶應中等部、筑附、渋幕等の共学校へ進学していると予想されるが、合格者全体の2割以下と少数派である。
参考までに、開成中学では、300名の定員に対して400名程度の合格者を出しており、それと比べても少ない。
一方、豊島岡は240名の定員に対して510名の合格者、つまり270名の辞退者が出ている。
合格者の半分以上が別の学校に進学しており、進学先は桜蔭、女子学院などの2月1日校と予想される。
そして、これらの辞退者と進学者の学力を比較した場合、辞退者の方が有意に高い学力を有していると仮定すると、大学進学実績にダブルスコアの差がついていることの説明がつくのである。
桜蔭と豊島岡の教育力に特別な差異がある、と仮定するよりは、ずっと自然である。

つまり実状は、桜蔭、女子学院などの2月1日校は、30年前と同様多くの受験生の第一希望校であり、最優秀層は現在もこれらの学校に進学している。
偏差値は、入試の合否を占う指標としては役に立つが、実際に進学する生徒の学力の高低の指標とはなっていない、と考えるのが正解なのである。

とはいうものの、高偏差値新興校ではいろいろと工夫の凝らされた教育がなされていて、優れた学校であることは、間違いない。
豊島岡も、結構イケてる学校の一つである(桜蔭ほどではないが)。
30年前には、2月1日校を失敗すると挫折感は半端なかったが、現在は2月1日校以外にも良い学校が多数存在する。
30年前と比べると、優秀層の学校選択の幅が広がった、というのが実情なのである。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 29 / 50

  1. 【4381059】 投稿者: 桜蔭には  (ID:tf1hszYYCIU) 投稿日時:2016年 12月 31日 17:03

    桜蔭には筑駒、灘みたいな絶対的権威がないよなー 少なくとも豊島岡と一緒に名前を挙げられてる時点でレベルは知れてる

  2. 【4381067】 投稿者: 横並び  (ID:P1NREas13XA) 投稿日時:2016年 12月 31日 17:13

    特に女子は豊島や渋谷系が上位を席巻している。

    桜蔭を持ち上げるのは、塾代をつぎ込んで欲しい中学受験の塾のみ。

  3. 【4381312】 投稿者: 筑駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 31日 22:56

    >特に女子は豊島や渋谷系が上位を席巻している。

    だとしたら、桜蔭受験者はどんだけ楽なことか。
    入試問題を解いていると、桜蔭と豊島岡には越えられない大きな壁があることを強く感じる。

  4. 【4381322】 投稿者: 筑駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2016年 12月 31日 23:08

    >豊島岡の入試問題は易しいですよね

    ホントに易しい。
    サピックスオープン程度の問題なので、高得点争いになるけど、特別な対策が必要ないので楽。
    桜蔭はそうはいかない。

  5. 【4381373】 投稿者: 大差ない  (ID:nG.SSjxEPSQ) 投稿日時:2017年 01月 01日 00:13

    問題が難しければ平均点も低くなるだけ。

    両校の偏差値は大差ないのだから、問題の難易度は大して関係ないですよ。

  6. 【4381380】 投稿者: でも桜蔭  (ID:UcPcU42fBtY) 投稿日時:2017年 01月 01日 00:20

    桜蔭の国語って

    塾の先生でも解答が分かれる

    良問とか言って持ち上げてるけど、小学生が解くにはどうにでも考えられる、どうでもいい問題ですよ、これ心理でしょ?

  7. 【4381405】 投稿者: 筑駒  (ID:sFl6M1D4Myk) 投稿日時:2017年 01月 01日 01:15

    >両校の偏差値は大差ないのだから、問題の難易度は大して関係ないですよ。

    桜蔭は対策の有無が合否に関係する。
    豊島岡は対策の必要はない。
    一般に難易度が高くなるほど対策の重要性は高まる。

    受験する側からすると、桜蔭と豊島岡のハードルの高さは大いに異なる。

  8. 【4381426】 投稿者: 中受女子の常識ですよ  (ID:A36/gdLL.u6) 投稿日時:2017年 01月 01日 02:00

    スベリ止めである豊島岡の受験偏差値が高いのは、早慶大の偏差値が
    異常に高いのと同じ(東大合格レベルの受験生も大勢受験するから)

    >桜と豊島は争いにはなってないでしょう。
    >大多数の人にとって、豊島は滑り止めであって、
    >対等には比較していないと思いますよ。

    >校風も含め、桜と本当に対等に比較されるのは
    >やはりJG、ふたばぐらいしかないかと。

    ↑この方のご意見が、簡潔に真理を伝えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す