最終更新:

134
Comment

【4360774】芝と桐朋

投稿者: 小6男子保護者   (ID:IU9b62ogWxA) 投稿日時:2016年 12月 14日 10:49

第一、第二志望は2/1と2/3に受けますが、2/2は桐朋、2/4は(2/1が残念な場合)芝を受ける予定です。

今のところ、親としては第三志望が芝、第四志望が桐朋と考えていますが、子供は両校のどちらでもいい(広さと校舎の新しさは桐朋が魅力)と考えているようです。

子供はおとなしく、穏やかなタイプの子です。インドア派で、表現が良くないかもしれませんが、文化系のオタクな雰囲気の部活が似合いそうな子です。

受験があまり長丁場になるのは避けたいですし、2/3の発表でもし桐朋に受かっていたら、受験終了にしてもいいのかな…?と思う部分もありますが、やはり芝の方が…という気持ちもあり。

この2校のどちらかに進学するとしたら、どちらを選びますか?

芝のよい点
・のんびりした雰囲気が子供に合いそう
・付属小がなく、全員が中受で入る
・人間教育を重視。いじめの心配が少ないかも?
・文化系の部活が充実している
・家からは遠いが、父親の職場から近いので、震災時など迎えに行きやすそう

芝の懸念事項
・やや遠い。ドアツードアで1時間10分ぐらい。座ろうとしたらもっとかかる。始業が早いので大変そう。
・プールがない。(体育は苦手ですが、水泳だけは得意な子なので…。)
・芝温泉でダラダラしてしまうかも…?
・校舎がやや古く、トイレがあまりきれいではないのを子供が気にしていた

桐朋のよい点
・ピカピカの校舎
・敷地が広く設備が充実している
・下り電車で通える(ドアツードアで50分位)。始業も芝より遅い。
・文化系の部活はこちらも充実している
・英語の先生が基礎英語の講師をされており、モチベーションアップにつながりそう
・自主性を重んじる校風で過ごすことで、今よりはしっかりしてくれるかも、というわずかな期待

桐朋の懸念事項
・運動が得意な子が多いイメージがあり、なじめるか心配。縄跳びも不得意なので…。
・浪人が多い
・付属小のお子さんとの人間関係など

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 10 / 17

  1. 【4367354】 投稿者: 桐朋の批判  (ID:LvpiCkgYhJM) 投稿日時:2016年 12月 19日 12:59

    いつも桐朋がらみのレスは、本筋とは違う内容の批判をしつこく書く人がいて荒れますが、実際に桐朋に子を通わせている人から
    批判や嘆きのようなものは全くというほど
    出てきませんよね。

    実際に通わせていない他者が批判をされることに、とても違和感を感じます。
    私だけでしょうか?

  2. 【4367399】 投稿者: ↑  (ID:qp96p/yXwbc) 投稿日時:2016年 12月 19日 13:50

    他校を巻き込ことで不満を発散してるんじゃないですか?

  3. 【4368157】 投稿者: 谷保天満宮  (ID:weP0U/NVnpI) 投稿日時:2016年 12月 20日 07:10

    何れにせよ桐朋の凋落には驚くばかりです。
    私が学生時代はお隣の国高と共に多摩の名門校として君臨していました。
    でも今は他校の併願校としての位置付けになったのですね。

    2/1の志望者が減り続けている現状を踏まえ、今後2/2の募集人数を増やしていく事も十分考えられます。
    今の受験生家庭にとっての桐朋は単なる中堅校という印象なのでしょうね。
    桐朋の全盛期を知ってる人が少なくなっていく事は淋しいですね。

  4. 【4368163】 投稿者: 今後  (ID:26/2muVLuLo) 投稿日時:2016年 12月 20日 07:24

    桐朋は多摩地区とは言わず全国でも屈指の難関校でした。2004年、確か東大ベスト10位内に入ってたような。
    様々な改革を経て、淘汰されるであろう中学受験において、また存在感を示す時期が訪れるのでは。
    今の東大野球部の主将副主将は桐朋卒です。
    凋落は前があまりに凄かったから余計にそう感じてしまいますよね。
    でも多様な人材を出す優秀な稀有な学校には頑張って欲しいです。
    芝は元々他校残念を拾う併願校でやってきたのですから、比べるのも少し歴史が違うかもしれません。

  5. 【4368807】 投稿者: ↑  (ID:aQgMMvINP2s) 投稿日時:2016年 12月 20日 17:27

    >桐朋は多摩地区とは言わず全国でも屈指の難関校でした。2004年、確か東大ベスト10位内に入ってたような。
    >様々な改革を経て、淘汰されるであろう中学受験において、また存在感を示す時期が訪れるのでは。

    私は、桐朋の復権は難しいと思っています。
    最大の理由は、多摩地区に多い都立中高一貫校に良い生徒が流れるから。

    >今の東大野球部の主将副主将は桐朋卒です。

    今の桐朋の環境から東大に進学できる生徒には、こういう文武両道って感じもいるのでしょう(地方の公立トップ高にもこういうタイプが多そう)。
    東大側はそういう生徒の入学を望んでいるのでしょうけど、実際には絶対数は少ない。
    高校募集がない中高一貫校で、6年間勉強にいそしんだ生徒が効率良く現役での合格をゲットという状況なのでしょう。

  6. 【4368842】 投稿者: ↑  (ID:AbAg2W65.lE) 投稿日時:2016年 12月 20日 18:00

    都立一貫校の台頭は、芝も同じでしょう。
    芝がこれ以上良くなる要因も残念ながらないと思います。どちらも辛い立場ですよ。

  7. 【4369368】 投稿者: ↑  (ID:lFpSJHwl0Ac) 投稿日時:2016年 12月 21日 06:10

    桐朋も芝も全然悲観的になる必要はないでしょ。桐朋は2日組、芝は4日組が引っ張っているので。

  8. 【4369391】 投稿者: それまで  (ID:X/VHQ66tijc) 投稿日時:2016年 12月 21日 07:31

    桐朋の2日組が実績を出し始めるのは5年後からですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す